goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

ノアサガオの花弁が変色

2019-06-04 19:51:08 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

ノアサガオの花弁が変色

ノアサガオは帰化植物で林縁や道端等で花を咲かせています。

今日、その花を何げなく見ると雨の水滴がついているところに色の変わった斑点が見られました。これは酸性雨の影響で、大きな工場地帯もない奄美大島で何故、酸性雨が降るのか、pm2.5にしろ最近は地球規模で大気の汚染が進んでいるようです。

気になる方は「酸性雨、朝顔」で検索

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマナメクジ食み痕

2019-06-04 18:52:38 | 淡水の生き物(甲殻類、魚)と陸貝等

ヤマナメクジ食み痕

岩の上や壁などにパターン化された模様がついていました、これは何かというとヤマナメクジが岩の表面についた地衣類などを歯舌で削り取って食べた痕です。

歯舌はここ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする