卒園式を無事終わり、涙涙かと思ったら、
案外みんな笑顔で楽しく、ニコニコでした。
カワイイみんなのお返事、言葉、歌・・・・・。
うるうるしながらビデオをとりました。
長いこと通ったな~~~って。
本当に先生には、あたたかく保育してもらって、
子供たちは幸せだなぁ。
あねは、お友達の中ではひとり、いなくなるっていうことで、
最後、家族みんなで挨拶にいったのですが、
先生がもうボロボロ泣いてくれて、「あねちゃんがいなくなるからさみしい」
って。わたしももうこらえていたのに、つらくなって。
あねの先生は、ほんまにかわいいかわいいって大事にしてくれて、
抱っこ抱っこの甘えん坊さんだったみたいやけど、すごく大切にしてくれました。
わたしも体調悪かったこともあったし、
そのときも先生方のフォローがあり、「大丈夫なん?無理せられんよー」って
声をかけてくださった。
わたしの子育ては、保育園ありきです。
ほんまに、ありがとうございました!!
ひなは、卒園式はすごく女の子どうしで盛り上がって、楽しそうに
写真とっていたのに、その後、ごはんを食べていたら、うつむいて、
シューンとしていました。
はくも、新しい幼稚園に行くっていう決意の中、
不安も感じているようです。
新しい生活も始まるので、私もできるだけ怒らないように、
子供たちが自信をもって、小学校&幼稚園生活のスタートがきれるように
努力したいと思います。
あたたかくなってきて、桜がちらほら咲いたり、つぼみがでてたり、
ほんと春って、いい♪♪
冬の寒い時期が苦手なんですよぉ。。。笑
動きたくなくなるし、あったかーいところで、あったかーい紅茶やコーヒーのんで
フリーズしてしまいます。
春になったら目覚める!!
楽しもう^^
しかし、まだまだ引越しの片付けが残っていて、とほほなカンジ。
あーやっぱりギリギリにならんとできへん性格。
もうちょっとなおしたいなー。
卒園式のビデオも、実は一番大事な真ん中部分が撮れてなくて、
ひなには、白い目で見られたし。
まったく、用意と注意が足りない母ですんません。
4月^^はりきっていきましょー。
案外みんな笑顔で楽しく、ニコニコでした。
カワイイみんなのお返事、言葉、歌・・・・・。
うるうるしながらビデオをとりました。
長いこと通ったな~~~って。
本当に先生には、あたたかく保育してもらって、
子供たちは幸せだなぁ。
あねは、お友達の中ではひとり、いなくなるっていうことで、
最後、家族みんなで挨拶にいったのですが、
先生がもうボロボロ泣いてくれて、「あねちゃんがいなくなるからさみしい」
って。わたしももうこらえていたのに、つらくなって。
あねの先生は、ほんまにかわいいかわいいって大事にしてくれて、
抱っこ抱っこの甘えん坊さんだったみたいやけど、すごく大切にしてくれました。
わたしも体調悪かったこともあったし、
そのときも先生方のフォローがあり、「大丈夫なん?無理せられんよー」って
声をかけてくださった。
わたしの子育ては、保育園ありきです。
ほんまに、ありがとうございました!!
ひなは、卒園式はすごく女の子どうしで盛り上がって、楽しそうに
写真とっていたのに、その後、ごはんを食べていたら、うつむいて、
シューンとしていました。
はくも、新しい幼稚園に行くっていう決意の中、
不安も感じているようです。
新しい生活も始まるので、私もできるだけ怒らないように、
子供たちが自信をもって、小学校&幼稚園生活のスタートがきれるように
努力したいと思います。
あたたかくなってきて、桜がちらほら咲いたり、つぼみがでてたり、
ほんと春って、いい♪♪
冬の寒い時期が苦手なんですよぉ。。。笑
動きたくなくなるし、あったかーいところで、あったかーい紅茶やコーヒーのんで
フリーズしてしまいます。
春になったら目覚める!!
楽しもう^^
しかし、まだまだ引越しの片付けが残っていて、とほほなカンジ。
あーやっぱりギリギリにならんとできへん性格。
もうちょっとなおしたいなー。
卒園式のビデオも、実は一番大事な真ん中部分が撮れてなくて、
ひなには、白い目で見られたし。
まったく、用意と注意が足りない母ですんません。
4月^^はりきっていきましょー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます