goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

断られました。

2006年10月20日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、あの大人気のブランドから、お取引に関するお電話が
ある日。やっときたか~って思って、電話。

結果からいうと、丁重にお断りされました。今期は。

さて、今後はどうなるか分かりませんが、OPENからのお取引は
できなくなりました。

さて、どれくらい仕入れをするべきか、悩みます。
あと2ブランドくらいアプローチしてみようかな・・・と思っているんですが、
それもまた悩みます(*´д`)
なかなかすんなりとはいかないものですね~。。

でも頑張ってみせます(♥^-゜)vィェィ♪ 元気に前向きに!これが一番。
強気に・・・・。

最近は内装にばっかり頭がいっぱいになっていて、
なんだか肝心の中がすっぽり・・・というカンジです。

大手のメーカーさんからは2月になって、内装など準備ができてからと
いうことで、それもまた餅に書いた絵???みたいなもので、
予算をそこにどれくらい残すべきか、もし断られた場合は、
その分の仕入れができなくなるわけだから、またそれもどうするか、
・・・・・・・・・・・・・・・・・
悩みはつきません。

やらないといけないことがいっぱいあるのに。

なんだか結婚式の準備とかぶってしまいます。ギリギリにならないと
エンジンがかからない・・・みたいな。

というわけで、断られましたが、案外落ち込まなかったので、
今日はよく眠れそうです。

(♥^-゜)vィェィ♪
そうそう、明日はひなの始めての遠足です。
ちょっとドキドキ、キャラ弁のブログを書かれている方のリサーチを
したので、明日はアンパンマンとバイキンマンとバタコさんの
キャラ弁当を作りたいと思います。

それでは、みなさま、おやすみなさい。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。

今日はフィッティングルーム。

2006年10月17日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、はくのポリオワクチン接種が午後にあったので、
パパはひとりで朝から内装工事に行きました。
昨日から、インパクトドライバーを借りて、やる気満々(。→∀←。)

で、デジカメで写真をとってきてほしいな~と頼んだので、
写真UPしますね~。

これが、フィッテングルームを作る前の写真です。
窓の右側、何もありません・・・・。
↓↓


そして、これがフィッテングルームの骨組みです。
今日できたのはここまでのようです。
なかなか素人仕事で、ドライバーも借り物で充電ができなかったらしく、
進行は遅いですが、写真でみる限り、上手くいっているように思えます。
∵ゞ(≧ε≦o)ほんまに大丈夫かな~。

前からとった写真です。仕切りはカーテンになるかと思います。

ここはこうしたほうがいいよ~とアドバイスがありましたら、
ぜひコメントお願いしますね!!!!

上の部分は広めにとって、収納にするらしいです。
でも電気をつけないと・・・・って話になって、

「あ・・・・そうか。考えてなかった・・・。」

これではフィッテングルームの天井低すぎるのでは・・・・(;☉д☉)

あんまり言いすぎると、パパのやる気を損ねるので、まぁ今日はこのへんで。
ありがとうお疲れ様。

そして・・・・・、うちではベビースリングも販売する予定です。
今から交渉にはいらせていただくところです。
スリング暦3年目。ふたりのbabyに使用しましたので、
取り扱い方法など、経験がある分、上手く説明できるかなと思ってます。

徳島でベビースリングをお探しの方は、うちのSHOPでぜひ。
まだ、OPENまで日にちがありますので、妊婦さんもチェックしてくださいね。

※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*※*
ひなが、おむつはずれに近づいているようです。
おしっことうんちでる・・・・と今日は保育園から帰ってきて、2回も
トイレに行きました。いつもなら、誘っても断固行かないのに。

1ヶ月のおむつ代・・・・ふたりで1万円弱。
最近はくも布おむつを使ってないのでこの出費は痛いです。

ひなちゃん、お願いやから、早くオムツ卒業してね。
かわいい~♪パンツ買ってあげるから!

はくも、今日無事1回目のポリオを接種できました。
そこでお話させてもらったママさんたちにお店の宣伝をしたかったですが、
お店のフライヤーもまだ作ってないし、やめました。

たくさんの人にOPEN前に知っていただきたいな~>


人気ブログランキングに登録しました。↑↑↑
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いします(ノ←ˇܫˇ←。) ペコリ。

本日2度目の更新です。

2006年10月16日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
ただいま~。

今日の収穫 「 0 ゼロ 」でした。
○天さんのせっかくのセミナーだったのに。

実は、○天さんで出店するのはやめるつもりですが、
無料でいいお話が聞けるとなると、足を運ばなくては・・・・と、
せっかく行ったのに。

はくちゃんがいたので、やっぱり無理でした。

公演が始まって10分もたっていなかったかな。
「あーあー、ええぶーーーー」と。
おかしも、おもちゃも通用しませんでした。

でも、営業ということもあって、受付していた3人のスタッフの方が、
「みておきましょうか?せっかく来ていただいたので。」
と声をかけていただき、5分か10分みてもらって、
中にはいったのですが、
防音扉の向こうから聞こえる泣き声に、
さすがの私も、居ても立ってもいられず、大荷物を持って・・・

           退散(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...

「ありがとうございました。すみません。」
スタッフの男の方も、汗をかいておられました。申し訳ない。

というわけで、ドライブ&疲れにいったようなものでしたが、
資料はいちおうGETできたので、読んでみようと思います。

中でもやはり注目されているのが、モバイル(携帯電話のショッピングサイト)
ということでしたが、
今月、私は、大阪行って、ナビウォークを使ったせいか、
11000円もの携帯電話の請求がきてました(2台分)いつもは、
7000円代かな。

やっぱり、まだパケット代とか高いよね。

でも、まぁ頭にいれておこうと思います。

しかし、子育てと仕事の両立、やはり、思ったよりも大変そうです。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ

内装工事と挨拶まわり。

2006年10月15日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
パソコンやっぱり調子が悪く、インターネットに繋がる速度が
ものすごく遅いです。
写真もアップロードできないし、画像ダウンロードにも
メチャメチャ時間がかかってます。
なぜでしょうか・・・・(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...

昨日と土曜日も、2×4の木などを数本購入。
まず、フィッティングルームから作ることにしたようです。

ただ、ドライバーが持ってたものは使えなかったようで、
結局昨日は、ホームセンターでインパクトドライバーを
お借りして(300円)作っていました。

ひながいたので、はかどらなかったみたいですが・・・・。

こんな調子で、内装大丈夫かな。

今日は、町内運動会のリレーにでてほしいと、オファーがあったので
内装工事はまた火曜日になりそうです。

写真がアップできないので、残念です。

やっぱり、バ○オって、壊れやすいのかな~。!!!▄█▀█●ガーン 
あ~まだ2年なのに。ショックです。

明日、色々電話して聞いてみよ~っと。

店舗・・・問題点が・・・・。

2006年10月11日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて

店舗の全体写真?です。
車が置いてあったので、少し分かりにくい写真ですが、
こんな住宅街にあります。
道を通ればひと目でわかるように工夫しようと思っていますが、

本当は、右側の方が、場所的には良かったんやけど。

  窓ガラスが入っていなかったので、
  やはり予算を抑えるためにも、天井があって、電気の下地も
  できていた左側の店舗をお借りしました。

ただ・・・・・・昨日、電気工事の見積もりをとってもらうために
店舗に行ったところ・・・・ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ ン!!

なんだ???

それは西日です。
お昼から夕方にかけて、西日がメチャ当たっています。
これでは、商品が焼けてしまう・・・・・・ので、
対策をしなくてはいけません。
でも、スクロールカーテンを付けると店舗の中の様子が
全く分からなくなってしまうので、
お客様に入ってきていただきやすいように、店舗の中が少し見えるよう
工夫しなくてはいけません。

さて、この物件がどのようにかわいい店舗に変わるか、
私としてもちょっと楽しみです。

パパと、ここはバックヤードで、ここはフィッテイングルーム、
ここは、レジカウンターと・・・・・
テープで仕切りをしてみました。イメージしやすく。

う~なんかワクワク(。→∀←。)キャハ

ただ12坪しかない店舗。
これらの面積を除くと有効坪数は10坪です。

ここで、どう商品を展開していけるか、私の腕のみせどころってな
カンジにはなってくるのですが、

少々心配していることが・・・・。

それは、やっぱり内装。
パパは、色々私の意見を聞いて木とか、色とか考えてくれています。
もちろん、値段も慎重に考えています。
でも、まだできあがるまで、なんとな~く不安です∵ゞ(≧ε≦o)

パパ、がんばってね~。よろしくお願いします!!!


↑↑↑↑人気ブログランキングに登録
こちらのタグをワンクリックお願いっっしまっす!!!ペコリ

電気工事の見積もり。

2006年10月10日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
店舗近くにある公園(徒歩2~3分かな?)をご紹介します。


電気工事の見積もりを頼んでみました。
埋め込みのスポットライトなどだと、高くついてしまいそうなので、
蛍光灯から普通の家庭用の差込口に変えてもらって、
電気容量がエアコンを使うとちょっと少ないみたいなので、
電気盤を変えるか変えないか・・・・・
とにかく、双方見積もりをしてもらうことにしました。

普通の電気工事をしてもらって、ダクトレールやスポットライトは
ホームセンターかネットで安く手にいれて、
極力費用を抑える予定です。

今日は、また仕入れのことを考えていました。

まだもう少し、仕入先を探さなくてはいけないのですが、
どのメーカーさんにするか、まだ考え中です。

あるメーカーさんにオファしたけれど、
結局連絡はなく・・・・・
やっぱりこういうのって、小売店側の方が下の立場というか、
「うちに入れていただきたいんですが・・・」みたいなカンジなのかな。
よく分からない世界ですが、まだまだその力関係は不明です。

はくちゃんは、まだ風邪が長引いていて、夜中によく咳をしてます。
ひなも鼻水がまだでてます。

ふたりとも、来月には、インフルエンザの予防接種しなくちゃ。
でも、インフルエンザって2回受けるよね。
しかも、1回3500円くらい。
二人いるから、全部で4回。14000円。
うわ~!!お金じゃないけど、健康は。しかし高い!!

去年は家族でインフルエンザになってこりごりだし。
来年は開業して、忙しいのにインフルエンザなんて言ってられないだろうし。

ん~、政府の人たち、もう少し子育て支援を早く手厚くしてください!!!



↑↑↑↑人気ブログランキングに登録
こちらのタグをワンクリックお願いっっしまっす!!!ペコリ

店舗決まりました。某メーカーさんと・・・・。

2006年10月04日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
店舗決まりましたので、お知らせします。

場所:住所は、徳島市末広5丁目です。
末広大橋の手前の信号を東に左折。(とよとみコーヒーさんがあります)
まっすぐ行ったところの三叉路の左手に、原田ビルってあるんですが、
そこの1階左部分が店舗になります。
ジャスコを通りすぎて、ひとつめの信号?を左折すると、
コスモスっていうドラックストアがあるので、そこをまっすぐ行ったところの
つきあたりです。

場所に関していうと、少々分かりづらいかもしれません。
でも、駐車スペースはありますので、
気軽に立ち寄っていただけると思います。


今日は・・・・。
某有名メーカーさんと、交渉というか、直接会ってお話させていただきました。
店舗で。

結果からいうと、OPEN直前になってみないと分からないということです。
商品であるとか、内装(ハコ)であるとか、
そういったものが揃ってから、検討していただけるようです。

私としては、1年目は経験をつむ、勉強をするというつもりで、
色々取り組んでいきたいと思ってます。
もちろん、計画性のない商売は一番危ないと思うので、
計画などは、十分練って、やってみます。

でも・・・・
正直なところ・・・・、お客様の反応をみてみないと、分からないことも
あるだろうし、自分が思っていたお客様の客層と違う場合もあるだろうし、
要は、自分がどのようなお店を展開し、提案していくか・・
そこが大切。

厳しい事情もたくさん聞かせていただいたのですが、
もちろん、私の熱意は伝えたつもりです。

が・・・、メーカーさんの言葉で、
「自分が妥協したメーカー(ブランド)は絶対やめた方がいいですよ」
って言葉です。
正直、ブランド、バッティングもあり、探すのに苦労している
ところもあります。自分が扱いたい商品がすでにバッティングしていた場合は、
無理だから。

でも、自信を持ってお勧めできる商品ばかりです!
色んな人に楽しんでいただけるお店になると思います。

また、お客さまに、自分らしい着こなしを探していただけるような、
ラインナップになっていると思います。
並べてみるのが楽しみです。

ママ・パパサイズも、(特にママサイズ)は、豊富に揃えていますので、
ぜひ着ていただいて、良さをわかっていただけたらと思います。

ちなみに、気のきかなかった私は、立ち話をしてしまい、
申し訳なかったと思うのと、自分もちょっと疲れてしまいました。

今日は、はくちゃんは4時間半くらい、ばあばに預けていました。
ごはんを大人が食べる大きいお茶碗に8分目くらい食べ、
おまけにミルクを飲んだようで、薬のせいもあってか、
2時間バクスイしたみたい。
起きてても、歩行器でゴロゴロ、遊んでいたようで、お世話も楽だったと
ばあばよりお褒めの言葉をいただきました。
よかった~。

明日は、ポリオの注射だけど、最近風邪ぎみだから、無理かな~。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。

内装イメージ。

2006年09月25日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
おはようございます。
なんだか今朝はすっきりした気分で、いきなりPCを開いてみました。
内装イメージを膨らませているところ・・・・
ちはるさんの(芸能人の)出している本を参考にして。

店舗のイメージは・・・・・

 「木造建ての学校の教室」
 「レトロ&カントリー」
 
  楽しい学校、思い出がいっぱいつまった学校のように、
  少し懐かしいカンジを漂うイメージ。
  小さな教室にはたくさん素敵な商品が並んでいて、手にとって
  みたくなるこだわりが感じられる。
  所狭しとならぶ商品の中に、古いソファがあって、なんとなく
  座ってみたくなるような、
  そんな居心地の良さと雰囲気をもっている。

こういうお店にしたいな~と思ってます。
頭の中では、できあがってるカンジやけど、実際に什器を探したり、
インテリア的なものを探したり、それが大変そう・・・・。

でも、服って、人のひと時ひと時を思い出にかえるすごく大切なものやと
思う。「うわ~小学校のとき、こんな服着てたんや~とか」
写真見たら、服とか髪型とか全てが、思い出詰まってて・・・。
子供はすぐ大きくなるから・・・・っていう人もいるだろうし、
色んな人がいると思うけど、
あえて、私は、赤ちゃんのとき、3歳のとき、5歳のとき、・・・
その時間の経過を大切にするため、色んな服を着せてあげられたらと思う。


うっっ、朝からあつく語って、さぶいさぶいっ!!

果たして、こんなイメージに合う内装ができるのか・・・・。(笑)

しかし、現実に戻るが、なんでこうも毎日部屋が散らかるんだろう。
一日一回は掃除機かクイックルワイパーで掃除して、
おもちゃも全部かたづけてんのに。
昨日は、パパ特製?シチュー。
「クレアおばさんのクリームシチュー」が一番おいしいわ。

さてと、鬼の寝てる間に(グズグズはくちゃんマン)
掃除しよ~っと。
明日は、ちょっと行くところがあるので、その準備も。

ブランド構成。マリア。楽天。

2006年09月24日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
ちょっと一部ですが、展示会に行ったときの
様子です。こちらはホイップクリームの今期秋冬ものですので、
写真掲載いたしました。
なんか色合いがとてもかわいいでしょ~。
ホイップクリームは、私の一押しブランドです~。楽しみですね。
2007年の春夏ものは、ヒミツです。

今日は、一日家で過ごしました。
ひながゴホゴホと咳をしているので、動物園にいこうかと
思ってましたが、やめました。病院に行ってもう4日目?
完治していない様子。
うちの娘さんの運動オンチなこと。
昨日、公園に行って痛感しました。わたしに似てる・・・・・(;。;)
30日の運動会が楽しみです。多分、転びますよ~。(笑)

先日、一本の電話があり、靴に・・・・ぜひと思っていた、ZOOMの
会社から断りの電話がありました。丁重にお断りされました。
残念・・・・・。

てことで、靴の仕入れをどうするか、ん~困ったな~。

あと、楽天市場に出店しようかと思っていたけど、
実店舗がないとダメということで、もし楽天市場で出店するとしても、
実店舗と同時にネットショップもOPENすることは無理なようです。

ということで・・・・。
今、決まっているブランドを再度ご紹介いたしましょう>

ナチュラル系
●ジェモー
●ホイップクリーム
●ニコフラート
●フライピグレット

アメカジ系
●プレスコ
●レッカーズ

レトロ系
●キッズビー/ アミマッシュ

以上が決まっています。
あと○ブランドほど、交渉中ですが・・・・・なんとなく、
最近弱気なので、交渉成立しないかな~って気がしています。

でも、もっともっとかわいい&かっこいいブランドを探して、
ぜひうちの小さな店内が充実するようにがんばります。

あと、マリアの店舗情報のところにも、広告掲載を考え中です。
私が見たところ・・徳島の店舗は掲載されたの見たことない!
これでは、寂しいので、うちのお店を載せたいな~。



店舗がほぼ決まりました。

2006年09月22日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて

ここが実店舗になると思います。
昨日、パパが仮契約に行ってくれました。
年内に契約してくれれば、来年のお店OPEN月からの家賃発生で
いいとのこと。しかも、来月から、内装準備にはいってもいいですよ~って。
うわ~メッチャありがたい。
内装は、自分たちでやるつもりやから、
7ヶ月の赤ちゃん連れてはなかなか内装だけにうちこめない。
なので、早めに借りられたらいいけど、家賃が発生するとなると、
2ヶ月前くらいやね・・・って話してたから。
ラッキー!!

(しかも、はくの保育園は、認可外保育園になりそうだから(来年1月から
 3月までの3ヶ月間)探さないといけないし、遠いところになりそ~)
 ★どなたか徳島で病時保育してるところ知らないかな??

 
OPENはできれば2月末にして、3月はじめにある展示会までには
準備万端で始めたい。

今日は、1日かかって、プレスコの受注書を完成させました。
なんせ、商品点数がかなり多いし、かっこいいものが多いので、
結構、悩みぬきました・・・・・・。
ちょっと、疲れたな~。電卓たたくこと数時間。
なかなか予算内におさめるには大変。。。

今日は、パパがソフトボールに行ってるので、私ひとりで、
ふたりを寝かしつけ。ひなは珍しく、すんなり寝てくれたけど、
はくが寝ない(;。;)
最近、寝返りで、部屋の中を移動中。ごろごろと割と早いし。
これからが、大変な時期だな~って。
おんぶしてると、もう肩が死ぬ~~ってカンジだし。

→これがちょっとひいてとった写真。
上に看板をつけて、前にもちょっと色々と飾って、
ガラスの中には、ショーウィンドウのように、
かわいい服を着たトルソーが飾ってあって・・・・。
スポットライトをあびている~。う~ん、イメージ浮かぶな~。

でも、シルバーの窓枠だと、全然私のイメージと違うので、
ペンキで、こげ茶色か、渋いグリーンに塗ってしまう予定。

思ったより、というか、予定していたよりも、
レディース・メンズサイズが充実しそうなので、
店内も子供服屋さん!っていうよりも、「「おしゃれ」」な
雰囲気のあるお店にしたい。。
→う~ん、ちょっとイメージと違うけど、
こんな雑貨もかわいいかな~。

本当は、自分で、フランスかイギリスに仕入れに行きたいけど、
ちょっと無理かな~。もう少し、先の話になりそうだな~。




明日は、プレスコの展示会へ。

2006年09月18日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
まだまだ頭の中は、ブランド構成が定まらず、
ナチュラルとアメカジの両方で、自分らしい提案ができるかどうか・・・。
不安でいっぱいです。
ナチュラル系で統一・・・。
アメカジで統一・・・。
しているお店は、お店の内装とかも素敵。

でも、私の場合は、徳島の人口が少ない場所で、
どちらかに絞るってことは、かなり危険な気がして・・・。
それだけ、ターゲットを絞らないといけないから。
しかも、私は、両方が好きだから、どっちもつかったコーディネートも
ある意味おもしろいかな~って。

で、明日は、アメカジのプレスコへ。展示会に行ってきます。
なんだか、雲の上を歩いているみたいに、うまく定まらない足元を
なんとか気持ちだけで立て直そうとしてるみたいです。

3年も主婦していると、自分の服を買うのも忘れて、
結構ダサイ???かな~って思う。特に大阪行くとオシャレな人ばかりで。
う~~モヤモヤ~してる気持ちから抜け出せない私。

でも、頑張って行ってきます~!!

またちょっとやる気がでてきました。

2006年09月16日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
ここ2日間、2007年S&Sの商品の発注に
どれを選ぼうか・・・・・・迷っていました。
あまりに緊張したのと、自分の中でテイストを
統一するのに、かなり必死で、楽しんで展示会を
周ることができなかったので。。ちょっと後悔。
展示会って、思ってたよりかなり疲れるぅ~。
まぁ、今回はパパと6ヶ月のはくちゃんを連れていったから。
はくちゃんの面倒はパパがずっとみてくれたから、
メーカーのデザイナーさんはかなりびっくりしてたけど。

あ~もっと楽しめばよかったな~。

でも、自分の思ってたブランドとは少し違うけど、
いい雰囲気のお店ができそうです。
アメカジ・ナチュラル・レトロ(ここはまだ未定)
3つを柱に色々ミックススタイルが楽しめたり、
私らしい提案ができたらいいな~と思います。

ちなみに。ここで、発注の終わったメーカーさんを
ご紹介いたしましょう。

*1.ここ最近、MARIAでも毎回取り上げられていて、ナチュラルガーリーな
    「Gemeauxジェモー」品の良さにはママもビックリ。
    今回は、ベビーとママサイズのアイテムを充実させました。
    着まわしのきく、リーズナブルな商品も満載。お楽しみに。

*2.人気急上昇。生地から製造まで日本製にこだわった品質は、手に
   とってもその良さがどんどん伝わってくる「WhipCleamホイップクリーム」
   優しい色から少しポップなものまで、人気商品を集めてます。
    こちらは、ベビー・トドラーサイズ・ママサイズ。

*3.雑貨感覚で元気でポップな色合いが目をひく「nico hratニコフラート」
   リーゾナブルな価格と洗いざらしの風合いが素敵。
   お恥ずかしいことに、展示会でニコフラートは初めて手にとりました。 
   ネットショップなどでみていた写真よりも全然実物の方がかわいいです。
   こちらも、60~130、ママサイズあります。

*4.かわいいアメカジという印象の{Reckersレッカーズ」
   パンチの効いたTシャツやタンク、定番で人気のニットデニムパンツ。
   など・・・・デイリーに着こなせるお洋服がいっぱい。

正直、あれもこれも・・・ってなってしまいがちで、
テイストとガールズ・ボーイズ・ユニセックス、どうしても偏りが
でてくるのではないかと、散々迷いました。

徳島では、商売は厳しいとか、子供服は大変だよ・・なんてことも
言われましたが、やってみんとわからんでぇ。
ちゃんと、計画してやるつもりだけど、実際お客さんが来てくれるのか
すっごく心配です。

とにかく、「高いお店」だから行かないでおこう・・・・っていうのでは、
悲しいので、高いけど、かわいい服もいっぱいあるよね・・ってお店にしたいな。
あと、一番大切に思ってるのが、お店の雰囲気。
かわいいお店だったら、ちょっとお店にはいってみたくなるし、
商品もどんなものがあるのか見てみたくなるよね~。

来週もアメカジテイストの展示会に行ってみる予定。
一番困るのは、バッティング。
バッティングって、近くのお店にメーカーさんが卸している場合、
取引してもらえない。これ、結構ってか、かなり厄介。

今日は、ひながじいじとばあばのとこいってたので、
平日と変わらない日を過ごしました~。
「ママのごはんは?」「はいはい、ママこれ食べなよ」なんて、
とっても2歳3ヶ月とは思えぬ発言でした。おもしろいな~。

展示会

2006年09月15日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
展示会へ大阪まで行ってきました。
30メーカーくらい見たかな?

もう、頭の中がいっぱいになっていることと、
ブランド構成や当初予定していたブランドも
バッティングの問題で入荷できなくなったこと、
色々と問題が山とあることに気がつきました。
とにかく、バッティングとなると、いれてもらえません。
早いもん勝ちの世界です・・・・。

結局ガールズテイストのものがほとんどになってしまい、
発注の締め切りが今日になっているものもあるっていうのに、
まだ迷いがあります。
敷居の高いブランドに手をだすべきか、ださないべきか・・・。

はぁ・・・・・。

かなり自信があったのに、粉々と打ちひしがれそうです。
すっごい儲からなくても楽しくできればいいとか思っていた私は、
ちょっと現実的ではなかったようで。

この日本、おもしろくないわ~。

でも、がんばりますっっ。なんとか、自分テイストのお店に近づくために。

女性起業家ゼミナールと名刺

2006年09月07日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
女性起業家ゼミナールものに火曜日参加してきました。
なんてことないと思って参加したら、
目からうろこ!!
はやり商売っていうものは、とても奥が深い。
相当、構想を練って考えないといけません。

で、今日はあるメーカーさんよりご連絡いただき、
とりあえず、直接会ってお話をしていただけるとのこと。
でも、この電話、私入浴中で、旦那がでたんですぅ。残念。

ん~なかなかメーカーさんとのお付き合いも難しい。
でも、色々と勉強になることばかりで、
しかも全然嫌じゃない私は、やっぱり起業むき?なんかな。

さっきは、名刺をせっせと作ったので、
色々なデザインにしたから、とりあえず、しばらくはそれを使って。
っていうか、こんな仕事をするには、名刺がないとどうにもならない
ことにやっと気がつきました。
相手の方にも、お話するのに失礼でした。

来年3月、本当に実現するのかな・・・お店。