goo blog サービス終了のお知らせ 

MIRACLE NATURE@世界自然遺産の島、奄美大島

奄美大島の自然観察とその他。写真、記事文の無断複製複写引用全て禁止です。

リュウキュウサンショウクイ 雛数は4羽

2022-06-15 05:47:20 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウサンショウクイ 雛数は4羽

雛も大分成長し、下から顔が見えるようになりました。顔が揃ったところで確認すると雛は4羽。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか その4

2022-06-14 18:50:09 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか その4

今回、持って来たのは半翅目のニイニイゼミ、奄美大島のニイニイゼミはクロイワニイニイと普通のニイニイゼミ2種が生息しています。サンショウクイが持って来たのはどっちだろう。

一週間ぐらい前からニイニイゼミが出始めました。他にヒメハルゼミも発生しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雌に餌を渡すリュウキュウサンショウクイ雄

2022-06-14 18:20:06 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

雌に餌を渡すリュウキュウサンショウクイ雄

雌が巣の縁に止まっていると雄が餌を運んできた

渡した餌はクモのアマミアズチグモ

雌に餌を渡した雄はすぐに去る

雌は雛に餌を与えます

動画はシャッタースピードが遅いのでぶれます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか その3

2022-06-12 21:21:37 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか その3

雛に与えた餌はナナフシ目、緑色の細長い昆虫なので考えられるのはニホントビナナフシ

雛の口に大きすぎ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか その2

2022-06-11 21:19:47 | 奄美大島で繁殖している鳥(留鳥、夏鳥)

リュウキュウサンショウクイは雛に何を与えるか

巣立ちまで観察します、餌を運んできた親鳥、咥えていたのは鱗翅目(チョウ、ガ類)の幼虫でした。種は分かりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする