goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

おばあに注意

2020-03-25 23:29:35 | 面白い地名や面白いネタ

おばあに注意

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北帰行始まる:サシバ

2020-03-25 20:40:11 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

北帰行始まる:サシバ

今日は奄美大島の最北端の岬の尾根へ、サシバの帰行確認

北へ帰るサシバ10数羽、まだ本格的な渡りは見れず、数は少ない

風を捕えた翼は頭上を通り過ぎ、別れの挨拶

そして海の上へ、北へ帰る旅鳥一羽(^^)

霞の彼方へ消える、再び会える日まで

今日の天気、快晴。晴が3日続く、明日から下り坂

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大瀬海岸の鳥見、その5:アオサギ

2020-03-25 19:40:38 | 渡り鳥 旅鳥 冬鳥 迷鳥 珍鳥

大瀬海岸の鳥見、その5:アオサギ

別に珍しいサギでもないけど数多く群れで観られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンゾウタケ

2020-03-25 18:53:30 | キノコ カビ(菌類)

カンゾウタケ

見た目が毒々しいが可食。生でも食べられるけどナメクジやカタツムリが齧ったりしています。又、キノコムシやキノコバエの幼虫がいたりしてお薦めできません。

椎の木の根際に生えます。

食べ方の過去記事はこちら、過去の記事もちょうど同じ日付でした、今の時期に発生。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする