goo blog サービス終了のお知らせ 

子供服セレクトショップMer-True「メルトゥルー」オーナーだったAIブログ

wafflish waffle・FITH・・etcなどのブランドをセレクトしたお店を2010年夏に閉店いたしました!!

プレスコ展示会行ってまいりました。

2006年09月20日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
昨日、プレスコ展示会行ってまいりました。
徳島→大阪(JRなんば)まで、ひとりで。
迷ってウロウロ、しかも頂いた招待状は忘れてくるし、
なんとか、パパに住所を聞いて、携帯のEZナビでたどり着きました。

一言で言うと、「むっちゃかっこよかったです!!!」
プレスコ、実は家にも2枚くらいネットで購入したのがありましたが、
実際手にとって商品を見たのは初めて。
今期2007S&Sはかなり期待してていいと思います!
お見せできないのが、残念ですが、楽しみにしていてくださいね。
バッティングもなく、お取引をさせていただけることになりました。
ほんとに、ビィンテージ感をかもしだしていて、
相当なかっこ良さで、どれをセレクトしようか本当~に悩みます。

でも、これまた最悪なことに、ディスプレイをカメラで撮ろうと
したところ、「電池切れ」ついてない・・・・てか段取り悪すぎ!!!
しかも、ナビでかなり充電を使って、残り1しかない携帯の充電で・・・。
でも、プレスコ社長の奥様(多分デザインもされています)が、
auだったら大丈夫かも・・・て充電してくださって、本当、
プレスコとの出会いありがとうって感じで、感謝感謝です。

で、気をよくした私は、堀江に行きました。
慣れない地下鉄に、「いつも乗ってますよ~」みたいな顔で。
たまたま通りかかったお店、「オールドベティーズ」の直営店。
これまた、私の好きなカンジのお洋服がたくさんありました。
たくさん買い込みたいところでしたが、そこをぐっとこらえて、
アンティーキーの形のチョーカーを買いました。
かわいいですよ~。
店長さんもお若い方ですが、道を聞くと「私地図書きますね。」なんて、
丁寧に教えてくださりました~。

その後、お目当てにしていたのが、HOLYFIELDhttp://www.fith.co.jp/horie.htm
に行ってきました。フィス・デニム&ダンガリーONLYのSHOPで、
直営店です。こちらの店長さんもスタッフの男性もすごく素敵で、
アットホームな、かなりほんわかした雰囲気を持っている方でした。
来年お店するんです・・・・ってお話すると、「あっそうなんですか」って。
ディスプレイもすごくお洋服にマッチしていて、飽きないな~って。
やっぱり、D&D、フィスの商品はこだわりが感じられて、すごく品があります。
大人気であるのが当然だな~と思いました。
また、展示会のときは、遊びに行きたいな~。

バスで2時間半、日帰りでの十分満喫しました。
帰ってきたら、ふたりのおこちゃまはスヤスヤ夢の中。
9時頃の帰宅でしたが、かわいい寝顔を見て、パパの作ってくれたごはんを
食べて、幸せ気分で眠りについたのですぅ~。

また、写真アップします~。

2006/09/17

2006年09月17日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
おはようございます。
朝からなんのことはありませんが、娘のひなちゃんがソファに座り、
お気に入りのくまちゃんをベストポジションに置いて、雑誌マリアを読んでます。
「ママこれ安いよ。とか、ママこれかわいいよ」って…。
ちなみにひながかわいいといったのは、チップトリップのパッチワークのティアードスカートと、
ニコフラートのTシャツ。

ん~ちょっとチグハグな組み合わせだが、
興味をもってくれて嬉しいなぁ。

はくちゃんは相変わらず夜の授乳が続いてます…
明日で7ヶ月。体重8.5キロ。ひな11キロ。

台風くるのかなぁ。


アリスさま。

2006年08月07日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
勝手にトラックバックしてごめんなさい。
はじめまして。と名前も書かずにコメントを残してしまった、
そらまめ(仮)です。

昨日、ブログをまたまた読ませていただきました。
昨年より店舗がきまり、今内装工事をしていらっしゃるところまで。
なんだか、とっても親近感がわいてしまいました。

昨日大阪のとあるメーカーさんの展示会の問い合わせをしたところ、
快く案内状を送ってくださるとのこと。
でも、違うメーカーさんは店舗が確保できてから・・・というお返事でした。
低~い声の怖~いカンジの方だったので、ちょっとビビってしまいました。

やはりアドバイスいただいたとおり実店舗が確保できないと難しいようですね。
でも、なんとか来年の春夏物の展示会に行けるだけ行っておきたいな~。

わたしのことを少し。
わたしは、結婚前、理学療法士というリハビリ専門の仕事を病院でして
いました。夫も同職で、いわゆる職場恋愛の末の結婚。
で、ふたりの子供を出産。
自分のお店を持ちたいってのは、ずっと前からCAFEとか雑貨屋さんとか
憧れていて。
で、夫が背中を押してくれるので、頑張ってみようと思ったのです。
ま~あまり、家で主婦できるタイプでもなかったのかもしれませんが(^^;
しかし、全くの畑違いの仕事をするということで、
周りからは、批判もあり、応援の声あり、賛否両論です。
夫はただいま、週3回の非常勤パートで理学療法士をしています。
うちの家計は、今この収入のみです。(えっ?大丈夫?ってカンジでしょ)
で、来年の3月のお店OPENを無事迎えられたとしたら、
夫が主に子育てをすることになるんだと思うのですが、
それは快く了承してくれました。

しかし、パソコンをさわるにしてもまだ5ヶ月の息子が
よく泣くので、肩に食い込むような重みを感じながら、
おんぶして用事をしています。
でも、結構のんびり、ぐ~たらしている性格なので、あっという間に
1日が終わってしまうような状態です。

お店をするにあたり、何が大変かというと、保育料と子供が病気をした
時に誰が面倒をみるかってこと。
今は娘の保育料52000円もはらってるんです。
で、下の息子が入ったら、半額とはいえ、7~8万かかるっっ(;。;)
で、病気をしたときはみれるとすれば私しかいないので、
店内に裏部屋を作っておかなくてはなりません。

アリスさん、お忙しいのに長々とごめんなさい。
でも、育児の先輩としてもご相談にのっていただきたいです。

お店の商品もどんどん入荷されているのですか?
ディスプレイも大変だと思いますが、頑張ってくださいね。
私がお取引したいブランド「スタジオミニ」「ブリックブラッカ」
もあるので、とても楽しみです。
近ければ行きたいのですが・・・・。徳島なので遠いですよね?
来月の大阪の展示会もチビふたりを連れて行ってまいります!
------------------------------------------------------------
今日はひたすら物件探し。(雑誌とPCで)
明日、パパが休みやから、こんなお店にしたいをまとめて、
写真もスクラップして、不動産に行ってみよう。
でも、来年3月OPENとかで、2ヶ月前に借りるとしたら、
まだ早すぎてとりあってもらえないかな~。

できれば取り扱いたい子供服のブランドがバッティングしない場所に
したいけど・・・・・。
徳島はMARIA系ブランドは、●●SHOPがほぼ独占状態だから、
何とか、かわいいもう一度行きたくなるようなお店を作りたい。

物件の条件
*駐車場3台以上
*15坪以上(広ければよりよい)
*家賃10万まで。
*建物が独立していてほしい(何軒がつらなっている物件の中の1つは嫌やな~)
*トイレ・エアコンが完備

そんなたくさん条件があったら無理かな~。
優先順位をつけないとな~。
でも、内装以外にトイレの設備なども必要になるとすると仕入れの資金を
削らなくてはならないので、そこははずせないっっ!

大阪の展示会へ。

2006年08月06日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
久しぶりのブログ更新です。
ここ1週間くらいで、子供服&雑貨のお店のOPENのお話、
少し進展がありました。
来月は大阪の子供服の展示会への参加が決まりました。

キッズビー、AMIMUSHさん。など。
お電話したところ、とても丁寧に対応していただき、
もうすごくHAPPYになりました。
夢だったことが、少し実行に移してくると、
リアルになってくるね~。
なにせ、経験がないから、どうやってはじめればいいものか。。
でも、開業計画書と名刺をもってきてもらえれば、
結構話はスムーズに進むかもしれませんとのこと。
徳島は子供服のSHOPが少ないから、有利かも・・・!
ん~楽しみになってきた。
でも、はくちゃの保育園先を決めなくては。。。
ひなが通ってるところは定員満員で、途中入園ができないらしい。
残念。。。。。

今日は、ともだちの家に久しぶりに行った。
10ヶ月くらいから見てなかった、友達の子供が大きくなっていて、
びっくり。1歳2ヶ月。かわいい。
ひなもあんなときがあったんだな~~って。
もう~ほんまに、私の友達の子供はみんなかわいい顔。
モデルさんになれるような美人顔が多いな~。
うちのSHOPができたら、モデルさんになってもらお~っと。

あ~SHOPの名前は何にしようかな~。
覚えてもらいやすい名前で、インパクトのあるもの・・・・・。
う~ん悩みまっせ。
頑張らねば。さて寝よう。

月と花に初行ってきました。

2006年07月30日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
子供たちは、パパにあずけて、のりちゃんと月と花へ。

そこは、徳島にはないような気分が味わえて、
ちょっとプチセレブ的な空間でした。
10時に行ったら、誰もいなくって、1番風呂。
色んなお風呂にはいって、初岩盤浴して。
お風呂に入ったりでたり、休憩しながら、楽しんで。
2回はラウンジになっていて、木製チェアでくつろぎながら、
おしゃべりも楽しみました。
汗もかいたし、ゆっくりして・・・・。
それから、お昼のランチを頂ました。オムライス。コーヒー。
なんか、久しぶりに子供たちと離れて、ゆっくりゆったり、
そんな時間をフルコースで満喫したな~。
また、行きたいな~。定期的に。

はくは、5ヶ月になって、毎日夜も昼もおっぱいチュウチュウ。
ひなは、相変わらず自己主張強し。
でも、今日は1日私に休日をくれたパパに感謝感謝。

最近、家のことや、これからのことや、とにかく、悩んで
頭がいっぱいになることばっかりだったもんな。
パパいわく、あいの容量が小さいって。確かに。

ひなもはくも元気に産まれて元気に育って、家族仲良くそれが一番やな。
そう思うことにしよう。
また、明日から頑張ろう。

7月18日くもりのち雨・・・。

2006年07月18日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

パパ休みの日。ごはん作ってもらった~(^-^)
この週末は、パパの実家に帰ってたので。
ん~~わたしとしては、あんまり~な日々でした。
目バチコはできるし、海はいけないし。
それなりに、私なりに、気も遣ったし。
目バチコは、パパも同じく左目にうつったらしく、今日はかわいそうやった。
あっ、思い出した。明石駅前の田○眼科のドクターはいまいち!てか、あかん!!

帰りの車の中でグズグズ・・・・一番言ってたのは、ひなでもなく、
はくちゃんでもなく、わたしでした。
久しぶりに、前の職場に行って、元同僚の顔ぶれが見えたことと、
はくちゃんの初お披露目ができたことが、収穫ってところ。

ひなもあまりにわたしが、元気ないので、顔色みてて、
夕飯時にわたしのお茶がなくなると「パパ~ママお茶いれたって~」って。
おお~~2歳のくせに、気が効くぅ~!!!
「ママどしたん?こわいん?ごめんな。ごめんな。」って、
なんか分からんけど、とりあえず、元気だせよってことか。ひな・・・ありがとう。
ママ、がんばるよ。(;。;)

はくは、今日BCG注射。
先週病院行ったのに、水疱瘡が治って1ヶ月経ってなかったからって理由で、
結局今日になったってわけです。
さすがに痛かったのか、超大泣きで、終わってからも機嫌わるし。

ストレスからか、再び母乳の出が悪くなってて、せっかく1日2回のミルク足しで、
いけてたのに。なんか、ストレスに敏感になってるな~わたしの体。



はくちゃん初県外・・へ。の巻

2006年07月09日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

久しぶりに、高松へ。
お弁当作って、家族4人で、お出かけ。

ひなもはくも、ほんとにどんどん大きくなってきて、
パパが日記つけたら?って。
こんな、毎日を送っていることを忘れてしまうから。
子供のためにじゃなくて、自分たちの人生を振り返るため?に。

はく4ヶ月半、体重7.8kg。ひな、2歳1ヶ月11kg。

高松への車の中では、ひなもはくもバクスイ。
パパと、実習中の話とか、家族とか結婚とかについて、色々
話ながら・・・・。
ゆめタウンのニトリ行って、低反発枕購入。

・・・・・・高松港前の雑貨カフェに。
ひなはとにかく、ウロウロとして、アジアンテイストの雑貨が
たくさんある、お店の中の、カエルを見つけて、いじってる。
はくは、ベビースリングの中で、ゆらゆらねんね。
しかし、日曜日やから、カップルや友達やファミリーがいっぱい。

わたしの好きな2Fにある、NUJA?ってとこで、好きなソファで、
ゆっくりアイスコーヒーを。。。
といきたいとこだけど、ひなが、バタバタ。。全然落ち着かない。
氷が大好きで、オレンジジュースの中の氷をたくさん食べてる。
はくは、バクスイしてたので、フカフカのソファにそっと寝かせて。

ん~私が思うに、雑貨屋さんや、ちょっとオシャレなこども服屋さんの店員て、
なんか、えらそ~なというか、なんかとっつきにくいというか・・・・・。
目が怖い。私は、お客さんにそんな対応したくないな~って。
お客さんとのコミュニケーションて、結構重要だと思うんだけど。

そして、リサイクルショップいって、帰りに坦坦麺でラーメン食べて帰ったとさ。
外食さいこ~、幸せ~。

今日のひなの名言。
「ちょっときてみ。ママ」と手招き。
ソファの前にすわると、肩をもみもみ。  すごい!2歳になったばかりの娘。
「ありがとうございまちた~」店員のマネ、
「も~ちゃ~ん!!!」よそのお母さんが子供を呼ぶマネ。
そして、トカゲが玄関ででて、ビビッてる私に「ごめんな~ごめんな~」。

ん~宇宙人みたいやな~。


ドライブ・・・・

2006年06月17日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

今日はドライブへ。。。
家族4人でお墓参りに行って、ガソリンいれて・・。
それだけ。
あとは、ドライブ。

車にのるのが、大好きなひなをいっしょに。
私もここ最近ずっと、家にこもりがちで、結構やられてたので。
いっしょに、お外へ。でもずっと雨が降ってて。
でも、すごい気分的には晴れたというか、気分転換できた。

晩御飯を5時半頃に食べて、(今日は牛筋肉いりのそばめし)
それからまた、曇り空のなか、お散歩。
はくは、ピースリングにぽいっとはいって、ひなは、パパとママと
手をつないで、テクテク・・・・・。
ん~これって、なんか家族の幸せの象徴よね・・・みたいな。

今日、パパがポツリと言った。
「な~3人はがんばろなっ」って。付き合ってたころからすると、
考えられないくらい、子供好きなパパになっていて、
そんなことを言った・・・・。
「わたし、体が壊れるわ」って。「ほんまやな」って。
でもまぁ、年子で産んだわけだし、体にも心にもちょっと休息を
あげて、それでもまだパパもわたしもほしいな・・って思ったら。
少子化時代に、すっごい貢献してるじゃん!!!!ってここだけ標準語で
アピールしとこ(^-^)

子供がいてイライラすることもあれば、子供がいるからこそ救われることもある。

名言やね。



今日は耳鼻科へ。

2006年06月15日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
なんでこんなに医療費がかかるんだろ~。
まったく。
厳しいわ~~、今月も出費が痛い。
薬剤なんて、3割負担370円で、まぁ1200円くらいのうち、
薬剤料はたったの18点。つまり180円。
ってことは、あとはすべて、技術料と管理料。なんでやねん!!

仕事してたときには、診察料は要らなかったからな・・・・・。
あのときにもっと薬だしてもらっとけばよかった。

やっとロキソニンを飲んで痛みがマシになったな。
のどの痛み。キズして出血してるかと思うくらい、食べ物や
飲み物がノドを通過するとき、痛かったし。

明日から、またチクチクハンドメイドしなくっちゃ。
お店をもつ現実へ向かって。いやいや実現にむけて。
夕方、スローダンスを見たら(もちろんオンタイムでみたけど)
なんか今の自分と前の自分では受け取り方が違ってるからか、
すごく新鮮なドラマに感じて。
ん~もっと、いろんなこと新鮮に感じてたいな。
自分の世界がすご~く狭くなってて、
いかん!いかん!
どうにかせねばっっ。

今日は、ひなもいい子で、じいじとばあばにたくさん甘えていました。
はくちゃんは相変わらず、屈託のない笑顔で、わたしとパパを
和ませてくれました。
う~ん、幸せやけど、子供たちに負けずと、私も成長しないと!

かぜひきました・・・・。グチりたい編。

2006年06月14日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

昨日はかなり久しぶりに熱がでた。
出産直前のインフルエンザ以来・・・・。
今日も、体は痛いし、頭とのどがとても痛い・・・。
でも、子育てにお休みはないのだ!!!!

はくは、いつもに増して、おりこうさんで、すやすやと眠ってくれたので、
いっしょにゴロゴロと横になれたけど。
問題は、ひな吉。
しんどいときに限って、グズグズグズグズ・・・・・・。
「いや~もう~。やめても~~。せんでいいも~~」とにかく
この言葉を何度も言う。
しかも、お汁を飲んでいるときに、お椀を口でくわえて・・・・

!!!!!!
と思ってみたら、すでに遅し。
「ばさ~~~」と具までいっしょにこぼした!!!!
もう、そのときに「プチっっ」となってしまい、怒って、腕をパシッ!!!
そしたら、ひなが、わんわん泣くもんだから、それを見ていた、
はくまで、目を赤くして、口を尖らして、涙をいっぱいためて泣いている。
たった3ヶ月(もうすぐ4ヶ月だけど)の赤ちゃんが悲しそうに泣く。
それを見て、ちょっと我に返った私は、自分の気を静めるために、黙った。
沈黙・・・・・・・。(ひなの泣き声だけが、家の中を響く)

ん~~子育てって、自分との戦いでもあるな~。
いい加減にしてよ~ってことを子供は期待を裏切ることなく何度も繰り返しやってくれる。
二人目、三人目になれば、もっと寛容になれるのかな~。

で、寝る前のミルクをほしがるひなが、「ママ。牛乳いれて」って言ってきたけど、
「いやいや。ひなのママやめたもん」「いれてよ~~ミルミル・・」「いやよ~」って。
「ひなは、なんでもママにいやいやって言うもん。ママもいや。」
「はやく寝んねしなさいよ」っていうと、「はい」ってベッドへ。
しょうがない。ここで、あげないと大人げないかな~と牛乳をNUBYにいれてあげた。

そして、今、寝てる。。。。9時半には。
眠くてグズグズいってたのもあったのかな~と思い返してるとこ・・かな。

パパは絶対怒らないよね~。嫌われ役は、ママ。。。。
むむ・・・・・腹立たしいときもあるが、子供にとっては、逃げ道も必要なんだろな~。

明日は、パパ休み。明日は何をするつもりなんだろ~。
パパは、子供たちといれる時間をすごく大切に思ってるみたいで、そうよく口にする。

あ~でも育児から月に1回でもいいから、ゆっくりした時間とゆっくりした夜をすごしてみたいな~。
寝てるときも、結局隣で寝てるし、子供が起きたら目が覚めるし。
常に神経は、子供たちにむかっているもんな~今のうちだけなんかな~。


リメイクとワールドカップ

2006年06月12日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド
ママの服で、ベビーウエア―ちょっとだけリメイクソーイング

主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

この本で、何枚か子供服を作ったんやけど。
簡単で、形もとてもかわいかった☆☆
手作り服というと・・・なんとなく、ださいようなデザインも古くって・・・・
って思うけど、最近は、ほんとにかわいいものもたくさん。

モンキーパンツやニット地のパンツなら、ちょきちょき・・ざざざ~~~って。
この本にのってるのは、リメイクものが多いから、
もっとかんたんにできてしまいました~~。

今日は、月曜日で、久しぶりに絆碧(はく)とふたりっきり。
はくは、まだ風邪が治ってないみたいで、ゴホッとたまに咳をしつつ、
ぐっすり寝ています~(^-^)
寝汗をかいたので、ひなのTシャツを着せて。
年子って、大変やけど、そういう利点があるな~。
同じサイズの服を共用できる☆
デニム&ダンガリーのアメカジテイストの服に、ちょっとガーリーなスカートを
合わせて着せるのが好き☆女の子は。
でも、最近はブロックチェックやブラックの服も着せてみたり。

私も風邪がうつって、今日は微妙にしんどいけど、
パパの新服をたくさん購入したので、着てない服をオークションに。

今日は、ワールドカップ日本の第一戦☆☆
がんばれ~~~。
4年前にパパとした約束は果たさせず、ドイツにいけなかったので、
次回4年後のワールドカップには、行きたいな~。


パパが外出・・・。

2006年04月28日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

我が家のパパが久しぶりに飲みに行っている。
今晩は、子供ふたりと過ごす夜。
パパがいない夜なんて、かなり久しぶり。

我が家の長男はくちゃんは、なんとなく鼻水がでている・・・
たまに咳まででている。
あれ?また風邪??
生後2ヶ月ってのに、免疫ないんかな~って思うくらい。
最近のお天気がへんだから、結構体温調節も難しい。

しかも、ふたりめとなればついつい子育ても雑になるらしく、
お昼間も食事の買い物に連れてでたり。友達の家いったり。
たしかに、ひなのときより、外出が多いかも。
それで??風邪ひいた?

うわ~~パパが帰ってくるみたい。
ではまた。


ブログ更新(産後2ヶ月)

2006年04月14日 | ベビー小物、雑貨、ハンドメイド

これまで更新してきたマタニティライフからおさらばして、
今日から新しく、育児日記にしたいと思います。
ハンドメイドも頑張って続けていこうと思います。
ってことで、よろしく。

はくちゃんが2月18日に産まれてからもうすぐ2ヶ月。
かわいいかわいい息子は、今は小錦のように太っている。
ひなが赤ちゃんのときと同じく、なぜかはくも、顔が真っ黒赤・・・。
わたしもパパも色黒ではありませんが。
でもでも、メチャメチャかわいいわ。

今朝の我が家の話。
パパが起きて、ひなが起きて、朝の苦手なママ(わたし)が
ひなに起こされて・・・・ついでにはくも起こされる。
日常化しているいつもの朝。
ひなのトイレもいつものようにパパが連れてく。
「うんこでた~~~」とトイレをとびだしてくるひな。
はくちゃんは、起こされて機嫌も悪く、「え~んえ~ん」と
ちょっと遠慮がちに泣いてる。
でも、とりあえずひなを保育園に・・・・と、カバンの準備を。
新しいクラスになってから、トレーニングパンツの下洗いがされてない
みたいで、しかもエプロンもメチャメチャ臭い。
わたくしママは、少々ご立腹でござりますぅ。
ひなの大好きな坂東先生(ひなは「ばるるんちぇんちぇ」と呼びます)も、
違うクラスになってしまったし。
朝、パパが保育園に送っていくと、新しい先生で泣くこともあるらしい。
でも、朝家をでるときは「ママ~、バイバイ~」って玄関までトコトコ歩いてく。
ママとはなれることは、なんて事ないらしいわぁ。
車の中でいつも、パパと歌でも歌ってるんやろな~(笑)
昨日の夜も「ひながかわいいてしゃ~ないわ」って言うパパ。
う~ジェラシー!!!!
まっっ、いいもんね。わたしにも、かわいいはく様がおるからね。

今日は、和歌山からいとこがお墓参りにやってくる。
ので、ひなはお昼に迎えに行って、はくちゃんも連れてお墓参り。
あ~~明日から悪魔の週末。
土日はママの仕事の日。月~金までがママの休日。

ではでは、化粧しますかね。。。ばいなら。