goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

うぶ斑のリュウキュウイチゴ

2015-04-01 17:27:55 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

林縁で葉の黄色の植物が生えていた、観察するとこれはリュウキュウイチゴの葉緑素の抜けた個体。こういうのをうぶ斑という、また幽霊斑とも言われている。葉緑素が抜けているので当然うまく育たず途中で枯れる。リュウキュウイチゴは地下茎で増えるので近くに正常な個体もあって、それから栄養は補給されていた。

リュウキュウイチゴのうぶ斑

過去記事:ホルトノキうぶ斑

 人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする