更新が遅れました。。下腹部が重たかったり鈍痛で長時間おなじ姿勢が疲れる日々です・・
今週「東京スカイツリー」がOPENしましたね。
同じ日、ワタシは不妊外来を無事に卒業しました。
先生からはいつも通り体調を聞かれます。
この2週間くらい、30分以上立っていると下腹部が重たくなり辛くなって来ます、と伝えました。
他には・・
ここ数日は、気持ち悪い症状が昼間の時間帯にも押し寄せて来ています。
朝の寝起きはムカムカしないので助かります。
明け方目覚めるのは判定日前後から日課になっています。
判定日の頃は目が覚めていたのは、体が火照るように熱かったから。
今はトイレに行きたくなって起きてしまいます。
胸の張りは寝る前~寝起き、ここ2週間くらいは日中も時々起こります。でも激しくないです。
続いて、内診エコー。
先生はいつも「赤ちゃんの様子をみましょう」と言ってくれます。
医学的には胎芽や胎児と表現するのでしょうが“赤ちゃん”って言われると、
お腹の中の小さな命もヒトとして認められている気がします
エコーでみると直ぐに「赤ちゃん元気にしていますね~。ここ心臓、動いているの見えますか?」
よーく見るとパクパクしているのが分かる。今日は正面向いてる感じだなぁ。
筋腫のサイズを測り終わったあと「はい、今日で卒業です。おめでとうございます」
CRL 21mm、GS 計測せず。胎嚢は筋腫に押されてか?相変わらず細長い。茄子のようなカタチ。
電子カルテのあるデスクに戻ります。
先生から葉書を渡されました。
出産したらこの不妊外来に送付して欲しいと言われ、
内容は出産日や分娩方法を記入するようになっていました。
ワタシの場合、今後もこの病院で健診・出産予定なので把握できるんですが・・
と付け加えられました。
4センチの筋腫は今後何か影響あるか尋ねてみました。
「あまり気にしなくて大丈夫です。5人に1人は筋腫をもったまま妊娠します。
持っていない人に比べほんの少し切迫早産・流産の可能性が高まる、という程度です。
今後の診察で注意して診ていきます」
診察直後の回答で「気にしなくて良い」というコメントだったので安心しました!
「良い結果で卒業できて嬉しいです。長い間お世話になりました。」
というような挨拶をして診察室を後にしました。
廊下に出ると、通い始めた頃からいるベテラン看護師さんの姿が見えたので、挨拶しました。
「本当に良かったわねぇ~」心から言って下さっている様で、それがとても嬉しかった。
「出産したら、赤ちゃんを抱っこした写真を是非送って下さい。
みどりぃさんはこの病院で分娩予定だから、直接見せに来れるかしら?」
これは卒業した人皆にお願いしているらしい。
「無事に出産して顔を見せられるようにします!」と返事をしました。
看護師さんとの約束が果たせるようにしなくちゃ
ここに最初に来たのは2009年の春でした。
仕事に追われたり、手術の為に通えなかった期間もだいぶあったけれど、
手術も含めてこの病院にずっとお世話になれて良かった。
妊娠して卒業・・これはもちろん一番の希望だったけれど、
沢山の不妊原因を抱えていたので、リアルに想像しずらかった。
けれど実現した・・ここの外来スタッフ皆さんのお陰だと思います。
一人ひとりに会って御礼を言いたい気持ちです。
体を大切にして無事出産のお知らせが出来るようにしよう。
さて、来週からは産科外来のお世話になります。
この不妊外来でワタシがずっと頼りにしていたP医師に引き続き主治医として診て頂きます。
センセイ、よろしくお願いしますねっ
今週「東京スカイツリー」がOPENしましたね。
同じ日、ワタシは不妊外来を無事に卒業しました。
先生からはいつも通り体調を聞かれます。
この2週間くらい、30分以上立っていると下腹部が重たくなり辛くなって来ます、と伝えました。
他には・・
ここ数日は、気持ち悪い症状が昼間の時間帯にも押し寄せて来ています。
朝の寝起きはムカムカしないので助かります。
明け方目覚めるのは判定日前後から日課になっています。
判定日の頃は目が覚めていたのは、体が火照るように熱かったから。
今はトイレに行きたくなって起きてしまいます。
胸の張りは寝る前~寝起き、ここ2週間くらいは日中も時々起こります。でも激しくないです。
続いて、内診エコー。
先生はいつも「赤ちゃんの様子をみましょう」と言ってくれます。
医学的には胎芽や胎児と表現するのでしょうが“赤ちゃん”って言われると、
お腹の中の小さな命もヒトとして認められている気がします

エコーでみると直ぐに「赤ちゃん元気にしていますね~。ここ心臓、動いているの見えますか?」
よーく見るとパクパクしているのが分かる。今日は正面向いてる感じだなぁ。
筋腫のサイズを測り終わったあと「はい、今日で卒業です。おめでとうございます」
CRL 21mm、GS 計測せず。胎嚢は筋腫に押されてか?相変わらず細長い。茄子のようなカタチ。
電子カルテのあるデスクに戻ります。
先生から葉書を渡されました。
出産したらこの不妊外来に送付して欲しいと言われ、
内容は出産日や分娩方法を記入するようになっていました。
ワタシの場合、今後もこの病院で健診・出産予定なので把握できるんですが・・
と付け加えられました。
4センチの筋腫は今後何か影響あるか尋ねてみました。
「あまり気にしなくて大丈夫です。5人に1人は筋腫をもったまま妊娠します。
持っていない人に比べほんの少し切迫早産・流産の可能性が高まる、という程度です。
今後の診察で注意して診ていきます」
診察直後の回答で「気にしなくて良い」というコメントだったので安心しました!
「良い結果で卒業できて嬉しいです。長い間お世話になりました。」
というような挨拶をして診察室を後にしました。
廊下に出ると、通い始めた頃からいるベテラン看護師さんの姿が見えたので、挨拶しました。
「本当に良かったわねぇ~」心から言って下さっている様で、それがとても嬉しかった。
「出産したら、赤ちゃんを抱っこした写真を是非送って下さい。
みどりぃさんはこの病院で分娩予定だから、直接見せに来れるかしら?」
これは卒業した人皆にお願いしているらしい。
「無事に出産して顔を見せられるようにします!」と返事をしました。
看護師さんとの約束が果たせるようにしなくちゃ

ここに最初に来たのは2009年の春でした。
仕事に追われたり、手術の為に通えなかった期間もだいぶあったけれど、
手術も含めてこの病院にずっとお世話になれて良かった。
妊娠して卒業・・これはもちろん一番の希望だったけれど、
沢山の不妊原因を抱えていたので、リアルに想像しずらかった。
けれど実現した・・ここの外来スタッフ皆さんのお陰だと思います。
一人ひとりに会って御礼を言いたい気持ちです。
体を大切にして無事出産のお知らせが出来るようにしよう。
さて、来週からは産科外来のお世話になります。
この不妊外来でワタシがずっと頼りにしていたP医師に引き続き主治医として診て頂きます。
センセイ、よろしくお願いしますねっ
