goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

葉の付き方が面白いヤエヤマネコノチチ

2010-12-04 18:40:13 | 奄美大島の植物(草本・木本・シダ・コケ・山野草・雑草・水草)

何も変哲のない葉に見えるが葉の付き方をよく見てほしい。葉は右、左と付いたり、対でついたりしていて、それを互生とか対生とか呼ばれている。さてこのヤエヤマネコノチチは右右左左と付いているのである。これも互生でコクサギ型葉序というそうだ。ネコノチチとは変な名だが実の形が猫の乳首に似ているという。今度タマの乳首とヤエヤマネコノチチの実をじっくり見比べないとね!ネコノチチ変種ヤエヤマネコノチチ 絶滅危惧ⅠB

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする