平成27年に開花した写真です・・・

斑はくすまない白斑 花は普通花
その後、平成28年の4月に新芽は2~3㎝で寒の戻りの寒さで枯れてしまいました
平成29年の4月は新芽は出ませんでした
平成30年の4月も新芽が出ず・・・
2年おきに植え替えは行っていましたし 根もふしもしっかりしていましたので・・・辛抱
辛抱

そして平成31年4月新芽が出ました
が白斑が強く幽霊葉では・・・不安

新年号は令和に変わりました 少し緑色が入り・・・期待
令和元年5月6日撮影

今日撮影 見事な3枚葉の白斑オナガカンアオイ

花が咲いたらお見事ですが・・・今年も異常気象のようで日に当てないように棚下で育てています。

斑はくすまない白斑 花は普通花
その後、平成28年の4月に新芽は2~3㎝で寒の戻りの寒さで枯れてしまいました

平成29年の4月は新芽は出ませんでした

平成30年の4月も新芽が出ず・・・
2年おきに植え替えは行っていましたし 根もふしもしっかりしていましたので・・・辛抱



そして平成31年4月新芽が出ました



新年号は令和に変わりました 少し緑色が入り・・・期待


今日撮影 見事な3枚葉の白斑オナガカンアオイ


花が咲いたらお見事ですが・・・今年も異常気象のようで日に当てないように棚下で育てています。