goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

今年も見かけた迷蝶:リュウキュウムラサキ

2015-07-08 17:56:09 | 奄美大島の昆虫 六脚類

住用の畑地でリュウキュウムラサキを観る。リュウキュウムラサキは土着はしてないが飛翔能力が長けているので夏から秋にかけて見られる迷蝶だ。秋口に鮮度の良い個体が見られるがこれは渡来したのが産卵し孵ったと思われる。生息地によって大陸型、台湾型、フィリピン型、赤斑型、海洋島型と分けられている。更に雨季型、乾季型があり、ややこしいのだ。

農道を走っていたら低木の葉から飛び立ってダイサンチクの葉に止まり占有行動をとる。

リュウキュウムラサキ  大陸型 雨季型

 人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする