goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

パパひとりで工事中。(床張り)

2006年11月28日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
はくが、熱を出して今日で3日目。
39度台の熱がずっと続いてます。
昨日は耳鼻科。今日は小児科。
熱が39度台で高いから・・・ということもあり、血液検査を受けました。
真っ赤な顔をして泣き叫ぶ息子を見て、ほんとにかわいそうでした。

でも、血液検査の結果は良かったので、水分摂取さえできれば、
入院しなくていいようです。
突発性発疹かもしれないので、熱が下がった後の様子も要注意やね~。

しかし、小さな待合室は座れないほどに、いっぱいで、
おじいちゃん、おばあちゃん、こども・・・・。
赤ちゃんを抱っこしているお母さんを見ると、いつもベビースリング使って
みてほしいな~と思ってしまうのでした・・・。

今日は、そういうわけで、朝はパパもいっしょに病院に行ってもらい、
それから、パパだけが内装工事に行きました。

いつもいつもこども連れなので、
今日は、めっきり作業がはかどっていたみたいで、
早く帰ってくると言ってたのに、電話で「もう少しやって帰る」と・・・。

床張りは、木割れ防止のスリムネジを買って、それを使っているもあり、
快調に進んでいる様子です。4分の1くらいは終わったんじゃないかな。
パパは床張りが一番キレイにできそうや~って言ってました。

しかし、問題がまたひとつ。

ドアが内開きになっていることと、入り口付近がほんの少し傾斜しているので、
ドアの開く部分までは、木が張れないことです。
で、タイルかなにか・・・て思ってたけど、それも厚さ的に厳しそう。
何か策を考えなくては・・・。

でも、私的には、まだアンティークのドアを諦めてないので、
どうにか取り付けられないか、大きさも相談して決めたいと思っています。

あとは、レジカウンターを作ってもらわないと・・・。
まぁこれは一番最後がいいのかな~。
バックヤードへの荷物の出し入れを考えると、狭いな~ふぅ。

そういえば、今日はご近所さん(前で、カラオケ喫茶をやってるご夫婦さん)が
お店をちょっとのぞいてくれたようです。
娘さんがハンドメイドが好きなんだそう♡また来てくれると嬉しいな。

木曜日は行けるかどうか分からないけど、
また写真アップしますね~。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。

10日ぶりくらいに・・・。

2006年11月26日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
昨日は10日ぶりくらいに内装工事行ってきました。
というか、今日も行ってきたのですが・・・。

インパクトドライバーが新品で交換してもらえて、
なんとか板張りも完了。
ペンキ塗りも2回塗り終え、ようやく奥の壁が完成しました。


そして、このアングルも何度もこのブログには登場していますが・・・
珪藻土が乾いて、キレイな白い壁になりました。

まだ散らかっているのですが・・・気にせずに∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!

床に束ねてあるのが、コンパネ&床の木です。
価格と相談して、杉板っていうのかな?1×4の板よりも少しプライスダウン
したものを使うことにしました。
木の表面の目が粗いので、1枚1枚サンダーでやすりをかけています。

次回くらいからは、床張りにかかれそうです。
今の段階でいいカンジ・・・とは言い切れないですが、
もうちょっと待ってください~。
きっと心地いい空間になるはず。

しかし・・・・・。
はくがとうとう熱をだしてしまいました。
ずっと鼻水がズルズルでていて、空気の悪いところにいたせいかな。
ごめんね~はく。
明日、病院へ行ってきます。

近くのお店に・・・・。

2006年11月24日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、近くにあるzakkaのお店に行ってきました。
お母さんとはくとお出かけ♪
久しぶりかな~。

ランチ(豚カツ&豚からあげランチ)を食べて、ひなのパジャマを
買って、久々にユニクロにも行って・・・・・。
そして、そのzakkaのお店に。

zakkaだけじゃなく、greenも置かれていて、
前にはドリンクや、サンドウィッチもあって。
お料理教室やgreenの教室もやっている・・・なんか、
この辺にはないお店です。
子供服も少し置かれているんですよね。

で、今日はchocolaの靴とズボンを購入してきました。
ショコラ・・・・前々から少し気になっていたのですが、
物もしっかりしていて、リーズナブルだし、かわいいかったです。

HATTY NARKU 「ハッティーナーク」 お店のHP

うちのお母さんはお料理教室にもっぱら惹かれたようですが・・・(笑)

徳島にもかわいいおしゃれな子供たちが増えるといいな~♪
あと、他のcafeやshopの方々ともコラボ企画ができたらいいな~とか。
夢は広がるばかりですが・・・・・。

現実に戻れば・・・・。

寒くなってきて、内装工事がちょっと億劫です( >д<)、;'.・ 
でも毎年のことを思うと、あたたかいような・・・。

そうそう、この前壊れたインパクトドライバー、
どうも新しいものと交換してもらえるよう。ラッキー!!!
ゎぁ━━.+゜ヽ(・c_,・。)ノ.+゜━━ぃ!!

明日は土曜日なので、パパも休みやけど、子供たちいるし、
はくはちょっと風邪ぎみだから、どうしようかな~といったところです。
パパは、ひとりで行って、壁の板張って、珪藻土ねってこようか・・と
言ってたけど、前回塗った珪藻土の仕上がりが
気になるし、わたしも本当は行きたいところなのですが。

天気次第ってとこかな。

虫の居所が・・・・・。

2006年11月16日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、いつもどおり内装工事にでかけて、
ホームセンター、○ーナンで床の木をたくさん購入したのですが・・・。
昨日もともかく今朝もずっと、はくを背負っていて、
すっごく肩が痛かったのです。

そういうのも重なって虫の居所が悪かった私は、
ちょっとパパとケンカしてしまいました(・´з`・)

でも、まぁ仲直りはしたので・・・ご心配なく。(。・ˇ_ˇ・。)

というわけで、気をとりなおして、今日の仕事をご紹介します。
先日張っていた1×4の板ですが、オイルステインを塗って、
アイボリーを2回重ね塗りしたところです。

かなり中途半端なところで終わってますが、
先日ブログにも書いたようにインパクトドライバーがまだ
修理から帰ってきてないんです(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...

よ~く見ると塗りムラができてるんですが、
なんとな~くアイボリーのやさしい色あいが気に入ってます。
かわいいカラーの什器をおいてもいいかな~♪

そして、珪藻土。
これもまた1度塗ったまま、珪藻土をホームセンターで取り寄せてもらって
たので、しばらく時間がかかってました。
やっと、今日2回目がぬれました。

先日、鳴門になるgrowってお店で、什器や椅子など探しに行ったときに、
オーナーさんに教えてもらったんです。

あんまり雰囲気がでなくって・・・・って話すと、
珪藻土は2度塗りが基本って。
内装業を主にやってる方なので、「そうなんや~」と、納得。

前にホームセンターで実演販売の人に聞いたときは、
ま~2回塗ったら確実にきれいに塗れます・・・くらいだったから、
無理したら1回でもいいのかと思ってたわ=33

左官屋さんは今日もどうにかがんばって塗りました。
ま~少々汚いところもありますが、ヨシとしましょ!!

そういえば、今日は初めて大家さんに会いました。
とっても上品な奥様ってカンジの方でした。
不動産屋さんもいっしょだったので、不動産屋さんのおじさんと
少しお話しました。

「へぇ~器用にしよるな~。がんばって儲けなよ~」だって。

儲かったらいうことはないですが、
ともかく前にもいったように、自分が楽しもうと思います。

では今日もまた宣伝。

mer-true「メルトゥルー」
こちらがお店のホームページです๑→ܫ←๑お時間がある方はぜひのぞいてみてください。

昨日はアクセス115件もありました~。ありがとうございます♪

ホームページ公開!!

2006年11月15日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
昨日はちょっと出し惜しみ・・・してみたりしましたが、
今日は一挙にどど~んと公開します。

お店の名前は・・・・

 Mer-True 「メルトゥルー」

                  といいます。

そして、ここ数日がんばって作成したお店のホームページです。

↓↓こちらをクリックしてくださいね~。
http://www.mer-true.com/

これから少しずつ更新して、少しずつ自分らしいホームページに
していこうと思いますので、どうぞよろしくお願いします♪

ネットショップは、ショップオープンといっしょに始めようと
思っていますので、もし徳島は遠いな~なんて方も、
ネットショップにて購入していただけるようにしたいと思います。

「お知らせ」のリンクより、色々と情報を更新してまいります!

いよいよ、少しずつ準備が整いつつありますが・・・。
ホームページの方は軌道にのるのかどうか。

SEO対策の本を一度熟読する必要がありそうですね。

なにかアドバイスのある方はぜひよろしくお願いします。
いちおう、検索にかかるように設定してみたりしたのですが・・・。

でもお店の名前を入れてもサイトがでてこなかったり、
なぜなんでしょう????
さっぱりわかりません。

このブログはわりと色んなカテゴリーで検索にかかるのですが(・´з`・)


話は変わりますが、先日成功したという義父の手術。
どうやら術創部の出血が止まらないらしく、今日急に再手術を
することになりました。
急だったので、病院まで行けなかったのですが、
週末は旦那くんが帰ることになりそうです。
日曜日は広島で友達の結婚式があるし、スケジュールがつまってるので、
わたしとこどもはお留守番です。

早く元気になってくれるといいんやけど。

では、ゆっくりと楽しみながらホームページを見ていただけたらと
思います~おやすみなさいませ。

お店の名前が決まりました。

2006年11月14日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日も内装工事してきました~。
土日はいけなかったので、気合を入れていきたいところでしたが、
結局朝10時ごろまでは、コンパネをトラック借りて運んだりで作業の時間を
とられてしまいました。

で、結構工事も進んできてなんとなくの雰囲気がつかめるように
なっているのですが、デジカメを忘れて、しかも携帯での撮影も忘れて
しまったので、今日の画像は全く関係ない、お弁当の画像です。

先日に続き、同じキャラ。アンパンマンとバイキンマンのキャラ弁。
(笑)ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー

そして・・・・・・
やっと・・・・・・・・・・
     お店の名前が決まりました。


ここで、発表したいところですが、もう少し先にさせてくださいね~。
すいません~。(;→д←)
私らしく、ちょっと小難しい名前になってしまいましたが、
結構気にいってきました。呼べば呼ぶほど親しみを感じる。

なんて、期待しすぎてはいけませんよぉ。

なんだ~と思うかもしれませんので。

実は、先日パパが使っていた、好調だったインパクトドライバーが
「パンパンっ!!!!!!!!」
と結構な音をたてて、それきり、使えなくなったんです。

仕方なく、修理にだしていますが、使用して1ヶ月、少々過酷な使い方
だったかもしれませんが、さすがにこの短期間で壊れては困ります。
新品になって帰ってきたらいいのにな~♪なんて。

まぁそんなこんなで、スポットライトの点灯や、
珪藻土を練ったり、ペンキを塗ったりと、ちょっとした作業になりました。
早く復活してくれたらいいんですが。

友達が仕事の合間を縫って、来てくれました。
結構雰囲気ができていたので、褒めてくれました~♪
「いいな~楽しそう~~♪」って。

確かに。慣れない作業で疲れてるけど、楽しい。
あ~だこ~だと、夫婦で相談しながらやるのは結構楽しい。

お店も、自分が楽しむことを忘れないようにやっていきたいですね๑→ܫ←๑
経営ももちろん大事だけど、自分が楽しめないとお店を始めた意味がない!
今の気持ち、忘れないように頑張りたいな~。

それから・・・
今、お店のロゴと友達に作ってもらってます。
色々と私のワガママにこたえてくれて、時間を割いてくれてます。
本当に感謝感謝♡♡

理学療法士をしているときは、他の人に助けてもらって、
「ありがとう」って感謝することってあんまりなかったな~。
自分が患者さんの前にたって、リハビリを進めるってことだけで精一杯だったし。

でも、ひとつだけ教えてもらったことがある。

☆☆家族がすっごい大切だってこと。

家族がいっつも来てる人や、リハビリにもついてきてる人もいれば、
家族が来るどころが、入院費用も払わない人もいて。
その人がそういう歩みをしてきたんだな~って思うこともあるけど、
やっぱり病気のとき、大事にしてくれる家族がいるってのは、
幸せやな~と思う。

今はその仕事から離れていってるわけやけど、
思い返してみれば色んな人から教えてもらったな~。

また、理学療法士の仕事がしたいって思うときがくるんだろうか。

話はまたまた脱線しましたが、今日はこのへんで。


今日から帰省です。

2006年11月10日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
昨日は、1×4の板を壁に貼って、
私が上からオイルステインを塗っていきました・・・・。
あと4分の1くらいで終わりなんですが、なんせ自家用車で木を運んで
いるので、限界があって、今日の作業は終了です。

お店は、家から30~40分かかる場所にあるので、
通うのも結構時間と労力がいります。

水曜日、旦那くんのお父さんが手術をしたので、今週はパパの実家に
帰省します。2泊3日というところです。
ちょっと心配です。
いつも元気でたこ釣りが大好きな義父ですが・・・・。

最近は出費がすごいです!
お店を作っている資金のこともありますが・・・・。
麻痺してしまっているので、この際、子供たちの冬服の買い物でも
行こうかな~~~。なんて。

うちのSHOPでも取り扱いが決まっている、ジェモーの直営店が
明石大久保のサティにできているということで、ちょっと偵察してこようと
思ってます♪
あと、内装は見通しがついてきたので、今度は什器です。
安くてかわいいものがないか、リメイクできるものがないか探しに
行こうと思ってます。

さてと、今日も夜はお弁当です。車の中で・・・。
多分、交通費を節約するため、淡路の間は高速道路ではなく、一般道路を
走るので。ひなとパパと、はくの離乳食を用意して。

頑張りまっす!!

私、左官屋になります!

2006年11月08日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
こんばんわ~。
先日の写真アップしました~。

今日も、一生懸命?ホームページの作成に時間を費やしていました。
とはいえ、お昼からは買い物です。

買い物といっても・・・・・寒くなって急に欲しくなったものです。
それは、毛布と毛布の敷きパット。
うちにあった毛布、あんまり暖かくなかったので、
来年こそはと買おうと決めてました。

しかし、結構11月にはいっても暖かい日が多かったので、先延ばし。
でも昨日の寒さ・・・・にはまいりました。
ということで、早速毛布を購入。ちょっと予算オーバーでしたが、
結構いい毛布を買いました。
今日は寝るのが楽しみです♪
メッチャ肌触りの気持ちいい毛布で、ぬくぬく寝られるのです♪

話は、脱線したけど・・・・・
珪藻土を昨日も塗りました。

わたし、まるで左官屋さんです!!!!
気分は、かなりプロ。Θ(→ܫ←)Θ
いやでも本当に、コツがつかめてきたらしく、かなりいい出来栄えなんです。
最初に塗ってたところは、結構メチャクチャですが、まぁ素人のだせる味と
いうことで、よしとしましょう!!!
楽しい♪この作業も、あと1回くらいで終わってしまうかもしれませんが。
誰か、もっと塗らせてください!!(。→∀←。)キャハ

というわけで、私のブログには珪藻土(ケイソウド)がたびたびでてきます。
そこで、ケイソウドとは何なんだ???という方に、ご紹介しましょう。

珪藻土

↑こちらをクリック。
自然素材で、環境にも人にもやさしい壁材です。

ビニールクロス用を購入したのですが、やはり少しでも壁のベースが
ガタガタになっていると、塗りにくいし、仕上がりがきれいではありません。
また、ビニールクロスは凹凸があるので、どうしても1回ではきれいに
塗れない可能性があります。

というわけで、
旦那さんにプラスターボード(石膏ボード)をはってもらいました。

ここは、特に、棚をはずした跡が汚くいから、
ボードをはることでより塗りやすくなりました。(プラスターボード1枚298円)

そして、こちら。プロ(。→∀←。)が仕上げた珪藻土の壁です。
色がまだまだ乾いてないので、雰囲気はでませんが。
この壁で約8畳分くらいの広さです。
あと少しってところで、珪藻土がなくなっちゃいました。(残念)


そして、こちらがフィッテングルーム側です。
どうですか~??これだと雰囲気がなんとなく伝わるでしょうか??
わたしが、壁の継ぎ目だけちょっと塗り直しているので、
完全には乾いてないですが。
質感が好きなんですが、あんまりアップにしすぎると
荒がバレてしまうので、まぁこのへんで止めておきまっす!!


実は昨日、うちの旦那さんはダウンしていました。
朝から「早く行くぞ~化粧しろよ~早く早く!!」って
毎回急き立てるパパ。
しかし、昨日は朝から何にも言わず・・・・のんびりしていて、
お店について1時間もすると
「帰ろうよ~今日は早く」って。

1週間、内装→仕事 の繰り返し。おまけに育児もあるので大変でした。
まぁ、気がつけば休みなしで働いていたので、きっと疲れていたのでしょうね。
わたしが珪藻土を塗ってる間、車で寝ててもらいました。

わたし??私は、元気です。
みんな体調を心配してくれるけど、なんせ自分が好きなことをやってるせいか、
かなり元気です。ココロもカラダも。

コチラがパパが昨日にした仕事。
板張りです。縦に張ってるお店が多いので、わたしは横に張ってもらいました。


だんだんほんとに、らしくなってきた。

お店が散らかってますが、まぁその辺は気にしないで(♥^-゜)vィェィ♪
前の写真と比べてみると、その進行具合がよく分かります。
嬉しいな~~~。

というわけで、また明日。

ホームページ作成

2006年11月06日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は家事・子育ての合間を縫って、ホームページの
作成をしました。
簡単で、わりとかわいいホームページが作れるソフトを
使ってみました。

とりあえず、フリーのサーバーにアップロードしてみましたが、
まだまだ公開はできません。
お店の地図や、とにかく店の名前が決まっていないので。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァン
でも、わりとかわいく作れている?気がしています。

私の思いと頭の中のイメージを形にしていくのは、難しいですが、
なんとか分かりやすく、楽しんでいただけるような
ホームページ作りをしたいと思います。

ネットショップセミナーたるものにも参加してみたかったけど、
はくがいると難しいです。。泣くので。
この前のように楽●セミナーに参加しても、すぐ帰るはめに・・・・。

ひなは、今日は、私の弟といっしょにお風呂に・・・初めてです!
初孫で初姪っ子だから、みんなに大事にしてもらってます♪
「帰らない」がはじまったので、アンパンマンのジュースあるよ~と
またアンパンマンでつる作戦に・・・大成功!!

はくは、相変わらず、家に一日いるときは、なぜかよく泣きます。
私がちょっとトイレの掃除をしていたり、洗濯物をいれてたり、
とにかく傍から離れると、。・゜・(ノД`)・゜・。ウワァァン 。。
まだ下手ですが、ハイハイも始まりました。
頼りないところが、なんともかわいいけれど、さすがに来月になったら
おっぱいをやめようかな~と思っています。

明日は・・・もう一面の壁を珪藻土で塗っちゃいます!
今週末は内装工事に行けないので、がんばらないと・・・。

珪藻土(ケイソウド)ついに!

2006年11月04日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
やっと塗りました。珪藻土。
1日混ぜてから寝かしたほうがいいということで、
昨日の夜に混ぜ混ぜ・・・旦那さまがやってました。

そして・・・・。
ついに、今日、塗りました。硬さもいいカンジで、
思ったよりも上手く塗れたつもり??です。
漆喰に憧れていたので、何年も前から、念願叶って。
結局、カラーに挑戦したかったのですが、
まずは白から責めてみることにしました。

珪藻土は、やっぱりビニールクロスよりも石膏ボードやコンパネの
平らな部分に塗る方がずっと楽で、模様もつきやすいです。


今日は画像がとれなかったので、また明日。

友達とお子ちゃまが来てくれて、わいわいお話してました♪
楽しかった~♪こうやってみんなが集まってくれると嬉しいな。

スポットライトですが・・・・実はネットで購入したのに、
大きさがメッチャ大きくて大失敗・・・(・´з`・)
また買いなおしです。ちょっとショック!
学芸会に使うのかな~ってくらいの大きさでしたぁ。

また石膏ボードを購入。
夕方6時くらいに家の近くに戻ってきて、またそこから30分かけて
店舗まで運びました。家族でトラックに乗って、歌の大合唱!!!
ひなはすごいです!
2歳5ヶ月にして、アンジェラアキの歌がメチャ歌えます。
わりと音程も合ってます。

3~4歳で音楽を始めると絶対音感になれる率50~60%だって。
何かさせようかな~。


棚破壊!!!

2006年11月03日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
昨日は実家でカニ鍋を食べたり(冬やね~)、なんだりしているうちに
時間がなかったので、今日ブログにアップしますΘ(→ܫ←)Θ

昨日は、この壁についていた棚。
こちらは幅も合わないし・・・・・使えない!!ってことで。


パパが頑張って破壊しました!!
結構丈夫についていたので、大変だったみたいです・・・・。


そしてこちら、先日のフィッテングルーム。色がなんだか気に入らない。


で、水性ペンキをうすめて塗って、、
乾いたあとに、サンダーで削ってみました。

どうでしょう???
前よりはいいカンジになったような?Θ(→ܫ←)Θ

これがアップの画像です。
でも、水性ペンキをわざとムラに仕上げたのせいか、なんか・・・・。

サンダーでかなりいい雰囲気をだせたのですが・・・。
どっかひっかかるような・・・。
というわけで、他の部分を仕上げてみてから、合わなければ
もう一度塗りなおします。何度でも納得できるまでやりますよ~。
時間が間に合うのかどうか・・・。(;→д←)

そして、コチラ。
棚の廃材を利用して、パパがバックヤードに2階を作ってます。
寝床にするらしいけど、ホントに乗っても大丈夫なのかな・・・・・。

これは前回もお話したように彼のテリトリーなんで
私は口出ししませんが。

帰り際のことです。
「ウィン・・・ウィン・・・」
エンジンがかからない!!!ガ━━ΣΣ(゜Д゜;)━━ ン!! !
なんと、バッテリーが上がってしまいました。

理由は。。私。鍵をまわしてカーナビで電話番号を調べたんですが、
鍵を抜き忘れたまま・・・
いつもパパがやると、責める私。
今回ばかりは、100%私が悪いので、笑って「ごめんな~パパ」と。
パパは「あ~よかった。俺でなくて」

幸い、以前脱輪したときに、パパがJAFにはいっていたので、
10分で駆けつけてくれて、すぐに直りました。(笑)

本当にうちの旦那様には頭が上がりません。
「なんで結婚したんだろ~」とはいうけれど、彼と出会ってなければ、
きっと私の夢は現実になってないだろうな・・・。

というわけで、 またまた ありがとう。

帰りにアンティークやUSED家具が豊富に置かれているショップに
久しぶりに行きました。
かわいいものがたくさん。ちょうど、仕入れたものがコンテナで運ばれた
後だったらしく、店舗の倉庫にははいりきらない商品が
ずらずらと並んでいました。

うちの小さなお店におくかわいいソファ。
かわいい什器。ハンガーかけ。
あっ、これもいいな~って、ワクワク。

そこで見つけました。ドア。
うちのお店のアルミのドア。どうしてもこれを変えたくて、
買うと高いし、作ろうって行ってたんだけれど。
かわいいのが見つかったのです★
ただ、サイズが合うかどうか・・・・・。微妙です。
また、お店の人に相談してみよっと。

さてと!!肝心なお店の名前。早く決めないと!!
焦るといい案が浮かんでこない。子供の名前を決めるときと同じ気持ちです。

HTMLのお勉強。

2006年11月01日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
今日は、はくちゃんも風邪薬を飲んでよく寝ているので・・・
この時間を利用して、先日購入したHTMLの勉強をしています。

そして私が購入した本はコチラ↓↓
一週間でマスターするHTML for Windows

毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る


初心者には結構簡単に書いてあります。
月曜日から日曜日まであって、1週間でマスターできるようになってるみたい。

で、今日は、1時間半ほどかけて、火曜日まで。
というか、この本、ほんとに細部まで簡単なようです。

それは、私でも知ってるぞってことも書いてある!!!

でも、初心者にはおすすめかも・・・。

結局、HP作成は、あるソフトを使って作ります。
以前もブログに書いたかな??
早速、明日購入する予定です。

OPENまで、あと3ヶ月半、早くHPを立ち上げて、
宣伝しなくては。(;→д←)ちょっと、出遅れているので、焦るっっ!

宣伝用の仮のフライヤーは友達に相談にのってもらってと。

今日も、はくの歯科検診で、出産時に隣の部屋に入院しているひとに会って、
保育園の話から、なぜか、開業の話に・・・・。
「何か、紙みたいの(お店の広告紙)持ってる??」
って聞かれて・・・。
やっぱり、ブランドが出揃ってなくても、簡単な地図とか
HPのアドレス、など情報を書いたものを名刺といっしょに持っておくと
便利だな~と思って。

OPEN前に口コミで広げておく作戦です。


どなたか、いいサーバー知りませんか?
検索にも引っかかりやすそうで、セキュリティとかもしっかりしてて・・・。
そして、値段が比較的安いもの。

私が使ってるの・・いいよ~なんてのがあれば、教えてください!!ぜひ!

今日は、実家で焼肉パーティーです。
弟の23歳のバースディパーティも兼ねて。
最近、食事を作らなくてもすんでる私です。
ワーイ♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪ワーイ 



人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。



迷っています。

2006年10月30日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
先日、どうしても諦めきれなかったメーカーさんに
再度トライして連絡してみました。

しかし、他SHOPさんで本格的に取り扱いが決まりまして・・・・
ってことで、結局駄目でした。
(・´з`・) ヘコム****。

来月の展示会も案内が来ているところもあるのですが、
ブランド構成、コンセプト、お店のテイスト・・・を
考えると、グルグル頭の中を渦巻いてるカンジで、どうも進みません。

悩んだら辞める・・・かな。でも・・・・。

そうして悩むうちに他SHOPで取り扱いが決まると・・・・。



      またまたバッティングです。


発注住みの商品を思い出して、頭の中で商品構成を考えています。

そこで、「私がしたかったお店」ってどんなの?
って、ちょっと原点に戻ってみることに・・・・。

内装は、ちはるさんの家「いえ」って本を見ています。
この中には、私の好きがいっぱい詰まってる気がしてるから。

「レトロ&カントリー」「古い学校」のイメージと
リンクしているかどうか、ちょっと疑問には思いますが、
なかなかカテゴリーをアップするのは難しいもんだな~。

でも、「家族で楽しめる空間」にはしたい!!

ふぅ。楽しいはずなのに、頭がちょっとパンクぎみで、疲れちゃってマス。
家事もはかどらず・・・・。
幸い、最近ははくが夜寝てくれるようになってきたカンジで。
夜中におっぱいに起こされることも少なくなったかな。
寒いから??なんかよく分からんけど。

迷いに迷って、色んな本を読みあさる今日この頃でした~。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。

昨日も今日も・・・・。

2006年10月29日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
内装工事行ってきました。
といっても、土日はふたりの子供連れ。
私は、ほとんど子供のお世話ってところで、内装工事には、
参加しませんでしたが・・・。

今日は、昨日天井の蛍光灯部分の目隠しに張ったクロス部分の
ペンキ塗りを少しやりました。


でも・・・・
塗ったところで気がつきました。
あまりにも違和感がありすぎ・・・。

実は、昨日は少しクロス代をケチってしまったのです。
で、模様や仕上げが少し違っていたので、上からペンキを塗っても
他の部分と溶け込まず、違和感があるものになってしまいました。
それでも、白熱灯電気をつけてみるとちょっと、いいカンジでぼやけて
いたんですが、やっぱりA型の私には気になってしまい、
結局もう一度クロスをやりなおすことにしました。
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...

でも、電気をつけてみると、思ったよりも雰囲気がでていたので、
もう少し頑張って天井を完成させて、
スポットライトとかわいい照明器具を探したいと思います。

上に住むカップル??夫婦???らしき人に声をかけていただきました。
「何かお店ができるんですか??」
と・・・。とてもニコニコ素敵なカップルさんでした。
「手作りでやってるんですね~♪頑張ってください♪」って。
あ~本当、嬉しいな~。

最近またちょっと不安に陥っていたので、ホッとしました♡(๑→ܫ←๑)

ひなは、やっぱりマイペースなので、危ない!って怒っても
同じことの繰り返し。イライラして、つい大きい声で怒ってしまうことも。

今日は、友達のお母さんが来てくれました。
ひなにお洋服の差し入れとお野菜をいただきました。
いつも、色々と気にかけてくれて、ありがとう~♡ってカンジです。

今日は気分がのらなかったので、写真はアップしていませんが、
また火曜日に。


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。

パパが爆発・・。

2006年10月25日 | ベビーキッズSHOPオープンにむけて
あれ??昨日携帯電話から更新したと思ったんだけど。
ってか、更新画面を作り、最後、送信を押す直前くらいで寝てしまってて、
すでに遅かったのかな・・・・・。

まずはキッチン・・・・。(キッチンとは呼べないけど)
ペンキの試し塗りも兼ねて、チマチマと私が作ってみました。
こげ茶色はちなみに下塗りです。

ホワイトを上から塗って完成・・・・。
なんか物足りない気が・・。
そうです。取っ手がついていません。前についてたのは使えないので、
流木かなにか、拾ってきてつけようかな~(。→∀←。)
サンドペーパーでちょっとこすって、風合いが出るか試してみようかな~♪


次は・・・
まっすぐするのを忘れていたので(後で、直しました)
ひなが何か叫んでいますが、気にしないで♪
こちらが、バックルームの入り口です。多分カーテンで仕切ります。


こちらが、本日問題になった写真です。
天井の蛍光灯がついてた部分なんですが、石膏ボードを切りぬいて、
新しい石膏ボートをとりつけてたんですが、これがかなり厄介で。

パパ相当キレていました。(╬◣д◢)ムキー!!
発狂していました。
なんでこんなことしたんだろ~って。
でも仕方ないよね・・どっちみち、ここはどうにか修復するしかないんだから。

とはいえ、この天井部分の修復に今日の工事の時間が大幅にとられてしまい、
「まったく進まんかった・・・・」
って半分怒って、半分落ち込んで。。(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
だんだん、嫌~な空気が漂う中、励ましの言葉もでませんでした。

まぁ、しかし、ここは珪藻土でどうにか隠すしかないってことで。



天井のペンキ塗りも少しやりましたが、これは本当、疲れます。
ずっと上を見て、ずっと手も上なので。
あ~木曜日が嫌です。この作業つらい!しかも、ペンキがムッチャ垂れてくる
から、手も服も汚いし(*´д`)ツカレ・・・・タ。

はくは相変わらず、離乳食食べて、おやつ食べて、
歌を歌ってやったら寝ていました。
最近、私がいなくなると泣きます。さっきもパパだったら飲まなかったミルクも
私があげると飲みます。機嫌よく、飲んでるかと思い、部屋をでていくと
泣きます。。。メッチャ。
かわいい~~~~♪息子は特別~♪


人気ブログランキングに登録しました。
ぜひ、こちらのタグをワンクリックお願いいたします。ペコリ。