goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

マスラオハエトリ

2012-09-23 18:58:35 | 蜘蛛(クモ)・多足類

知人を介して東大の先生からメールが届きました。未知種のハエトリグモが記載されたということです。初めて見たのは2007/10/05で撮影はしたが図鑑に掲載されてなかったのでパソコン上で眠りにつく。2009/9/14図鑑に掲載されてないクモたちという題でブログに投稿、クモ関係の掲示板に投稿したら未見のハエトリグモという返事だった。それから3年新記載種となったそうです。中国やベトナムで記載されていたものを2010年に筑波大学の方が沖縄や奄美大島で採取され記載されました。付いた和名はマスラオハエトリ、カッコイイですね!過去に2009/9/14と2012/6/30に出していますが、未知種でしたので改めて和名入りで出します。奄美固有種だったらよかったのにと思ったりして・・・ちょっと残念かな、しかし、めでたしめでたし、もしかしたら他の離島にもいるかもしれません。

マスラオハエトリ Thiania suboppressa

成体と幼体

 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする