こんにちは、久しぶりのブログです。
病院側に作成して頂いた診断書を入手し、保険会社からの給付金が入金されたので、
今回の手術にかかった一連の費用を書き留めておこうと思います。
◇手術前検査(健康診断)4,340円
採血、採尿、心電図、胸部レントゲン。
◇手術当日にかかった費用 32,750円
二人部屋差額ベット代、抗生剤(7日間分←普通は2日分らしいけれど、ワタシは卵管水腫やチョコなど
内膜症があり炎症起こしやすいとの理由で、大事をとって1週間分の処方となりました)を含めて。
◇術後診察 1,800円
手術1週間後に超音波、消毒。
◇術後・通水検査 2,670円
手術後リセットしてから。抗生剤(2日分)込み。
◇診断書作成費用 5,000円
保険会社指定の用紙。
病院受付で作成に1ヶ月かかると言われたけれど、3週間後には出来上がっていました。
上記合計 46,560円
◇保険給付金 200,000円
治療内容・手術「子宮内膜そうは術」、傷病名「子宮内膜ポリープ」。
診断書送付後1週間以内に振り込まれました。
この手術のモトは取れましたが、ワタシの場合再手術が待っています。
今回の給付金は全額手術費用に消えていきそうです。。。
病院側に作成して頂いた診断書を入手し、保険会社からの給付金が入金されたので、
今回の手術にかかった一連の費用を書き留めておこうと思います。
◇手術前検査(健康診断)4,340円
採血、採尿、心電図、胸部レントゲン。
◇手術当日にかかった費用 32,750円
二人部屋差額ベット代、抗生剤(7日間分←普通は2日分らしいけれど、ワタシは卵管水腫やチョコなど
内膜症があり炎症起こしやすいとの理由で、大事をとって1週間分の処方となりました)を含めて。
◇術後診察 1,800円
手術1週間後に超音波、消毒。
◇術後・通水検査 2,670円
手術後リセットしてから。抗生剤(2日分)込み。
◇診断書作成費用 5,000円
保険会社指定の用紙。
病院受付で作成に1ヶ月かかると言われたけれど、3週間後には出来上がっていました。
上記合計 46,560円
◇保険給付金 200,000円
治療内容・手術「子宮内膜そうは術」、傷病名「子宮内膜ポリープ」。
診断書送付後1週間以内に振り込まれました。
この手術のモトは取れましたが、ワタシの場合再手術が待っています。
今回の給付金は全額手術費用に消えていきそうです。。。