goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

コガネグモダマシの網

2020-10-01 21:35:29 | 蜘蛛(クモ)・多足類

コガネグモダマシの網

クモの網の写真、ライトとカメラの位置を調整しながら網全体が引き立つように写す、カメラやライトの位置が変わると網が写らず、一部欠けた写真になる。一度出したけど綺麗に取れたので再度出す。作りたては美しく、時間の経過とともに昆虫がかかり網が壊れます。

コガネグモダマシとしているが詳しくは生殖器を観察しないと分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休むトガリシロスジグモ

2020-10-01 21:00:53 | 蜘蛛(クモ)・多足類

休むトガリシロスジグモ

夜間活動したトガリシロスジグモ、早朝には枯れたイネ科植物の葉で休んでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白花のサイヨウシャジン(ナンゴクシャジン)

2020-10-01 20:14:37 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

白花のサイヨウシャジン(ナンゴクシャジン)

新しい図鑑ではナンゴクシャジンになっていた。奄美大島のサイヨウシャジンは見直されたのか?

今日は10月1日、旧暦8月15日で中秋の名月、奄美大島もようやく涼しい季節になりました、奄美大島に旅行するなら、台風が来なければ今の季節が暑くもなくちょうど良い季節です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする