goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

お久しぶりです、、こんにちわ。

2009年08月13日 | ふたりめマタニティライフ
出産してからもうすぐ3週間が経過します。
こんにちわ。

先日の大雨は大丈夫でしたか??
お店がもしかして浸水すてるのでは・・・と心配になって見に行きました。
とても晴天で何事もなかったかのようでした。
お店もどうもなくて安心しました。


あねは、元気です^^ちょっと体重の増えが悪いですが、、
元気だし、ふたりのときはできるだけよく寝かせてあげて、
授乳やミルクもゆっくりあげてます。
やっぱり横向きが好きですね~。

ひなとはくがいると、触られたりなんやで全然ゆっくり寝られないみたいやから。

わたしも少し無理すると疲れやすいものの、少しずつ回復です。
暑いし、湿度も高いので疲れがでている人も多いのでは?


==============================
【8月15日(土曜日)】

この日は、申し訳ありませんが、お盆休みということにさせていただきます。

==============================



お店の再開の日を今、検討中です。

産まれる前は、「どうにかなるだろう~」と思っていたけれど、
いざ、仕事と育児の両立となると、不安と心配でいっぱいです。

はくも、4か月ごろから連れて物件探しをしたり、展示会行ったり、、、
お店の内装工事をしたり、、、。
子供たちには負担をかけっぱなしで、家でゆっくりみてあげられればよかったかなという葛藤と闘いながらではありますが、
秋冬も頑張ろうと思います。

よろしくお願いいたします!


Mer-Trueのホームページはこちら。

行ってきました~検診。39w6d

2009年07月22日 | ふたりめマタニティライフ
こんばんわ。こんな時間・・・。
今日は、皆既日食見えましたかぁ???

7月22日46年ぶりの皆既日食。
神秘的だったので、見たいなぁとは思いましたが、とてもそんな気分には
なれませんでした>>>

そろそろ陣痛促進剤を・・・と期待してましたが、先生は
次は土曜日に。。ってことで、検診は終了です。
よく子宮口は開いてるようで、なぜ??陣痛がこないの??ってカンジ。

赤ちゃんは元気そうだし、羊水も十分あるから大丈夫みたいです。
お腹だけみると、3000gはありそうだけどね^^;って言われたけど、
そこまでではないみたい。エコーでは。
まぁ実際は、誤差が結構あるだろうから、大きいBabyかもだけど。

あーーもう予定日まであと2時間したら日が変わっちゃいます。

そろそろ、イライラ~~っとしてきました。
もうね、いっても、あと数日でこのマタニティライフとも最後なんやけどね、
でも、早く生まれると勝手に思い込んでいただけにすご~く長く感じます。

掃除したり、歩いたり、スクワットしたり。いろいろとやってみても、
産まれないものは産まれない・・・・(涙)
お腹の中で、もにょもにょと胎動があります。

あーーーそろそろブログ更新も辛くなってきました。
早く出産の報告をしたいなぁ・・・。

明日は何もなければ、パパがお店をOPENしてくれる予定です。
よろしくお願いします^^


Mer-Trueのホームページはこちら。

ブルーベリー狩り。

2009年07月13日 | ふたりめマタニティライフ
まだ、、、産まれません。。。笑

でも、昨日のお昼ごろに気づいたのですが、
ぐっとお腹が下がりました。
胃のあたりがこぶし1つ分くらい下がってます。

よって、おなかの張りも増してきてますが、まだ居心地がいいみたい、、、。

日曜日、この夏最後のチャンスだと思って、
ブルーベリー狩りに行きました。
去年も行ってたので、同じところでお世話になりました。

すごく暑かったせいもあって、疲れましたが、た~っくさん取れました。
しばらくは冷凍庫で保管して食べていこうと思います。
そこの方が、よかったら持って帰ってくださいねっ、、といただいた
生バジル!!これもまた、たくさんいただきました。
バジル美味しいんですよね~~セージも少しいただいてきましたが、
帰りの車の中でも、いいにおい~~♪
また、トマトソースにしてパスタ作りました。

せっかくなので、初めての生バジルソースも作ろうと思って保存中。


でも、今朝、朝、、ゴロゴロとわたしのほうへ転がってきたひな。
熱い~~~。
発熱でした。39.4分。

はくも木曜・金曜と体調が悪く、熱でてたので、今度はひなかぁ。。。と。
のどの痛みと熱でしたが、朝お粥少しと薬を飲ませてしばらくして、、、
嘔吐~~~。
ピューと吐いても、まだムカムカしてたみたいで、何度か嘔吐。

嘔吐止めの座薬もなかったので、また病院へ。
ナウゼリンという嘔吐止めの座薬をもらって帰ってきて。

少しずつ水分取らせ、少しだけ食べさせて・・・。
やっと、熱が38度くらいまで下がっています。

夏風邪でしょうね~~。

今日は、ほんまに暑くってビックリしました。灼熱の暑さ。。。。って
これのこと。。。。温暖化ですかねぇ~。
はくは、初めてのプールをしてきて、ものすごく機嫌良く帰ってきましたけど^^

ほんとっ、、、暑い~。
赤ちゃん、早くぅ~~~。

また水曜日は検診です。あっという間の1週間やけど、
ゆっくりできず、、子どもたちの看病の毎日です。。
足の浮腫も家の中で立ってるのもつらいくらいになってきてるのですが、
これって、ほんとに産まれたら治るのかなぁ~~~。。。。


でわ^^また。


Mer-Trueのホームページはこちら。

検診の結果・・・・。

2009年07月08日 | ふたりめマタニティライフ
こんばんわ~~。
検診の結果ですが、、

子宮口は、少し開きかけてきたようです。
まだしっかり開いてはないみたいですが。。

でも、赤ちゃんの成長事態は停滞してきたようで、はくほど大きくならずに
すみそう・・・という先生の予測でした。

まぁ今の事情もあるだけに、自然に陣痛が来るのを待ちましょう・・・という
ことで、次の検診は何もなければ1週間後。
NSTもするみたいです。
腹囲も前回より1cm小さくなってたくらいだし、
バタバタしてたからかな~~。

そのあと、少し乳腺を開くようマッサージしてもらったんですが、
看護師さんもビックリ~。よく開いてるし、でてますね~って。
というわけで、すぐ終わりました。

今、病院も満床のようで、見事に女の子が多いみたいです。
七夕にたくさん生まれたかな~^^

明日は、木曜日ですので、パパがお店をOPENしてくれる予定です。
わたしは、明日の様子でいっしょに行くかどうか決めようかなと思います。
オンラインからのご注文もいただいていますし、
お店の片づけも不十分なので気になっているんですけどね~。


ということで、よろしくお願いします^^



Mer-Trueのホームページはこちら。

産まれない~叶わない~七夕出産。

2009年07月07日 | ふたりめマタニティライフ
こんばんわ。。
とうとう七夕さんも終わりを告げようとしています。

陣痛もこず、破水もせずで、結局わたしは赤ちゃんとは出会えなかったなぁ~。

でもちょっとバタバタと家族が体調悪く入院してしまいまして、
それどころでもなくなってしまいました。
カレーはちゃんと食べたんですよ^^カレーは。
今日も残ってしまって、一日カレー三昧でしたけど。

産後も、家に直接帰ってくるつもりですし、
ひなのときも、はくのときも、産後の肥立ちが悪いなんてことは全然なかったので
退院したら、普通に主婦をするつもりなんですが、
さすがに入院してしまうと、心配なものです。


お見舞いに行っても何もできるわけではないですけどね、、、。


まぁ、初産ではないので、まわりも安心しています。
自分でもなんとなく、やっぱり出産はまだかなっていう気がしてきて
勝手も分かっているだけに、ジタバタはしてないのですが。

まぁ、そんなカンジです。
いつもブログをのぞいてくれて、「まだかな~~」って待ってくれている
皆様にはご心配をおかけしてると思うので、
ここで、感謝の気持ちをお伝えさせていただきます^^

ありがとうございます。


とりあえず、家族の入院が落ち着いてからでもいいかなと思うので、
出産までやれることをやって、迎えたいなと思います。

子供たちは明日からプール。
はりきって、プールの用意をして早々と寝てくれました。

明日は、わたしも夕方検診です。
「まだやね~」と言われそうな予感ですが、
また報告しますね~。


Mer-Trueのホームページはこちら。

赤ちゃんネタ・・・。(30w6d エコー)

2009年05月21日 | ふたりめマタニティライフ


今日で、31週になりました!
昨日は、検診だったので、またエコー写真もらいました。

これまたリアルな写真ですよね。
おじいちゃんみたい・・・(わたしの感想)

1300gだったのに、今回で1700gに。
腹囲も、はくが生まれる少し前くらいまで大きくなってしまっています。
そして、体重ももうすぐ8kg増。

先生に怒られました。「体重・・・・ちょっと増えすぎやね。もう赤ちゃん大きくなりすぎたらあかんからね、、」と。。(泣)
そうですよね~~ってカンジで、「あっ、、はいっ(苦笑)」でした。

外から見ても分かるくらいにボコボコ動くベビちゃんの足。
つきあげてくるので痛いほどです。
体重管理、頑張らないとなぁ。。。

昨日は、またパジャマとか買出しにお買い物に行きました。
とお昼ごろ、、携帯電話。。「お母さんはくちゃんがお熱があって、
機嫌が悪いので。。」と。
そう!ほんま、休みの日もこうして電話がある日もしばしば。

結局予定してたお買い物ツアーは1箇所で終了!!
水曜日昼から、病院休みやから連れて帰ってのんびり。と思ったけど、
おもちゃのピアノとマイク片手に「見よってよ」と大声で歌を熱唱。
案外元気です。今朝は熱も下がって「うーかんかんが来るんよ(うーかんかんは、
たぶんはしご消防車)と体操服ではりきって保育園行きました。

3人生まれたら生活だけでも大変ですが、
こうして病気になったとき、また大変ですよね~。

今日は、最近連日鼻血をだしてるひなを耳鼻科に連れていく予定です。
ここんとこ、毎日のようで、かきむしってるのか朝血まみれのお顔。
布団のシーツも血まみれで、洗濯洗濯の毎日でした。

弟もよく鼻血がでてて、どうも粘膜が弱いみたい。
焼いてなおったみたいですが、子供は何か治療方法あるのかな?

でわ^^


Mer-Trueのホームページはこちら。

29w just!!

2009年05月07日 | ふたりめマタニティライフ
マタニティの期間もあとわずか・・・^^;
といってもまだ29週ジャスト。

今日は、検診に行ってきました。木曜日は手術の日で休診ですが、GWをはさんだ
ので、特別に診察してもらえたので、待たずにすみました。

ジャーン!!わが子の顔写真です^^

携帯でとったので、鮮明でない写真がさらに鮮明じゃなくなってますが、、
顔見ると、ひなにやっぱり似ている気がします。
ということはまたしても3人目も、パパ似。
先生も「パパに似とるよな~」と言ってましたけど、ほんと似てる。

さかごも直って、久しぶりにこっちに顔をむけてくれていたので、
4Dで顔をとってもらえました。

推定体重は、1310g。まぁ標準だそうです。
今回の妊娠は、大きいトラブルもなく、、です。はくのときは、
インフルエンザになったり、胃痙攣になったり、、だったけど。

先生はでもやっぱり、わたしの身長が150cmしかないこともあるし、
はくのときに3028gで出すのが精一杯だったので、
ひなが2370g、はくが3028g、、ちょうどその間くらいの体重やったら
いいなぁと言われてました。

わたしの体重は、もうすでに7kg弱増えてますが、母子手帳の記入間違いでか
(看護師さんの。。)今日も、体重管理もギリギリセーフと。
でも、2キロ、間違えてるんだよねぇ~笑とか思いながら。

前々回で、母子手帳忘れてたから、そこからくるってるみたい。

ちなみに。。。このエコー写真。

いや、今回の3人目の子にお●ん●んが生えたわけではありません~。
はくが初めて男の子だと分かったときのエコーです。
ブログに写真とりこんでたので、またのせてみました。
ものすごい立派にうつってますよね~。確かまだ5ヶ月前くらい。

さらにさかのぼってみたら、はくが妊娠3ヶ月のときのエコー写真が。

3ヶ月最後の妊婦検診のときって書いてあったので、たぶんそうだと思うのですが、これを見て「ほんますごいな~」と思ったことがあります。
命って大切にせなあかんなぁ~って。
だってまだ3ヶ月。赤ちゃんがやってきたとわかってすぐ。

すごい進化で人間の形らしくなっていくんやなぁと思いました。


昨日、お風呂からでたときのこと。
「あ~しんど~。。せこいわぁ~」と言うと、、
ひなが「ママ、赤ちゃんが大きいなったからなぁ。。早ようでてきてくれたら
楽になるんちゃうで~」(うん。確かに)

続けてはくは、、「ママのお腹から赤ちゃんがでてきて、お腹が小さいなったら、ママ抱っこしてくれるかなぁ~」と。

ひなは、さすがに抱っこして~とは言わなくなったけど、
はくはまだ抱っこしてほしかったんやなぁと、、あらためて感じた母でした。


あと、7週間になるか、8週間になるか、最後までもてば11週になるか
わからんし、お腹はしんどいけど、あとちょっと頑張ろうと思います^^


以上ご報告でした^^



Mer-TrueのHPはこちら。

妊婦の胃痙攣・・・・

2005年12月19日 | ふたりめマタニティライフ
先週金曜日、その前の夕方から吐き気・・・・・。
夕方吐いて、お腹も空いて、うどんを食べた。
で、甘いものが欲しくて、いちご大福を調子にのって、
3個も食べてしまった・・・・。

で、夜寝る前・・・なんとなく胃がキリキリ。
あっまた気分悪い。気持ち悪い。
と思いつつ、吐くのも面倒でそのまま寝た。
でも、気分が悪くて夜中に何度も目覚める。
ひなが隣で寝ていたし、私がおきると起きてしまうことも
あるので、ぐっと我慢。ま~寒くて布団から出られなかった
ってのも原因のひとつかな。

すると、朝。かなり吐き気。
ひなの保育園の準備をしながらも、胃の痛みでうずくまる。
パパとひなを送りだした後も、痛みがどんどん増す。
10~5分間隔で痛む。
陣痛????とか思うくらい。出産を経験していなかったら、
あわてて産婦人科に駆け込んでいたかも。
でも、さすがに経験者だから分かる。
陣痛じゃない。
みぞおちのあたりが、3~4回続けて痛い。
マジで、痛いとかって表現に段階があるとしたら、MAXかも。
そのまま、5時間我慢した。「ふ~ふ~」言いながら。
救急車が呼びたかったくらい、動けなくて。

で、結局、なんとか産婦人科に電話した。
お父さんをつかえまえて、車で送ってもらった。
診断は、「胃痙攣。風邪かな?」って。
胃痙攣てこんな痛いの????ってカンジで。
ブスコパンという痙攣止めの薬を飲んで、
LDR室でNSTをつけて休んでいた。。。2時間くらい。
でも、痛みの強さは変わらなくて、
結局時間をあけて、注射をうってもらった。

まぁこの注射が楽にしてくれたんだけど、
ほんまに出産の予行演習くらい痛くて。
妊婦に胃痙攣なんて、神様もいじわるだね。
マジで。もう!!!
おかげで、まる1日食べられなくて、1.5kg
は減ったな~。今でも油物とか怖い。
う~~~、胃痛が怖い。

食事注意・・・・を受けた

2005年11月06日 | ふたりめマタニティライフ
たまひよ妊娠大百科―たまごクラブ

ベネッセコーポレーション

このアイテムの詳細を見る

昨日は、久しぶりの妊婦健診。
4週間前の体重より2kg増↑↑
先生に「ちょっと、体重が・・・食事制限やな」と
お叱りの言葉がありました。しかも尿蛋白(+)
やっぱり~~~。チーズケーキ食べてる場合じゃなかった。
薄めの服を着ていったのに。朝食にあんぱん食べたから?
ショック・・・。で、昨日は久しぶりにウォーキング。
マロン(チワワ)といっしょに行ったんやけど1kmほど
歩いたところで、ついにリードが切れて、

   マロン   脱走~~~~~~~!!!!!

やっとの思いで、追いかけて、捕獲成功。
で、仕方なく、だっこして帰り道を歩きました。
まぁ2kgしかないから、軽いけど、行くときにあった
きれいなおばさんに、「どうしたん?犬が疲れて歩かなく
なったの?」って・・・・。いやいや。まさか・・・。

夕食は、パパ特製カレーを召し上がって、ご馳走さま。
でも、夜寝る前になるとお腹すくんよね。
横で、パパは、ビールをグイグイ。おつまみパクパク。
けど、やさしいことにローカロリーなむき栗を買ってきて
くれた。それでも、お腹が満たされなかったけど。

あ~~~~~なんでも食べたいな。
それにしても、ひなちゃんが風邪ひいて3日。
昨日薬をもらったけど、あんまり良くなってないかんじ。
幸い、ひなは、結構熱がでてても食欲・機嫌良好。
あ・・・・そうそう、ここ3日、おまるでおしっこがでる
ようになったんよね。メチャメチャ感動。。。。
明日も、保育園はお休みかな。


小さな幸せ

2005年11月01日 | ふたりめマタニティライフ

すっごくチーズケーキがこの前から食べたくて
子供のときから、いちごのかわいい
ショートケーキより、チーズケーキが
大好きで。
誕生日もホントはチーズケーキがよかったくらい。
妊娠したからかな~~。
でも、作るのも面倒になって、結局
スーパーで125円くらいのかわいいスティックの
チーズケーキをGET。
今日、夕食後に食べた。結構おいしかった。
っていうか、う~ん微妙に私が食べたい味じゃ
ないけど、食べれば食べるほど、「おいしい」って
カンジになって・・・・・。
今度からも欲しくなったらあれにしよう。
安上がりだし。
でも、体重がまた増えてきてて。
歯が痛くなくなったからかも。でも、今日は、
ず~~っと口の中が薬味。消毒味????

さてと、「1リットルの涙」も見たっことだし。
寝ようかな。
病院の話は、っていうか脊髄小脳変性症の患者さん
は担当したことあるし、なんかどうしても見たくなって。
明日は、ひなちゃんの個人面談だ。わ~~緊張。

いやいや、それより何より、嬉しかったこと。
ひなの通う保育園が、認可外保育から認可保育園に
変わること。来年度から。
保育料が6万円で、高いけど行かせたいし。でも、
来年度は、仕方なく認可保育園に申し込みをしようと
思っていて。しかも姉妹園に。(すごく人気が高い)
2月に長男出産予定だし、ふたりめも入れたいし、
悩んでいたので、メチャメチャうれしい。
ん~今日は、安心していい夢が見られそう。

シンプルスタイルのチーズケーキ―かんたんでおいしいレシピ36

雄鶏社

このアイテムの詳細を見る

おすすめ哺乳びん

2005年10月09日 | ふたりめマタニティライフ
今日は、おうちで家族3人で過ごしました。
お昼は、私特製のオムライスっていうか、
玉ねぎやにんじんを大きめにみじん切りして
甘みがでるまでよく炒めること。
ってだけなんやけど・・・・・・(^-^)
結構これがすごくおいしい。

ひなちゃんは、まだ哺乳びんが離せなくって、
ミルクをお風呂あがりに250mlほど飲んでるよ。
ちゃんと、歯磨きもいっしょにして。
「仕上げは、おか~あ~さん」と言うと、
素直に歯磨きの仕上げをさせてくれる!!!

ってことでここで、我が家おすすめ哺乳びん。
色々使ったけど、これが一番です!!!!

母乳実感 哺乳びん 240ml

ピジョン

このアイテムの詳細を見る


妊婦健診(21週just)

2005年10月08日 | ふたりめマタニティライフ




健診に行って来た~。
今400gくらいで、とても順調のよう。
ただ、ひとつ問題は、さかご・・・・・!!ひなちゃんのときは
さかごにはならなかったから、
どうしたらいいんだろう~~~。さかご体操とかかな~。
でも、まだ6ヶ月だからグルン×2まわって戻ってくれるかな。
体重も3.8kg増で、特に問題なし。
いやいやでもこれから気合いれていかんと、すぐ増えるから。
マタニティ用に着る洋服も揃えたことだし、
あと、4ヶ月くらい、最後になるかもしれないマタニティを
楽しまないと・・・・・・(^-^)

そうそう、エコーの写真は、この前男の子って分かったときの
写真。おまた全開で、真ん中にちゃんとオ○ン○ンがあるよ。

それにしても、やっぱり内診は嫌やね。
さすがに2人続けて妊娠・出産やから、慣れるってな。
(グチ)↓
嫌いな看護師が今日は外来にいて、メッチャ嫌だったわ。
超カンジ悪いし、辞めてくれたらいいのに~~~>。
さてと、パパとお出かけしてこよう~っと。

はじめての贈り物

2005年10月06日 | ふたりめマタニティライフ
男の子の新しい名前事典―しあわせ赤ちゃん

成美堂出版

このアイテムの詳細を見る



ただ今妊娠6ヶ月(20週目)
17週のときに、性別が分かったの。→立派なものがついとった!

で、名前を考えていたけど、もしかしたら、ふたりめだし、
最後の妊娠かもしれない・・・・と思ったら、すごく名前にも
こだわりたくなって。
昨日男の子の名前の本を探しに、本屋さんに行って、何冊か
立ち読みしてみたんだけど。
この本が一番良くて・・・・・・。でも1300円。う~ん高い。
で、今日Amazonで見つけました。同じ本の中古。しかも半額。
即決で、買うことに決めました。
あさって頃には、届くから、楽しみ。
長女が保育園にいってる間、1日中考えてしまいそ~。

また、本が届いたら、ちゃんと、感想blogアップしよっと。

11週2日 3ヶ月最後の妊婦健診

2005年08月01日 | ふたりめマタニティライフ
今朝は外来が多くて、1時間以上かかったな。
血液検査、体重測定、血圧測定、エコー、尿検査・・・・・
特に異常なし。赤ちゃんも、5センチくらいに
大きくなっていて、わたしも貧血もないし、順調。

男の子かな~~~女の子かな~~。
といっても、見て見て~~!!!この立派な4Dのエコー。
すごいよ~、2週間前は魚みたいだったのに、
もうすでに人間らしくなっている。
お顔は恥ずかしがって見せてくれなかったので、
これまた丸くなって、後姿しか撮れなかったけど。
確実に大きくなっている!!!うんうん。
ちなみに男の子だったら、18週くらいには分かるらしい。
楽しみだな~~。今度はどんな顔してるんだろう。
また、顔のパーツはパパにとられそうな気がするな。
つわりもおさらばしたみたいで良かった~