菊姫日記

新人銀行マンmanaのcafeへようこそ♪
日々ドタバタな日記ですが、
あなたにはくつろぎの時間を☆

あさきゆめみし

2007-07-08 22:35:53 | 観劇 ヅカ・OG
久々にヅカ日記♪

今日、梅田芸術劇場の『あさきゆめみしⅡ』に
行って参りましたぁ!!パフパフ

先日、退団を発表したおささん。。。
おささんって、舞台に対する純粋な喜びに、
いつも溢れているように感じます。あの笑顔^^
こちらも子供に戻ってしまうような気がします!
「男役として」とか「主演者として」etc
色々あると思うんですけれど、この一音を奏でるのが楽しいっていう
ような素敵な気持ち!!
濃ーいファンの皆さんは、さらにあの酔いっぷりがたまらないんだよね。

今日の「あさきゆめみし」!!!
・・・もちろん、おささんは光源氏に酔いまくっておりました。
そして!!
二幕、柏木の裏切り、かつての桐壺帝の真意・・・
怒り、苦しみに狂う源氏。その展開からが面白かった。
おささんの歌、ドラマティックでした~!

あやねちゃんもまたよく練習してるのが分かって好感持てるし、
優しさが伝わるのはすごいですね!
一花ちゃんもかっこかわいくて素敵♪美味しかったねー!
絵莉さんも明石の上にピッタリ!!落ち着きが伝わって、
真実味を出してくれてるなぁ、さすがだなぁと感じたのでした。


そして^^
ここからは、全くファンモードですが^^;
まとぶ~~!!!
劇中も一人異彩を放つ役なんですが、
・・・ショーが!!!
もうめっちゃかっこよいです。はい。
また黒のロングがよく似合う!(セイタハト!!)
ストーリーが終了して、祭のビート。
(私は祭りのビートが大好きなようです。日本人の血??)
あまりのかっこよさに、いつ以来なのかミーハーでした★
と、壮さんも大好きなんだな~~
…しかし真飛が引き立つように最近作られちゃってて。
それが最近の花組さんなんですよぉ。
↑矛盾してるようですが。二人とも好きなんですもん。。。
我が家はみんな壮さんが大好きです!!
いつだって見逃しませんよー

とにもかくにも、二幕にやられた今回の梅田でした。

しかし、最後にひとこと。
真飛ファンの方、この梅田、逃してはいけませんっ



GW☆2007

2007-05-13 11:16:18 | 観劇 ヅカ・OG
かなーり遅くなってしまいましたが^^;
今年のGW、みなさんいかがお過ごしでしたか??
私は、ぜったい取らなければならない資格の勉強とかあったんですが、
実は程よく満喫してしまいました(!)

・・・銀行は暦どおりの出勤ということで、
GW谷間の5/1、5/2はめちゃめちゃ忙しかったのですが>_<;


その勤務を終えて、まず久々に実家に帰りました♪
おじいちゃん、おばあちゃん、ただいまぁ♪
いとこのピアノの発表会のお洋服を見て欲しいと言われていたので
お買い物に行ったり、
私のお給料で、家族でよく行く中華でご飯を食べました^^
たいそう喜んでくれました^^

高校時代の友達Mっち&Mりちゃんとランチも!!!!
(就活中はよくmana家に来てたMりちゃんです。)
二人は地元で就職していて、私の帰りを首を長くして待ってくれてましたぁ泣
Mっちは社会人2年目。
新人の私とMりちゃんの現況を聞いてもらいましたー
入社して1ヶ月だけど、・・・何時間でも話せるくらいネタに溢れていましたw
あ、最近結婚しそうな友人が増えてますけど、
この3人はそちらのほうはまだまだでございます。。。

2日間、実家で過ごし、
あとは家族でいざ有馬温泉へ~~~♪♪
人も多いし、値段も高いのに、なぜ有馬???
まぁお母さんが行きたかったらしいので、いいんですけどね☆
それに、とっても快適でしたあ

その日は怒涛で^^;
まず、午前3時半頃に、実家を出発!
(4時までに高速道路に入ると早朝のETC割引もあります。)
で、そんなに早く起きてどこに向かうかというと・・・
宝塚大劇場!
そう!!!エリザベートでございます♪
実はその日のチケットがどうしても取れなくて(笑)
当日券で挑戦しようとなりまして。翌日はチケットがあるんですが、
せっかく行くならもうちょっと観たいと意見一致。
始まるまで、とてもとても眠かった。(運転してたのは弟なのですが)
そして、初めての当日券B!舞台が遠い遠い!!
でもエリザには全体を観る楽しさも大いにありますからね♪
とにかく雪組でエリザベート!となみでエリザベート!ってのが
嬉しくて嬉しくて涙がほろろ@_@
3時間なのに、すごく重い時間で、色んな人間の人生が詰まっていて
でも純粋な気持ちにしてくれました。ありがとうございました。。。
(誰の○○のセリフや動きチェックなんて忙しいことも考えながら^^;)

観劇後は、再び車~いよいよ有馬温泉へ
宿に着くと、サービス満点で、お風呂も快適♪♪
(試験勉強なかったら・・・もっといっぱい入りたかったなぁ・)

おなかペコペコだったので、
部屋食なのに全部平らげました。。。驚異的です。
山菜のごはん、鴨肉、おいしかったです
弟とライヤーゲーム見たりw、喋りながら久々に家族水入らずで過ごしました。
そして、翌日もお部屋でゆっくり朝食。
今日はチケットありますからね~
ゆっくり出発して、いつも食事するところに行ったりしながら^^

あと、約束してた弟への初任給プレゼント。時計を買いました♪
なかなかかっこよかったー(なぜこんなに弟へのサービスがいいのか!?)

大劇場。
その日は、めっちゃいいお席で^^
前日に比べると、・・・トート閣下が近づいてくる~~◎
しいちゃん&越リュウの閣下の同期がお出でで、なんか幸せ☆
水さん、おめでとうー

まっだまだいっぱい書きたいことがあるのですが、
キリがない位!!!
雪組のコーラスはほんとに素晴らしいです!!
キムちゃん、きてます!!!
・・・
あーもー全員分書きたいくらい!!!
まだまだ観たい!(観れるかな・・・。。。切実。)

こんなかんじで2007年のGWは終了しました・・・。

あ、GW前がかなりしんどかったのです~
課の歓迎会や、京都の会の飲み会など、
午前様帰りの6時起き。試験勉強もしなきゃだったし。
大学時代に塾バイトで鍛えられた感覚で、乗り切った。。。
でも、Mっちに心配されたので、
これからは摂生に努めて、健康はいちばん大事と遊び心に命じて、
元気に仕事してまいりたいと思います!



黒蜥蜴

2007-02-11 03:19:28 | 観劇 ヅカ・OG
大劇場花組公演、
『明智小五郎の事件簿 ~黒蜥蜴~』
観てきました!!!
はー^^面白かった・・・★
推理小説の大劇場公演っていうのもかなり珍しい。
戦後。和と洋の昭和のロマン漂う、人間ドラマになってました。
展開が、大劇場公演としては難しくて、こなされていくと
かなり違ったものになると思うー。
歯車がうまくかみ合うかが、難しそう。。


明智小五郎・・・おささん
黒トカゲ・・・あやねちゃん
雨宮潤一・・・真飛♪
浪越警部・・・壮さん^^
早苗・・・野々すみ花ちゃん

という配役で、女賊をあやねちゃんが奮闘。
女賊とはむずかしーね!!
木村先生らしい、「外見から連想させるキャラ」を際立たせた
演出でした。

壮さんが出てきてくれて、心踊る自分^o^♪
誠実な警部役、得意分野やしっ☆
誠実なプロポーズが壮さんらしい。

で、そのプロポーズの曲は大事なポイント★ふふ。

で!で!まとぶ~>_<!!!!

もう今日一日、まとぶんモードな私です。。。スミマセン★
心を溶かしつつ、信じてみる、
雨宮はそういうプロポーズでした。

そして、明智さんのプロポーズ。
本当の愛って・・・
心を知る・・・? 信じる・・・?
明智さんの深層、黒トカゲの思い、そして戦争・・・
もっともっと考えたくなる。
明智さんの気持ちって・・・!
ただ、その「結婚」っていう直結さが、
なかなか難しい設定ではあると現代人としては思ってしまう。
壮さんの設定は全く問題ないんだけどねー。

でも、余分なものをそぎ落として、「誓い」みたいな
メッセージ性を出したかったという気持ちは汲み取れます。
この辺りは、木村先生の表現方法だからな。

おささんんはやや地味な感はあるんだけど、
とりあえず私がもっと明智を知らないと★
語れない気はする~
明智の抑揚は、さすがおばちゃま心をくすぐるんでは^^??

特筆は、一花ちゃんの小林少年!カワイイ。
野々すみかちゃんは本当大抜擢で、可憐だし丁寧&器用な感じがしますー
表情もすごくいい。「でん!」と訴える力をつけていけば
繊細な心も劇場一杯に表現できる子になれそう!
パレルモの時のように。

まだ初日あけたばかり。
これからどんな深みを見せてくれるんだろう。
回数見たい感じです。

そして、ショー♪オギー♪
多くは語るまい○ >_<!!
最近のオギーの濃ゆさとは全然違うんだけど、
花組らしくて楽しかったな!

あとね、今日は月組ご一行が観劇。
あさこ~。
ゆーひさんもめっちゃ可愛かったです♪

さて、明日はお引越しです。
この部屋でブログを書くのも今日が最後かぁ


お部屋、4年間、ありがとう。



お正月公演

2007-01-22 00:26:36 | 観劇 ヅカ・OG
卒論も終わったということで^^
先日、久々に宝塚に行って来ました!
写真は、お正月仕様の大劇場ロビー☆☆
この日はワタクシ2本立てで・・・

まず、11時開演の大劇場公演「パリの空よりも高く」という
のを観まして、次は14時半開演、ちえちゃんのバウホール公演ですよぉ。
今回の月組さん、心あったまる感じ○
あさちゃんとゆーひさんの同期愛な感じで^^
また霧やんが良い!! 私はこういうスタイルの霧やんが好きで、
ドンファンの時の役も好きでしたー
ショーいい☆☆あさちゃんのダンスに酔えます☆
ねね&れみが最多登場ってくらいよく出てきてくれます。
いつ観ても月組の女の子はスタイルが良くてかわいい!!です。
あとね!あとね! 月組といえば、明日海りおくん!!!!
これはもうハマっています…。群舞のダンスでは隅の方でバタバタして
いるのですが。がんばれ~!!


そしてそして、超お待ちかねのちえちゃん主演のバウ★★
2列目で観ちゃった・・・ちえちゃんは前で観るとまた別の魅力が
あるんですわー!!!
そして和涼華くんの魅力に触れることもできました。
もう1回観たかったなぁ。。。
ディスコ全盛期の音楽モリモリで、浮遊感が心地いい!!
とにかくちえちゃん中心で、若者の血がたぎる感じで
かっこよさ満開なんですね!なんて。
注目株の蒼乃夕妃ちゃんもやっぱりさわやかに活躍していました。
・・・が、デカイ・・・。
うめちゃんは、これが最後の星公演。いままでご縁あっていっぱい
観劇してきたなーと。今回はヒロインらしいおしとやかさを
表現していて、こんなうめちゃん観るのはじめてかもよ?

この日は星組ヘイズコードご一行が観劇というラッキーデー♪
客席のとうこさん、いつもながらかわいかったです☆
体は心配ですが…大劇場公演、本領発揮を待ちわびます~


あー、卒論終わるとこんな楽しい時間も待っていたのだねー
しみじみー



かしちゃん、ありがとう

2006-12-13 00:13:04 | 観劇 ヅカ・OG
今日は冷え込んだ一日となりました。
去年の今頃、私は何をしていたかなぁとブログを振り返ってみると、
同志社とのディベートを頑張ってた頃でした。
この日に向けて、ゼミ生で日々集まって、議論したり
パワポ作ったりしてました。
同志社との合同コンパin京都 もなかなか楽しかった!

一年前と比べると、色んな出来事に遭遇して、また自ら突入して。
『宝塚』も思いっきり楽しんでしまったなぁー^^;
しんどい事があったって、心からのウキウキを下さる人たちが
いっぱいいる場所なんですよ~。
人を幸せにするには、辛いことや努力だっていっぱいあるでしょうが、
それでも頑張る皆さんが大好きです♪
そして、今日は、そんな感謝してもしきれないような楽しみを
たくさんくれた「かしちゃん」が宝塚大劇場を卒業する日。
今日はこちらは冷え込みましたから、
朝から行ってた方は寒かったでしょう。。。お疲れさま。。。
今日は大学もかなり寒かった・・・

竜馬、ほんとかっこよかったなぁ。
神戸の港で大きな船に乗って、海に向かって歌う場面、
坂本家の桔梗紋の入ったきれいな水色の着物と、空の水色☆
あんな晴れ晴れした坂本竜馬、弟にも見せたかった。。。
(大学の大事な試験が続き、大好きな「かしげ~!!」を一度も
 弟君は観れなかったのです。あちゃー。断食です…。
 医学部の試験に比べたら、私の卒論なんて…へなちょこ??
 頑張ろうっと^^;)

今まで観てきた舞台にはいくつか忘れられない場面ってあるけど、
この澄んだ水色の場面も、大事なシーンになりそうなのです。




まひる情報☆

2006-11-25 01:00:20 | 観劇 ヅカ・OG
まっぴーこと、紺野まひるちゃんがちょこちょこTV出演↓♪うれしいー^^
「セーラー服と機関銃」は見逃しちゃったんですけど><!
知らなかったぁ…!やっぱりマメにチェックしないとね。。。

<<出演♪>>
「遙かなる約束~50年の時を越えた運命の愛~」11月25日
「役者魂!」11月28日

明日は京都に行って来るので、夜は遅くなっちゃうかも~うー。
弟に言ってビデオ頼みたいぐらいですぅ。


か、風邪ひきました…

2006-11-15 00:30:11 | 観劇 ヅカ・OG
11月12日。湖月わたる、ラストディ。
うぇーん泣いていいですか??ライブ中継だけど。
映像の中の客席に小泉さんいるし!!そういや前も東京で見たなー。
…そうか、わたる君好きだったんだ。(てっきり檀ちゃん好きかと…)
私も好きだよー私にも最後の日のチケットくださいーと心で叫ぶ。
千秋楽は5時間近かった。小泉さんはカーテンコールの数回目まで
きちんと客席にいてくれてましたが。『ご苦労サンっ』と叫んでおられた…
中継マイクにもはっきり拾われ、笑いが起こってました。
それにしても、この数日間、泣きすぎました…東京遠征が強行スケジュールで、
しかも観劇も強行やし^^;で、毎回視力を酷使し+泣く。
というようなことをしていて、頑丈な?manaも風邪をひいてしまいました
あーだめだー 
東京帰りは新幹線だったけれど、頭がぐわんぐわん◎
(新幹線の中の、アイスクリームとあたたかい緑茶に結構癒されたよ♪
 アイスは有名かナ。緑茶はJR東海のオリジナルの静岡茶で美味。オススメ)

はー、母と二人でこんなダメ子になったのは何年ぶりでしょう。
母はもちろん月曜から仕事なんだよね。お疲れさまでした…
私は月曜は完全にダウンで、でもがんばって鍋焼きうどんを作りました。
りんごも1個食べました。

今日はおかゆ・おかゆ…と孤独にクッキング。
今日もりんご1個食べました。本当に本当に美味しかった。
青森、ありがとう~ 風邪ひく前に食べますね><!
お風邪な方、いませんか??朝晩冷えます。あたたかいもの、そして
りんご食べて、健康に過ごしましょう


わたる@有楽町

2006-11-12 01:10:20 | 観劇 ヅカ・OG
なんと・なんと・ワタクシ、東京宝塚劇場に
行ってまいりましたー!!!
(母様、よかったね!!)

・・・はぁ、けど、泣き過ぎて辛いんデス。。。
最後に生のわたる君が観れた事、本当に嬉しかった。
正塚ワールドはさらに磨きがかかり、
わたるさんサヨナラが物語と重なり、別れの場面の
となみちゃんの涙は、劇場にいるみんなの感情とリンクしているよう。
『写真なんかなくても思い出せるように・・・』
『君が幸せでいる限り、僕も幸せでいられる・・・!』
そういう思い、
劇場中がわたる君への精一杯のありがとうを包み込んでいるようでした。

わたサンの入りは、Acrossプログラムのスーツ。かっこいー♪
最後の力を振り絞っているようです。丁寧にファンの方にご挨拶し、
かわいく、かっこよく楽屋入りされていました。
舞台では、もちろんアツイ!!星組もアツイ!!
とうこさんもアツイです!!大熱唱。そこで踊れるわたる君も幸せですね。

ほんとうに胸いっぱいで、最後のお別れをしてきました。
明日はいよいよ千秋楽☆私は東京では見れないけれど、
心はみなさんとご一緒に有楽町に在り。
いや、わたる君と共に、大劇場が見渡せる大橋の上に在るような気もしますネ
ひとつ、時代が終わったなぁと思います。
出会えたことに感謝・・・

私は高校生まで宝塚などという世界とは無縁だったので不思議だけど^^
(けど父は40歳過ぎて出会った世界だしねw)
そんな我が家も今じゃ、雪組っ子星組っ子フィーバーですもん^^;
もう他の組も見ちゃうし!
こうやって色んな生徒さんと出会って、いろんな感情を
抱かせてもらって、有難い場所です。

そして、またひとつ悲しいお別れなのです。
わたる君、ありがとう!!幸せでいてください!お疲れさま。

宝塚と梅田へ♪

2006-11-07 22:19:36 | 観劇 ヅカ・OG
かしちゃん竜馬を観に宝塚へ、春野さん率いる『うたかたの恋』に梅田へ。
行ってきました!

かしちゃんは初日の幕があがって2回目の公演☆
い・か・に・も、な石田作品に仕上がっておりますです。(笑いと男っ気。。。)
幕末系はビデオでしか知らない私。けっこう好きだけど☆
『誠の群像』は出演者が好きだったしでめちゃ繰り返し見て、日本史の試験では
幕末ハンターだったかしらw
今回は竜馬に目覚めてしまいそうです。。。

初日あけたばかりで、まだ所々つながりが危うい部分もあったのですが^^;
専科の立さんの勝海舟、蘭トムの一橋慶喜、西郷どんの寿さん、おりょうさん、
薩摩の密偵で色芸者お蝶の美羽あさひちゃん、沖田総司の早霧せいな、
そして朝廷・公家の鈴奈さんら(最高!!)、完成度の高い方々に拍手☆
下級生も日本物のお芝居と飛び交う方言に健闘です!
そして、精一杯演じる竜馬かし!!薩長同盟、泣かせます。
ショーはスピード感にはやや欠けるのですが(雪組のあとだから余計に?)
ショパンの音楽にあふれほんわーか&かしちゃんのさよならが漂う作品です。
かしちゃん頑張ってます!かしちゃんは、歌って踊って一杯一杯になった時、
(酸素不足か?)目がウルウルして、キラキラしていました・・・
見かけよりタフなかしちゃんですが、力の限りで・・・体だけは大事にして、
幸せにキラキラしたままで卒業してほしいと願っています。

それにしても、宙組さんはデカイわ~。そして、娘役サンはかわいい。。。
芸者の踊りは、慣れない感があるけれど、咲花杏ちゃん、和音美桜ちゃん、
アリス、かわいくて魅力です☆
男役さんの若手では、やっぱ七帆~!!ほんとかっこいいだけでなく、ななほの
周りには、ノスタルジックなオーラがあって不思議。お芝居も落ち着いていて
黒いお衣装も似合っております♪

・・・しかーし!やや消化不良感は残りつつ、
梅田芸術劇場、『うたかたの恋』へ。
はぁー、素敵でした☆☆さすがの名作でございます。
こちらもビデオでしか見たことなかったので、生で観れるという興奮も加わり^^
「フレッシュかし」を観たあとだったからか、ある種、春野さんのプロ度に感服。
最近いつも思うのですが、おささん&彩音ちゃんは、二人でよくお稽古してるなー
という事を凄く感じます。端々の息遣いがぴったりとしていて、好感が持てます。
ゆみこさんはうまいしー、一花ちゃんも大活躍♪ 満員の梅田芸術劇場でした。

そして、次の日、またまたかしちゃん第2弾☆
上に書いたのがその感想です☆ 完成度の高かった人に加え、皆さん
少し回数を重ねただけで更によくなっていて、私自身も作品に対する理解度
も深まり、「やっぱ宝塚は2回観なきゃ♪」と思ったのでした・・・^^;
(というか、昔と違って、人を見過ぎて漠然と観ることができない私。)

写真は、梅田芸術劇場と毎日放送MBSの間の並木で、
きれいに飾られていたのでパチリ☆
クリスマス近いんだな、と。
(ちなみに、人が多いのは、春野さんの出待ちをする人だかり…)
花組さん、全国ツアー出発ですね!
全国の皆様に夢の時間をお届けしてきてください!いってらっしゃい☆

笑顔のカレー

2006-10-29 23:48:40 | 観劇 ヅカ・OG
明日、宝塚では、お別れの日。
雪組、千秋楽。コムさんはじめ、雪組の大事な仲間が大劇場にさよならする日。

堕天使・・・そう、天上から堕ちた天使・・・
この世のものではない、そして神を恨み、人間を知らない堕天使。

それを、ほんとうにこの世のものではないほどの、美と、躍動で、魅せてくれた
コムさん。。。登場の銀橋歩きのオーラは、集大成やと思います!!
いままでコムさんとは縁あってか、たくさん舞台も見ることが
できたし、『アンナカレーニナ』のビデオみてそのかっこよさと儚さにホレ、
ダンスは言わずもがな!!
トップとしてどんどん成長していくコムさんにも圧倒され…、
そして、何より、「Now On Stage」で気付いちゃった、あふれんばかりの
周りの人への優しさ☆☆ 素の面白さ!!フフ
人はこんな風に優しく、でもきっと自分には厳しいのでしょう、
そうやって宝塚っていうほんとに厳しい世界で頂点になって、
旅立っていくのですね。すごいね。

明日は、ほんとに胸がきゅーんってなってるさみしいファンがいっぱいだね><
コムちゃんの笑顔が沁みて沁みて胸が痛い><
でもでもまだLAST DAYまで、みんな笑顔で走っていただきたい!と切に
思うのでありました。。。

あー、わたる君のLAST DAYが近づいてるなと思うと、
胸がさらに痛いのですが。。。
今日はね、そんなこんなで笑顔な食べ物が欲しかったのと、みんなにも
元気で明日を迎えて欲しいなーという気持ちになって、カレーを作りました
・・・う、おいしいです。お肉は「手羽なか」初挑戦です。