宇宿漁港芝地で鳥見:ムクドリとムネアカタヒバリ
ムクドリ、奄美大島では旅鳥か冬鳥、徳之島では繁殖しているという。本土では大群を作り騒音、糞害で悩まされることもある。
ムネアカタヒバリ、旅鳥か冬鳥、近付くとチィーと鳴いて逃げる。
宇宿漁港芝地で鳥見:ムクドリとムネアカタヒバリ
ムクドリ、奄美大島では旅鳥か冬鳥、徳之島では繁殖しているという。本土では大群を作り騒音、糞害で悩まされることもある。
ムネアカタヒバリ、旅鳥か冬鳥、近付くとチィーと鳴いて逃げる。
森で鳥見:囀るリュウキュウキビタキ
リュウキュウキビタキは広葉樹の深い森に生息しています、そして、鳴くときは梢の高いところで鳴くので枝葉が邪魔になり撮影の難しい鳥だ。
枝被り、葉被り。
粘り勝ち
リュウキュウキビタキの声を聴くと夏も近い。