今日はドライブへ。。。
家族4人でお墓参りに行って、ガソリンいれて・・。
それだけ。
あとは、ドライブ。
車にのるのが、大好きなひなをいっしょに。
私もここ最近ずっと、家にこもりがちで、結構やられてたので。
いっしょに、お外へ。でもずっと雨が降ってて。
でも、すごい気分的には晴れたというか、気分転換できた。
晩御飯を5時半頃に食べて、(今日は牛筋肉いりのそばめし)
それからまた、曇り空のなか、お散歩。
はくは、ピースリングにぽいっとはいって、ひなは、パパとママと
手をつないで、テクテク・・・・・。
ん~これって、なんか家族の幸せの象徴よね・・・みたいな。
今日、パパがポツリと言った。
「な~3人はがんばろなっ」って。付き合ってたころからすると、
考えられないくらい、子供好きなパパになっていて、
そんなことを言った・・・・。
「わたし、体が壊れるわ」って。「ほんまやな」って。
でもまぁ、年子で産んだわけだし、体にも心にもちょっと休息を
あげて、それでもまだパパもわたしもほしいな・・って思ったら。
少子化時代に、すっごい貢献してるじゃん!!!!ってここだけ標準語で
アピールしとこ(^-^)
子供がいてイライラすることもあれば、子供がいるからこそ救われることもある。
名言やね。

まったく。
厳しいわ~~、今月も出費が痛い。
薬剤なんて、3割負担370円で、まぁ1200円くらいのうち、
薬剤料はたったの18点。つまり180円。
ってことは、あとはすべて、技術料と管理料。なんでやねん!!
仕事してたときには、診察料は要らなかったからな・・・・・。
あのときにもっと薬だしてもらっとけばよかった。
やっとロキソニンを飲んで痛みがマシになったな。
のどの痛み。キズして出血してるかと思うくらい、食べ物や
飲み物がノドを通過するとき、痛かったし。
明日から、またチクチクハンドメイドしなくっちゃ。
お店をもつ現実へ向かって。いやいや実現にむけて。
夕方、スローダンスを見たら(もちろんオンタイムでみたけど)
なんか今の自分と前の自分では受け取り方が違ってるからか、
すごく新鮮なドラマに感じて。
ん~もっと、いろんなこと新鮮に感じてたいな。
自分の世界がすご~く狭くなってて、
いかん!いかん!
どうにかせねばっっ。
今日は、ひなもいい子で、じいじとばあばにたくさん甘えていました。
はくちゃんは相変わらず、屈託のない笑顔で、わたしとパパを
和ませてくれました。
う~ん、幸せやけど、子供たちに負けずと、私も成長しないと!

昨日はかなり久しぶりに熱がでた。
出産直前のインフルエンザ以来・・・・。
今日も、体は痛いし、頭とのどがとても痛い・・・。
でも、子育てにお休みはないのだ!!!!
はくは、いつもに増して、おりこうさんで、すやすやと眠ってくれたので、
いっしょにゴロゴロと横になれたけど。
問題は、ひな吉。
しんどいときに限って、グズグズグズグズ・・・・・・。
「いや~もう~。やめても~~。せんでいいも~~」とにかく
この言葉を何度も言う。
しかも、お汁を飲んでいるときに、お椀を口でくわえて・・・・
!!!!!!
と思ってみたら、すでに遅し。
「ばさ~~~」と具までいっしょにこぼした!!!!
もう、そのときに「プチっっ」となってしまい、怒って、腕をパシッ!!!
そしたら、ひなが、わんわん泣くもんだから、それを見ていた、
はくまで、目を赤くして、口を尖らして、涙をいっぱいためて泣いている。
たった3ヶ月(もうすぐ4ヶ月だけど)の赤ちゃんが悲しそうに泣く。
それを見て、ちょっと我に返った私は、自分の気を静めるために、黙った。
沈黙・・・・・・・。(ひなの泣き声だけが、家の中を響く)
ん~~子育てって、自分との戦いでもあるな~。
いい加減にしてよ~ってことを子供は期待を裏切ることなく何度も繰り返しやってくれる。
二人目、三人目になれば、もっと寛容になれるのかな~。
で、寝る前のミルクをほしがるひなが、「ママ。牛乳いれて」って言ってきたけど、
「いやいや。ひなのママやめたもん」「いれてよ~~ミルミル・・」「いやよ~」って。
「ひなは、なんでもママにいやいやって言うもん。ママもいや。」
「はやく寝んねしなさいよ」っていうと、「はい」ってベッドへ。
しょうがない。ここで、あげないと大人げないかな~と牛乳をNUBYにいれてあげた。
そして、今、寝てる。。。。9時半には。
眠くてグズグズいってたのもあったのかな~と思い返してるとこ・・かな。
パパは絶対怒らないよね~。嫌われ役は、ママ。。。。
むむ・・・・・腹立たしいときもあるが、子供にとっては、逃げ道も必要なんだろな~。
明日は、パパ休み。明日は何をするつもりなんだろ~。
パパは、子供たちといれる時間をすごく大切に思ってるみたいで、そうよく口にする。
あ~でも育児から月に1回でもいいから、ゆっくりした時間とゆっくりした夜をすごしてみたいな~。
寝てるときも、結局隣で寝てるし、子供が起きたら目が覚めるし。
常に神経は、子供たちにむかっているもんな~今のうちだけなんかな~。
![]() |
ママの服で、ベビーウエア―ちょっとだけリメイクソーイング 主婦と生活社 このアイテムの詳細を見る |
この本で、何枚か子供服を作ったんやけど。
簡単で、形もとてもかわいかった☆☆
手作り服というと・・・なんとなく、ださいようなデザインも古くって・・・・
って思うけど、最近は、ほんとにかわいいものもたくさん。
モンキーパンツやニット地のパンツなら、ちょきちょき・・ざざざ~~~って。
この本にのってるのは、リメイクものが多いから、
もっとかんたんにできてしまいました~~。
今日は、月曜日で、久しぶりに絆碧(はく)とふたりっきり。
はくは、まだ風邪が治ってないみたいで、ゴホッとたまに咳をしつつ、
ぐっすり寝ています~(^-^)
寝汗をかいたので、ひなのTシャツを着せて。
年子って、大変やけど、そういう利点があるな~。
同じサイズの服を共用できる☆
デニム&ダンガリーのアメカジテイストの服に、ちょっとガーリーなスカートを
合わせて着せるのが好き☆女の子は。
でも、最近はブロックチェックやブラックの服も着せてみたり。
私も風邪がうつって、今日は微妙にしんどいけど、
パパの新服をたくさん購入したので、着てない服をオークションに。
今日は、ワールドカップ日本の第一戦☆☆
がんばれ~~~。
4年前にパパとした約束は果たさせず、ドイツにいけなかったので、
次回4年後のワールドカップには、行きたいな~。
久しぶりのブログ。
はくちゃんは、もう3ヶ月後半になって、ひなも2歳になりました。
パパも週3回のパート勤務で、いわゆる子育てに専念している
状態です。
SHOPをするという目標も少~~~しずつだけど、現実に
近づくように構想をねっている・・・・つもり_??
でも、ひなが水疱瘡を発症して10日、はくちゃんまで感染しちゃた。
今日で4日目。
ママもパパもかなりひどい水疱瘡だったけど、ひなもはくも、
軽いみたいで、少しプツプツでている程度。
でも、風邪を併発したようで、今日は、ふたりを連れて小児科へ。
はくが水疱瘡だから、軟禁状態のわたしたち家族。
ひなは、夏風邪???口の中にプツプツ。ヘルパンギーナ疑。
あ~まったく、小さい子供がいるとただでさえ、手間がかかるのに、
病気もひとりがなると、必ずうつる。
そりゃそうか~~~ひなは、はくにチュッチュッしてるもんな~。
昼間は、でもじいじとばあばの家まで、ひなとお散歩。
この前、いたラブラドールのわんちゃんがいる家の近くにきたら、
「こわい。こわい」と言って後ずさり。
「じいじ、まっとる??」といいつつ、前に進めないひな。
ん~~~かわいい。
とかいいつつ、最近は言うことを効かないと「おおきいワンワンくるよ~」と
夫婦でひなをビビらせている(^-^)
なかなか子育ては、むずかしい。
それにしても、はくちゃんはよく笑って、よく太って、顔もでかくって、
でもとにかく、かわいい~。
かわいすぎるっ!!!!!!溺愛しちゃう~~~☆
食欲ないのか、おっぱいと少しのミルクしか飲まないので、心配やけど。
あ~はくのお嫁さんがきたら、嫌だな。と、今から思ってしまう。
いやいや、こんなこと考えないでおこ。
はくは今は、私のかわいい息子ちゃんだから。
さ~寝るか。