goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

引っ越し①

2011年03月22日 | Mer-True閉店後
引っ越し、とりあえず第一弾完了しました。

トラックをレンタルして、大きい荷物はなかったので、
ダンボールでちょこちょこと運んだだけですけど。

引っ越し屋さんに頼むと、この時期は、かなりお高くてビックリだったので、
うちは、いっきに引っ越すわけでもないし、
年期のはいった家電製品や家具は買い替える予定だったので、
トラックで。

パパはトラックに乗れることにワクワクしていて、嬉しい~と言ってました。

弟に、手伝ってもらって、パパのお父さんとお母さんにも手伝ってもらって、
とりあえず第一弾は完了。

週末はまた行って色々と引っ越しの片づけをしていました。
色んな環境が今と違うので、戸惑いつつですが、
Mer-Trueで使っていた、ランプシェードやハンガーラック、ソファ、、などなど
使えるものもつかって、とりあえず生活できるくらいは整えようと。

子供用のイスと机も、ペンキで塗り直し、私の机もペンキを塗り、
イスも、生地をはりなおしたり、リメイクして。

リメイクすると、使っていたものだし愛着があるし、でもキレイになるし。
ペンキ塗りなおすだけで、いいカンジになります。
数点同じ色で塗ってみると、案外部屋の中に統一感がでます。



部屋の写真チラリ。
ものが全然ないので、すごくスッキリして見えますが、これから物が増えていくんだろなぁ。。。(汗)

フローリングの色は、チークのような色が好きですが、明るさと子供らしさという点で、
明るめの色を選びました。
にあわせて、手前にうつっている机は、無垢で、メープルという木にしました。
わかりにくいですが、机の脚がテーパー型になっていて、先にいくほど細いんです。

だから圧迫感なく、スッキリ。

メープルにした理由は、すごく木肌がスベスベで、ほんとにツルツル。
無垢だけに子供に汚されるけど、結局仕上げは、オイル仕上げにしました。
オイル仕上げだと、コップの水がついたりすると、跡がつくんですが、
自分で、紙ヤスリでけずって、オイルを塗ると、またキレイになるんです。

悩みに悩んだだけあって、満足です^^


運ぶのが大変なんで、色々なものをネットで購入していますが、
ここだけは、別。


ここはIKEA。
あねちゃんが、悪さをするので、全然ゆっくりは見えませんが。

まぁ、IKEAの商品は、安いだけあって、あまりよくないものもあると思いますが、
私の基準としては、毎日使うもので、頻繁に使うもの意外、
あとは、価格的に妥協してもいいかなって思うものはデザイン重視で、IKEAに。

収納関係は、今回はきっちりしたいので、無印で。

と思っています。



わたし、環境変わるの大好きでしたけど、
さすがに子供連れでの引っ越しは初で、かなり疲労困憊です。

今のおうちに帰ってきて、「やっぱりパパ、ここが落ち着くなぁ、、、まだ」って話してます。
子供たちは、色んな物にテンション上がりっぱなしですけど。


うちの引っ越しはこんなカンジです。
まだまだ落ち着くのに時間がかかりそう。



今回の震災の件で、本当に考えさせられることが多く、
自分にできることは今は、募金くらいしかありませんでした。
これからゼロからスタートする被災者の方々や、両親を亡くされた子供さん方、
悲しみ、辛さ、大変さ、乗り越えることが多すぎて、ほんとかける言葉がないです。
でも、ブログを見ていただいている皆さんもきっと同じ気持ちだと思うので、
なんとか笑える日がくるようにいっしょにお祈りしましょう。

どこかでうちは大丈夫だよね。って思ってたけど、
本当にすぐ、南海地震も来るかもしれないんだなって、心がまえしているところです。
子供たちをちゃんと守れますように。




でわ、また引っ越しレポしますね~^^






被災地の皆様、謹んでお見舞い申し上げます。

2011年03月14日 | Mer-True閉店後
毎日、地震のことでいっぱいです。
驚くばかりの毎日で、どのような恐怖との戦いなのか想像にあまるものが
あると思います。

心からお見舞い申し上げます。


また、Mer-Trueのホームページは長らくご愛顧いただきまして、
本当にありがとうございました。
ホームページは残念ながら、閉鎖いたしました。

わたしも、ずっとずっと名残おしくて、残しておいたホームページだったのですが、
また新たな生活にむけて、閉鎖しようと決意しました。


本当にたくさん見ていただいてありがとうございました。



それから、先日福袋を販売しましたが、おかげさまで完売いたしました。



しいちゃんママ、コメントありがとうございます。
はい♪覚えていますよー♪しいちゃん、と声をかけていたママのことも
思い出しました。喜んでいただけてよかったです。
またちょこちょことのぞいてくださいませ。

ブログは、続けてまいります^^



----------------


明日は、とうとう大きい荷物の引越しです。
全然荷物の準備も追いつかずですが、まぁなんとかなるか。。。という
いつもの性格上、あまり焦ってはいません。

でも、本当に地震のことを思うと、心苦しくて、
普通の生活ができていることがどんなにありがたいことか。
1日1日を大切にしなくちゃいけないですね。


1日も早く、復興されることをお祈りしています。




福袋のご案内。。

2011年03月08日 | Mer-True閉店後
こんばんわ。
更新が滞っておりすいません。

引越しの準備もいよいよ、、、あと1週間。
でもまぁ、とりあえずパパが残るので必要な荷物&運べる大型荷物だけを
もって行く予定なのですが、なかなか。。前に進みません。


というわけで、福袋は、ショップのほうで提示させていただいていたのですが、
春夏もののほうが在庫に多く、秋冬時期ではご迷惑かと思い、
様子を見ていたのですが・・・・。
とかいいながら、なかなかやる気になれなかったというのもありました(ゴメンナサイ)


バタバタですので、ちょっとずつ部屋のスペースをみて
作っていきます。

とりあえず、120cm・100cmの女の子の福袋ができました。
110cmの女の子もありましたが、サイトでは表示しないようにしているのですが、
どうも検索ではひっかかるようで、お店に通っていただいた方が見つけて
注文してくださっていました。
ですので、申し訳ありませんが、110cmの女の子は完売です。


残念ながら、男の子の福袋は、ベビーちゃん分しか作れそうにありません。
申し訳ないですが、ご了承ください。



110cm女の子をご購入いただいた方からは、
このようなコメントをいただいております。


「福袋届きましたあ!
素晴らしいこの宝のような内容!福袋てなもんじゃないです!
嬉しいぃい!!(≧∇≦)!!ありがとうございます!」



中身は、もうすでに出来上がっていますので、
ご希望にお応えすることはできませんが、
10500円では購入できるようなものではないと思います^^(笑)


残念ながら、各サイズ限定1個、できても2個くらいしかできないと
思いますが、よろしくお願いします。


ブログを見てくださって偶然見つけてくださった方、
タイミングよく見つけてくださった方、ぜひご検討ください^^

http://mer-true.shop-pro.jp/




送料は、申し訳ないですが、ご負担お願いいたします。
3月21日以降の発送になる場合は、現在の送料+100円となります。
佐川急便に限ります。

こちらは、運送料の全体的な値上げのため、やむを得ず、
協力をせざるを得ない状態です。
ガソリンの高騰などの影響でしょうか。
ご了承ください。




さて、今は、色々と買いなおす電化製品などを検討し、
かなり格闘中です。
毎日使うものは、絶対妥協なしに選びたい。
服も同じですねー。

正直メルトゥルーを閉店してから、物欲がなくなり、子供服からも
遠のいている次第ですが、
いいものはやっぱりいいなぁって。いうのが結論になり。

安くていいやって思ったものは、愛着がないせいか、
どんどんゴミ袋行き。
今回引越しにあたり、断捨離を決意したので、余計ですが、
燃えないゴミの袋が山済み、さらに燃えるゴミなんてもうたくさん。

3秒迷ったものは捨てる。です。



子供たちの製作ものとか、迷うものは、とりあえず写真にとったら、
若干の罪悪感は消える。。。(笑)

ひなは、「ママに大事なものも捨てられる・・・」と友達に相談していたのを聞いて、
はっとしましたけど。(笑)

けど本当に生活に必要なものって案外少ないものですねー。




トイレ・お風呂・キッチン、寝室、以上はかなりシンプルに
掃除がしやすいようにしたいので、置きたいものを厳選して。
色もできるだけごちゃごちゃしないように。


子供3人いるだけで、おうちの中は、ゴチャゴチャ生活感があふれます。
ちょっと気を抜くと、えらいことになるのは間違いなし。
なんとかそれを払拭できるように、工夫したい。



そして、仕事に向けて再出発ですー。
仕事は今年いっぱいは、パパも週末しか帰ってこないし、
子供3人とも、小学校・幼稚園・保育園(あねが行けば)とバラバラだし、
無理をせず様子を見ようと思っています。

まずは、子供たちが慣れ、成長を見届けながら、
新天地での生活になじんでいけたらと思ってます。




では、福袋、よかったらのぞいてみてくださいね。

なお、他のサイズなんかは、またちょこちょこと作った際に、
アップできるかもしれませんので、気まぐれで申し訳ありませんが、
よろしくお願いします。





あいでした。