お店のほうは、、結局ほったらかしてしまってごめんなさい。
な~んにもやる気がしないときって人生であるものですねぇ。
燃え尽き症候群①ってカンジです。(笑)
ひとつひとつやらなくちゃいけないことをこなしていってます。
まず、、ひとつ。

これはひなのランドセル。
もうこれは年末にやっと解決。
色々と探して探して、結局本人の希望によりよくある軽いクラリーノ素材ではなく、
本革のものを購入しましたよっ。
まだ実物は箱の中。。。
迷うほどもなかったわたしたちのころのランドセル。
今はピンク系がやっぱり人気らしいですが、ここは王道の赤。
赤いランドセル、、かわいいです^^
中のチェックの色が渋すぎるなぁ。。。ってカンジでしたが、
でも、商品の質を重視ってことで。
迷えばいくらでも迷えます。。。
それくらい、商品バリエーションが豊富なランドセル。
来年もまたはくに購入しなくちゃいけませんが、案外男の子なんで
なんでも良さそう(笑)ひなといっしょだよって一言で納得しそうやもん。
次は、すご~く悩んでいたマンションのフローリングのコーティング。
色んなところから資料を取り寄せ。

無垢のフローリングにあこがれつつも、新築マンションは最初から選べないので、
それならば、やっぱり掃除を楽にしたい。
あっ、私、「楽(ラク)したい」を考えることが頭の栄養ドリンクになってます。
そうそう、このコーティングは、保証がなんと20年とか30年とか。
いくつになるんだよってカンジなんですが、まぁ確かにフローリングって
ワックスかけなくちゃキレイにならないし、傷だらけになっちゃうし、
案外水まわりは水が浸透してミニ腐敗してきたりだし。
一番神経質になるのが子供の食べこぼし。あるいは、飲み物ひっくりかえし。
ついイラっときます。
だけど、サンプルみるとほんとぬれたタオルで水ぶきすれば楽に落ちるんですよ。
床鳴りの原因になったり・・・と、トラブルもあるらしいけど、
ここでコーティングをやめたら、私らしくないってことで。
いつも何事も責めるぞ!!(笑)
トライしてみないと、分からないこともある!!
つるっつるのピッカピカの床になるらしいけど、楽には勝てないってことで。
傷つきにくかったり、滑りにくかったり、水も浸透しないし、
あと、アイロンとかシンナー系(除光液)とかにも落ちないんだって。
うん。楽しみだ!!
ついでに、水回りのコーティングも頼んでみた。
セット価格でお安くしてもらえたので。
カビがはえにくかったり、お手入れが楽なそうな。。。(笑)
楽ちんバンザイ!!
先日、内覧会があって、初めてマンションに入れてもらえました。

内覧会は、色々とお部屋の中の不具合や汚れなどをチェックして
工事業者に指摘してやり直ししてもらう大事なときなんです。
不動産購入者にとってはまさにこれが最後の要。
まぁ、最近はちゃんと住んで数カ月、数年と点検してもらえたり不具合をちゃんとチェックしてもらえたり
する制度もありますし、もしも売主さんが倒産なんてことになっても、
瑕疵担保責任制度があるので、多少なりとも安心ですけど。
かなり、色々準備(メジャー、水平器など)してったけど、全然大丈夫でした。
キレイにつくられた物件です^^よかった♪
写真は我が家のキッチンです。
築40年前のキッチン(たぶん替えてないだろうな・・・)からこんな設備アップしたキッチンに♪
もちろんですけど、食器洗浄機ついてます^^
うちのマンションは、ガス・電気併用です。
オール電化ではありませんが、あえてガスが好きなんで、まぁいいかなと。
う~~ん^^嬉しい。しかもL字キッチンてあまり見たことないので、
使い勝手がどんなもんか。。。楽しみ。
あえていうなら、私の身長にはやや高めのシンクにカスタマイズされている・・。
踵の高いスリッパでもはきます。。。ダイエットスリッパでも。。。
Mer-Trueにある什器をほんの一部おいてあるので、これも新居に置く予定です。
今は、ダイニングテーブルだったり、色々と買い替えるものを考えているのが、
一番の楽しみです。
アンティークなカンジが好きなのを・・・一転、掃除が楽ちんなお部屋にしたいです。
収納に注目したいと思います。
あとは、明るさを大切にしたお部屋にしようかと思ってます。
南西向きで、冬は西日が暖かいのですが、夏は西日がきつそう。
まっ、西日のきつさはMer-Trueでも体験しているし、そのへんは対応できるかと、、、
まぁ、ずぼらな私にとっては東向きよりはいいかと。
朝、とっても早く起きて洗濯ものを干さないといけないので(笑)
お部屋の内覧会に行って、一番嬉しかったのは、お部屋ではありませんでした。
見えないと言われていた海が、お部屋のベランダから見えたことです。
海に大興奮の夫婦でした。
水族館の三角屋根も見えています。
海、、、ちらっとしか見えないにしても、全然見えないより見えたほうが嬉しいです。
海で泳ぐのが好きってわけではないけれど、
いいんですよ~落ち着くんですよ~。な~んか。
でわでわ。
ほんまに引っ越しまであと2カ月しかない。
そろそろ、最後のエンジンをかけなくちゃいけないです(笑)
AIでした。
な~んにもやる気がしないときって人生であるものですねぇ。
燃え尽き症候群①ってカンジです。(笑)
ひとつひとつやらなくちゃいけないことをこなしていってます。
まず、、ひとつ。

これはひなのランドセル。
もうこれは年末にやっと解決。
色々と探して探して、結局本人の希望によりよくある軽いクラリーノ素材ではなく、
本革のものを購入しましたよっ。
まだ実物は箱の中。。。
迷うほどもなかったわたしたちのころのランドセル。
今はピンク系がやっぱり人気らしいですが、ここは王道の赤。
赤いランドセル、、かわいいです^^
中のチェックの色が渋すぎるなぁ。。。ってカンジでしたが、
でも、商品の質を重視ってことで。
迷えばいくらでも迷えます。。。
それくらい、商品バリエーションが豊富なランドセル。
来年もまたはくに購入しなくちゃいけませんが、案外男の子なんで
なんでも良さそう(笑)ひなといっしょだよって一言で納得しそうやもん。
次は、すご~く悩んでいたマンションのフローリングのコーティング。
色んなところから資料を取り寄せ。

無垢のフローリングにあこがれつつも、新築マンションは最初から選べないので、
それならば、やっぱり掃除を楽にしたい。
あっ、私、「楽(ラク)したい」を考えることが頭の栄養ドリンクになってます。
そうそう、このコーティングは、保証がなんと20年とか30年とか。
いくつになるんだよってカンジなんですが、まぁ確かにフローリングって
ワックスかけなくちゃキレイにならないし、傷だらけになっちゃうし、
案外水まわりは水が浸透してミニ腐敗してきたりだし。
一番神経質になるのが子供の食べこぼし。あるいは、飲み物ひっくりかえし。
ついイラっときます。
だけど、サンプルみるとほんとぬれたタオルで水ぶきすれば楽に落ちるんですよ。
床鳴りの原因になったり・・・と、トラブルもあるらしいけど、
ここでコーティングをやめたら、私らしくないってことで。
いつも何事も責めるぞ!!(笑)
トライしてみないと、分からないこともある!!
つるっつるのピッカピカの床になるらしいけど、楽には勝てないってことで。
傷つきにくかったり、滑りにくかったり、水も浸透しないし、
あと、アイロンとかシンナー系(除光液)とかにも落ちないんだって。
うん。楽しみだ!!
ついでに、水回りのコーティングも頼んでみた。
セット価格でお安くしてもらえたので。
カビがはえにくかったり、お手入れが楽なそうな。。。(笑)
楽ちんバンザイ!!
先日、内覧会があって、初めてマンションに入れてもらえました。

内覧会は、色々とお部屋の中の不具合や汚れなどをチェックして
工事業者に指摘してやり直ししてもらう大事なときなんです。
不動産購入者にとってはまさにこれが最後の要。
まぁ、最近はちゃんと住んで数カ月、数年と点検してもらえたり不具合をちゃんとチェックしてもらえたり
する制度もありますし、もしも売主さんが倒産なんてことになっても、
瑕疵担保責任制度があるので、多少なりとも安心ですけど。
かなり、色々準備(メジャー、水平器など)してったけど、全然大丈夫でした。
キレイにつくられた物件です^^よかった♪
写真は我が家のキッチンです。
築40年前のキッチン(たぶん替えてないだろうな・・・)からこんな設備アップしたキッチンに♪
もちろんですけど、食器洗浄機ついてます^^
うちのマンションは、ガス・電気併用です。
オール電化ではありませんが、あえてガスが好きなんで、まぁいいかなと。
う~~ん^^嬉しい。しかもL字キッチンてあまり見たことないので、
使い勝手がどんなもんか。。。楽しみ。
あえていうなら、私の身長にはやや高めのシンクにカスタマイズされている・・。
踵の高いスリッパでもはきます。。。ダイエットスリッパでも。。。
Mer-Trueにある什器をほんの一部おいてあるので、これも新居に置く予定です。
今は、ダイニングテーブルだったり、色々と買い替えるものを考えているのが、
一番の楽しみです。
アンティークなカンジが好きなのを・・・一転、掃除が楽ちんなお部屋にしたいです。
収納に注目したいと思います。
あとは、明るさを大切にしたお部屋にしようかと思ってます。
南西向きで、冬は西日が暖かいのですが、夏は西日がきつそう。
まっ、西日のきつさはMer-Trueでも体験しているし、そのへんは対応できるかと、、、
まぁ、ずぼらな私にとっては東向きよりはいいかと。
朝、とっても早く起きて洗濯ものを干さないといけないので(笑)
お部屋の内覧会に行って、一番嬉しかったのは、お部屋ではありませんでした。
見えないと言われていた海が、お部屋のベランダから見えたことです。
海に大興奮の夫婦でした。
水族館の三角屋根も見えています。
海、、、ちらっとしか見えないにしても、全然見えないより見えたほうが嬉しいです。
海で泳ぐのが好きってわけではないけれど、
いいんですよ~落ち着くんですよ~。な~んか。
でわでわ。
ほんまに引っ越しまであと2カ月しかない。
そろそろ、最後のエンジンをかけなくちゃいけないです(笑)
AIでした。