goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

物件候補に決めれば・・・

2006年09月02日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、ひなとパパがいないので、はくちゃんとのんびり
家で過ごしました。
でも、展示会はもうすぐ。名刺と開業計画書を作成しなくては。
まだまだ、時間があるからとか思ってて、ついついのんびりしがち。
本は毎日読んでるけどね~。
写真は今一番候補として考えている物件です。

はくの話。
最近はもう人見知りがはじまって、パパと私以外の人には
泣く傾向に・・・・。
それもそのはず。ひなと違って、じいじやばあばにも預けてないし、
大人といえば、私とパパしかいないのだから。

でも、むっちゃかわいいわ。顔はともかく・・・(ブサイクって言われるけども)
なんか頼りな~いカンジがたまらん。
今日は、1回目はおかゆとにんじん+じゃがいも+たまねぎのペースト、
それに大好きなバナナ。2回目もおかゆとかぼちゃとバナナ。
麦茶が好きなのか、100くらい飲んでたな~。
しかし、よく食べる。
ここ1ヶ月ほどは、ずっと夜中に何度も起きるし、朝は5時おきだし、
ママは睡眠不足です。今日は、6時頃のお目覚め。

う~パソコンの中身が多いから、かなり重くなってきた。

今日は、ネット関連の説明を・・・・。

2006年09月01日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
パパの職場に来ているネット関係の職人さんが、
ネットショップについて話を聞きたいということで、アポを
とって、今日話を聞きにいきました。

はくちゃんには、いつも連れまわしてごめんねってカンジです。

やっぱり楽天に出店するにはかなりハードルが高いみたいです。
しかもホームページを作成するにも結構大変みたい。
HTMLなんてほとんど分からないし。
オークションでちょこっと使えるくらいだし。
とにかく、ホームページも作らねば意味なしってカンジだな。
早くしないと、見てもらえるお客さんが確保できない。

自分が考えていたよりも、ネット関連の費用も結構かかりそうで、
大変ですが、でも地元のSHOPとしてのみ頑張るには在庫をはくのに
無理があるような気がします。
だって、徳島県貯蓄率全国2~3位とか。

みんなどこでこども服を買ってるんだろう。
果たして4000円のTシャツを買ってくれるんだろ~か。
ちょっと、子供の集まるところに出かけてリサーチしなくては。


しかし、このごろひなちゃんが10時も過ぎないと寝てくれないので、
結構疲れています(;。;。
商品のブランド構成など考えたり、物件探したり、ブログ書いたり、
ネットショップの更新具合をチェックしたり、することはたくさんあるのに、
12時か1時に寝て、はくちゃんが起きるたびに2~3回母乳あげて、
朝は保育園の準備に起こされる。
ぐっすり眠ることがないので、バクスイしたいよ~。

明日はいよいよ、考え抜いたブランド構成や提案など、
もう一度●ィスさんにお電話して伝えよう。
そして、展示会に参加させてもらえるようにアピールしてみよう。

お店の進行状況。

2006年08月30日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
ここ2週間、週末は、パパの実家へ。
お父さんが脳梗塞になってから、心配で。
私の名前も分からなかったけど、今は点滴で回復傾向にある。
よかった。
手術はまだ、検討中ですが・・・。

ところで、SHOPの話。
某有名メーカーさんに電話しました。
そこで、「上代がどのくらいのを提案して、どんなものをどんな
お客さんに提案していきたいか」ということを言われ、
ブランド構成もまだ、あやふやだったので、かなり
頭をガツンといかれたカンジでした。
でも、とても分かりやすく、色々説明してもらえたと思います。

で、兵庫県や香川県、とにかく、そのブランドの取り扱いSHOPを
手当たり次第、見に行きました。
中には、素敵なお店もありましたが、どんなブランド構成なわけ?っていう、
お店もありました。内装もあまりにもずさんなカンジで、
これではいくらいい商品があっても、それなりにしか見えない。
私的にヒットだったお店は2店舗。姫路とあわじ。
ターゲットも、店舗の内装も素敵でした。
こうして色んなお店を見てまわってみると、
自分が作りたいお店やコンセプトが明確になってきた気がする。

で、物件探しも、規模と要点を絞りつつ、さらに4つ見てきました。
私が作りたいお店は、一元さんは必要ない。わざわざ足を運んでもらえる
ようなブランド構成と、雑貨を置き、ネットショップにも力を入れたい。
あと、やはりレディスサイズも初期より全体の1~2割は揃えたい。
ママは子供の事に夢中になって、どんどん自分が後回しになる。
自分の買い物や自分の好きな服が分からなくなっていって、
素敵なものを置いてある店にもいきずらくなり、
ってなカンジになってくる。

だから、私は、ママやパパそして子供が、こだわりをもつ服のブランドを
ファミリーのライフスタイルを作るひとつとして提案したい。
そして、量産された服でなく、保育園や普段着にもワンランク上の
こだわりをもった、お洋服を提案したい。そう思う。

頭の中で、どんどんイメージが膨らみつつ、色んな本を読んで、
自分のお店を模索中。

*******************
お座りが上手になったはくちゃんは、離乳食もパクパク。
でも、やっぱりバナナとヨーグルトが好きらしい。
ニコニコ笑って、甘えて泣いてほんまにメッチャかわいい。

ひなちゃんは、じいじにも「はようねんねし~よ」って、
おせっかいなおばちゃんみたいになってるけど、このごろすごく
たくましくなってきて、身長も大きくなって。
明石ばあちゃん家では、お箸を使っていた。「おふぁし」と言う。

そういえば、先週、脱水と疲労とパニックで、
手がしびれて、呼吸困難になって救急車で運ばれた。
2時間近く点滴をうけて、なんとか帰宅。
翌日にはだいぶ元気にはなったけど、病院でセルシンを筋注された。
精神安定剤。
もう~~興奮してないってば。パニックになっただけ。
でも、なんだったんだろ~。コーヒーをブラックで飲んだからな~?
低血糖だと思ったけど、脱水だったなんて。
でコーヒーのせいで、トイレに何回もいくし、母乳あげるし、
救急隊員にあまりにくるしくて、「助けて~~」と何度も言ってしまったよ。
はずかしい~~。
       

かなり残念。

2006年08月17日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、とても残念なことがありました。
先日見に行った物件で、散々迷ったあげく、決めてしまおうと
いう話になっていましたが、電話をしたところ、
「まだ4ヶ月もあるので、大家さんが他に借りたい人がいたら、その人に」
とのことで、契約してもらえませんでした。

ん~~~物件探し振り出しに戻る。
せっかくよかったのにな~。

物件が決まれば早く契約してくれるメーカーさんも決まりそう
なにに・・・・・。
人生そう、スムーズには前にすすめないらしい。

気を取り直して、はくちゃんの話。
もうすぐ6ヶ月になるはくは、ゆっくり~と寝返りもして、
うつ伏せで上機嫌。お座りも結構しっかりしてきたな~。
口をとんがらがして、袋のガサガサが好きで、遊んでる。
ん~なんて可愛いんだろな☆
ほっぺにチューしたくなるわ。口にも。
頭が大きくて目が一重で鼻も低くて、でも愛嬌のある顔。

ひなは、今朝も「ママもミルクちょうだい」っていうと
「ママ、お茶があるで~」って。

今日は、ミシン部屋の整理をした。
パパが服をタンスにしまうのが、嫌で、結局棚をつけた。
板とL字金具で3600円。

ディスプレイの練習にでもしよう。
最近は、お店のことで頭がいっぱい。

物件探し2日目。

2006年08月10日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、2日目。
またまた、パパと物件探しに行ってきました。

前回気になっていた物件を2件ほど。
やっぱり、ファーストインプレッションどおり、
大通りから少し奥にはいったところにはなるけど、
交通量も多くて、隣が小学校で、近くにも幼稚園や中学校など、
子供やママさんがたくさんいる地域で、
物件も予算以内、内装は土足禁止ではありますが、
フローリングもあり、ミニキッチンもあり、トイレも2つ。
エアコンもついています。
なんといっても32坪の広さです。

内装に予算をたくさんかけられるほどの資金がないので、
この条件はかなりの魅力です。
ん~でも迷う。内装次第で、自分の好みにはなるかな~といったところ
ですが、・・・・・・・。
大家さんも、おばあちゃんで、交渉次第では、来年の春OPENまで、
物件をおさえてくださるとのことで。
他にも見てからと思っていただけれど、無駄足になるかもしれません。

照明や壁、仕切りなど、内装の資金が気になるところなので、
一度見積もりをとってもらってもいいのかな~と思ってます。

さてと、これから仕入れの準備とハンドメイドをチクチクしなくては。

なんて、もう契約した気でいるのでした・・・・・・。

本日2度目の更新です。

2006年08月07日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日も結局パパは店舗物件の相談も聞いてもらえず、
娘たちといっしょに寝てしまったので・・・・。

再び、PCとにらめっこしていました。
わたしがいれたい子供服ブランド・・・・
「petit jam(プチジャム)」という新しいブランド。
雑貨と子供服がコラボしているらしい。
特にベビーアイテムには力をいれたいので、できれば
こちらとの交渉も上手くいけば・・・・。
あとは、大好きなデニム&ダンガリー。
身長150cmの私は、キッズブランドのデニムがぴったり。
・・・・

おっとと、はくちゃんがお目覚め。
夜中に何度も起きるので、ほんとに大変だな~。
たまには、朝までゆっくり寝かせて~~~。