goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

我が家の掃除のコツ。

2011年12月29日 | おすすめの遊び場所
とうとう年末ですね。
たまには、主婦らしいことも。


こんなプリント類が、小学校行くと山ほど溜まります。
保育園や幼稚園でも、作品がたっくさん。

家で落書きしてるのも、意外に可愛いかったり。


捨てられずにとっていませんか?
我が家は、それをやめましたー。大量になるから。
紙類って意外に片付けられません。
メルトゥルーでもそうだった。

もう実践してる方もいると思いますが、デジカメで気になるのは写真に撮ります。子供たちの写真がはいってる間で撮っておきます。子供にも、捨てる前に、写真に撮るから捨てるよ。
って声かけます。

ひなは、勝手にわたしが捨ててたとき、『ひなに聞いてから捨てたらいいやんー』てしばらく泣き叫び、大変でした。意外と女の子って、覚えてたり急に思いだしたりするんだよね。

でも写真に残すよって聞くと、わりと納得してくれます。

終業式から帰って、ごはん食べて、まずプリント類を自分で整理させました。この袋の上には、捨てるものをおいてね。って。使いおわった教科書まで、捨てるエリアに置くから、一応わたしは、本当に捨てるかちゃんとチェックして、中からピックアップして写真どりし、いざゴミ袋へ。

そうすると、気持ちもスッキリ。
スマートフォンでとると気軽に拡大して見えるし、便利ですよね。

溜め込むと作業が大変だから、節目節目で実行することがおすすめです。作品やプリントのままだといちいち引っ張りだしてこないと見ませんが、デジカメの写真はたまに見るから、そのときに作品類も見るわけだし、いいですよ。保存は、実物だけでなく、いろんな方法がありますね。

これで、年末後ろ髪ひかれながら捨てなきゃいけないものも安心です。
実践してみてくださいね*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*


メリークリスマス!

2011年12月25日 | おすすめの遊び場所
楽しいクリスマスをお過ごしですか?
わが家も、まぁいつもよりは、美味しいものを。
ってことで、料理を作って食べました。





ケーキは、またスポンジを買って、ボールでドーム型でちょいと手作り。
クリームが、ゆるくて、雪崩れてきたー。
でも、やっぱりスポンジが美味しくなくて。
クリームは、ホイップじゃないのだったら、美味しいです。


サンタからのクリスマスプレゼントは、iPad2。
高いプレゼントなんだけど、おもちゃを3日で飽きられるよりは、長く、お勉強にも
使えていいかなぁと。3人で、もちろんひとつ。

びっくりするのは、あねがかなり使いこなしてること。
普通に、you tubeからアンパンマン見てたり。

iPhoneで慣れてるし、icloudで、同期化できてすぐ使えるから便利ですよね。


あね、お風呂あがり用のマイクロファイバーターバンをかぶってピース。
面白いです。


わたしは、ほうじ茶ラテを作って、またほっこり癒やされてます。


今日は、うちのお母さんの誕生日でもあります。
おめでとう‼

いいクリスマスを。

癒し。

2011年12月19日 | おすすめの遊び場所
寒くなってきましたねぇ。
ママチャリ生活なので、手袋が欲しいです。

サンタさんのサンドイッチは、たくさんの方にアクセスいただいたみたいで。ありがとうございます。
作ってみてくださいねー。
サンドイッチのパン、ハム、チーズ、のり、ミニトマトがあればできます!

最近のわたしの癒し。

お世話になりっぱなしのルンバくん。
ほんとによく働いてくれます。
夏は掃除機がけが暑くて嫌だったから、リビングはほんとおまかせで。今は、冬になっておうちの中にいるから、リビングは時々は自分で。でも、子どもの部屋や寝室は、ルンバくんに。
新しいルンバもCMででてるけど、今ので十分です。


あとは、IKEAのキャンドル。においが、いいんですー。
パパも気にいってて、なんか落ちつくねぇーって、ふたりして。おすすめ♬


あとは、何の写真?って感じだけど、日向ぼっこです。
午後からお部屋の中に差し込む太陽のぬくもりの中で、コーヒー。
うーん、幸せなひとときです。

コーヒーはちなみにまだノンカフェイン。
スタバに、ディカフェといえば、ノンカフェインを作ってくれるけど、おうちで豆を買ってくるのもいいですよ。ディカフェコモドドラゴン、やったかなー。豆の名前。

徳島の夢タウンは、どんなんかなぁ??
意外と、引越ししてから、長期で帰ることができず。
子供3人と移動するのも、泊まるのも大変で、結局家にいるのが一番楽ちん。
夏に帰ったときは、気がぬけて、結局は熱がでて。家族にうつって悲惨だったし。
年末年始は、どうしようかなぁ。友達に会いたい!


これ、スイミングのワッペンなんです。
進級したら、購入して、帽子に手縫いでくっつけてくの。
5回落ちたこともあったのに、今週は2回とも合格したはく。
ひなも合格。ママはまたチクチク縫わなあかんわけです。

ま、でも、合格したときの子供たちの顔を思い浮かべると、嬉しい♬


12月は、かなりハイペースで更新だ!ブログ。笑

Xmasパーティー

2011年12月17日 | おすすめの遊び場所
こんにちわ、ごきげんよう(^○^)
昨日は、マンションのキッズルームで、親子総勢30人くらい集まってクリスマスパーティーしました。
わが家は、サンドイッチを作って行きました。



3皿分用意。ジャムや、ツナ、野菜など。
その中にサンタさんを。作って。
サンタさんは、みんな可愛い♬って、言ってくれました。
幼稚園でもらってくる本の中にチラっとのっていたのを
携帯に写真とって作りました。
簡単だけど、バランスが難しい。笑


可愛い風船がいっぱいで、楽しいクリスマス会になりました。
プレゼントも交換しました。
ひな、はくは、最年長だから、もらったものが、小さい子ども向けだと他のお友達に変えっこしてもらってました。

はくは、金曜日で幼稚園終わり。冬休みになりました。

帰るなり、肌着になって宿題やってました。
親にも宿題が。幼稚園生活の感想文。年長児の親だけですが、全園児に冊子にして配るらしいから、プレッシャー‼こんなん初めてです。

冬休みの生活は、まだ予定がたっていないですが、
どうしましょー((((;゜Д゜)))))))

耳鼻科に来てるので、診察してきまーす。





夕焼けソラ。

2011年12月11日 | おすすめの遊び場所
最近、冬になって夕焼けがとても美しい。
癒されてます。


冬の空気は、遠くまでキレイに見えますね。
海。和歌山かな?そのあたりの陸が見えます。
とっても贅沢な時間です。


子どもたちも、ママの『夕陽が好き』発言に興味を持ってます。
カメラをむけてみたり。

夏の碧くて濃い色の海や空と違って、
夕陽や朝日をキラキラと映し出す海もステキ。

景色なんて、あまり立ち止まって見てなかったけど、
そんな余裕も感じられるようになったかなぁ

あねは、2歳4ヶ月になり、ひなやはくが面倒見てくれるうえに、
結構自立した子どもで助かってます。
まだ、おっぱいだいすきで、吸いにきたり、触ったりしてるけど、服を着たり脱いだり、ひとり遊びしたり、濯も手伝ったり、手がかからなくなってきてます。

成長しますねー。


さて、我が家は、冬休みの間に日本海に行きたいなぁと計画中。
最近は、パパとよく老後の話したりします。
あっという間に、おばあちゃんかなぁ?笑


神戸ルミナリエ

2011年12月03日 | おすすめの遊び場所
昨日に引き続き、ブログ更新。
かなり珍しいでしょ。
パパがいるから、iPhoneをお風呂に持ち込み(^ ^)
防水じゃないから、対策はしてます。



元町で降りて、ぐるぐると列を並びました。
所要時間45分。もっとかかったかも。
ベビーカー押して、すごい人の流れに沿って歩くから、子供連れには大変かも。

でも、見えたときは、感動☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆




キレイでしょう。
パパと結婚前、本屋さんに寄ったついでに見たルミナリエ。
多分そのときは、平日だったから、ゆっくり見えたよ。


来年もありますように。100円募金もしてきました。

元町についてすぐ、ちょっとお腹空いたねって、マックに寄りました。
入った途端、雨。
でるころには、やんでたんやけど、あの迷路のような長者の列の中やったら、
めっちゃ濡れてただろうなぁ。

マックのおもちゃがこれ。

なんか、おかしくなーい?笑

個人懇談

2011年12月02日 | おすすめの遊び場所
皆さん、こんばんわ。
先日、個人懇談が小学校でありました。
先生、さすが。ひなのことよく見てますねぇ。かなり、的確なご意見でした。

個人懇談って、学期末にいつもあるみたいで、
幼稚園もそうなんですよね。
音楽会があったり、敬老会だったり、ほんとに学校や幼稚園に足を運ぶことが多いです。
来年も、あねを幼稚園に入れることにしたから、行ったり来たりでしょうね。

あねは幼稚園の3年保育にはまだ1年あります。
でも、保育園が無理そうなんで、幼稚園の2歳児クラスに入れることにしました。
徳島とは、医療費にはじまり、全然違う気がします。どちらがいいかは分からないけど、
子供たちの環境適応能力はすごいです。

あっという間に大きくなるんでしょうねぇ。

あね、はくを幼稚園バスに送っていった帰りです。

髪をめずらしく結んでというので、結んでやりました。マク◯のハッピーセットのヘアゴムです。