goo blog サービス終了のお知らせ 

Mio's和太鼓&Yogaライフ

ここでは、神事と和太鼓&Yogaを通して健康を取り戻したMioが、日常生活の小さな気づきを綴っています。

そ~れそ~れ♪♪

2005年11月06日 15時20分00秒 | 神洲太鼓☆過去ログ☆
今日は、11月度のシェイプ和太鼓教室の日でした。

写真は、先月に引き続き、そ~れそ~れ♪と掛け声をかけながら「それ竹節」の3連符のリズムを打っているところです。

参加してくださっている方は、ほとんど太鼓経験歴2年未満の方ばかりですが、なにしろテーマは「シェイプ!!和太鼓」ですから、楽しくリズムに乗って♪体のあちこちを意識しながら有酸素運動をする感覚でいいんです(^0^)/

今日は、特に参加者の方からヒントを頂き、「有酸素運動と無酸素運動を交互に行って、体脂肪燃焼を促進させる」ことに重点をおいて、トータルのプログラムを進めていきました。

おかげで、私まで汗をかきかき、この肌寒い感じすらする季節に、とっても良い運動をすることができました。

こうやって、毎回参加者の方と「シェイプ」という目標を念頭に太鼓に向かうことのできる私は、とっても幸せです

来月も、頑張ろう!!

私の健康を支えてくれる人たち ~partⅠ~

2005年11月04日 17時02分00秒 | 神洲太鼓☆過去ログ☆
今日は、毎月1回~2回通っているスポーツ整体院「ウェルネス別府」に行ってきました!

一緒に写っているのは、私の凝り固まった体をほぐしてくださる、春山先生。
もう、ご縁があって7~8年になるでしょうか・・・(^v^)/ 当初は、院長の能住先生にも施術を頂いていましたが、ご多忙の院長先生をサポートされる春山先生がどんどんと技術を磨かれ、今では常に担当してくださるようになりました。

このウェルネス別府に通うには、北九州から片道2時間半かかりますが、その価値は大きく、特に私にとって「神の手」ともいえる春山先生の手技は、楽しいフィットネスライフにかかせないものになっています

今日も、特に凝り固まった肩がほぐれて、ほんわか軽い体になった私は、また今月も頑張ろう!!と、腕まくりをして別府を後にしたのでした

長野個人レッスンとかつぎ桶塾参加のご報告

2005年11月02日 17時22分00秒 | 神洲太鼓☆過去ログ☆
10月末の長野は、紅葉シーズンを迎えとても美しい景色でいっぱいでした

そんな中、近藤克次先生に個人レッスンを受け、やはり課題は「左手」!!

ホント思うように動いてくれないのだ・・・(--);!!

さらに、29日~30日に音楽堂で開催された「かつぎ桶塾」にアシスタントとして参加させていただき、今回私は初めて「かつぎ桶太鼓」を経験しました!!

しかし・・・な、なんと難しいのだ(--);太鼓をかつぎ、その姿勢を保ったまま、リズムに「のる」・・・ 不器用な私は、いっぺんにいくつものことができずに、本当に情けない格好になっちゃいましたョ。

ま、いいか、今回は「アシスタント」として、塾生の皆さんが取り組みやすくするためのお手伝いで参加したのだから・・・(完璧に言い訳ですよね)・・・

いえいえ、そんなことではいけない!!

不恰好な自分にも向き合い、来月レッスンにあがるまで、もっと自己練習に励むことを誓います。  Mio