菊姫日記

新人銀行マンmanaのcafeへようこそ♪
日々ドタバタな日記ですが、
あなたにはくつろぎの時間を☆

ゼミ卒旅⑨ 鹿さん♪

2007-03-13 20:30:48 | 旅の文 
配属のことはさておき、旅日記!

めーっっちゃめちゃ可愛い鹿さんがいっぱいいました!
かなり癒されます…♪
ドライバーのMくんが車を停めてくれました(^o^)さんきゅ!

確か、宮崎県の高原だったと思います。
しかし山の上は寒かったなぁー

ゼミ卒旅⑧ 芋焼酎

2007-03-08 03:01:19 | 旅の文 
薩摩といえば、芋焼酎!!
お酒の醸造所へも行きました。
鹿児島の方言満載で、工程の説明をしてくださいました!
ありがとうございました!

時間が経過すると工程がかわり、
匂いも違ってくるんです。
不思議☆楽しい☆
お正月のお餅つきの匂いになったり
サツマイモの甘い香りだったり
酒まんじゅうのようだったり。
くるくるかわります!

写真の瓶も立派でした。
最後はもちろん試飲~。
しかーし!!
私、麦は飲めるんですがまだ芋を
おいしいと思ったことがないのですぅ。
まだまだです…。
が、試飲はちょびっとなので、香りを楽しむ感じで、
しかも後味がおいしい気がしました(笑)

父のお土産は決まりです♪

ゼミ卒旅⑦ 地鶏

2007-03-08 02:44:29 | 旅の文 
鹿児島と宮崎の県境の方だったか、
評判の、地鶏を食べさせてくれるお店へ☆

まず出てきたのが、写真のお刺身!!
一人分です~。すごいー!!
出された瞬間の野生味あふれる感じには
引き気味の女の子もいたり…。
私は焼き鳥屋さんでお刺身を食べるのが大好きですが、
山中の地鶏の『生!』って感じには圧倒されました…。
…食べてみると、ぎゃ!新鮮!!!おいしー!
みんなもぺろりと食べちゃいました。
レバー、ズリ、もも、ハツ。パワフルです。
お次は、焼き。
軽くあぶって食べると、また旨い☆
皮とレバーは地鶏ならではの味!
野生を体験したからには、もう普通の焼き鳥では
我慢できないかもよーなんて★

ゼミ卒旅⑥ 黒ラーメン

2007-03-08 02:23:06 | 旅の文 
やっぱラーメン~★

『桜島フェリー乗り場に2時間後に集合!
それまで、各車、
お好きなラーメン屋に行くべし!』
という命令の下、
その時同じ車だった、先生、Nき、Sくんと
一緒に、ラーメンを堪能~♪
またくじで女一人だよー。しかも先生も一緒☆

しかし、負けてはいられない!替え玉だぁ!!

黒豚のチャーシューは、ほんと柔らかくて
美味です!!

ゼミ卒旅⑤ 黒しゃぶ!

2007-03-08 02:11:10 | 旅の文 
宿でのお食事です。
ほぼ予想通りな感じ~f^_^;

朱塗りの、お神酒サービスがあって、
あみだくじで当たりをひいた私がお酌しました~
相手はAくん。結婚式の新婦のようでした(笑)

その後は指宿名物の砂風呂ー!!
埋もれるのかぁ~
砂がぁ~!!おぉ~!!

15分も頑張ってみました♪汗いっぱい!!

ゼミ卒旅④ 黒豚★

2007-03-04 00:08:13 | 旅の文 
遅くなりましたが、2泊3日の鹿児島の旅から帰ってまいりました^^
(帰ってきてから、またぷよぷよしてました・・・^^;)
ゼミ生で騒ぎ倒した愉快な旅になりましたぁ~♪
いつまでも忘れずにいたいなー

ではでは!!
おいしいもの特集~!いきます^^♪
第一弾は!!
黒豚~(^o^)★
やわらか~イ あま~イ

地元の方もプチ贅沢の日に利用されるみたいな、
ちょっと味リッチなお店でした。
豚がうまいッ
ハンバーグもしゃぶしゃぶもおいしそうでしたー。
けど、しゃぶしゃぶは旅館で絶対出そうだよねーと我慢☆
みんなでトンカツを楽しみました。


さてさて、今回の旅は、
レンタカー4台でのドライブな旅となりました。
男の子たち、運転ありがとうー!!
鹿児島、宮崎の山道をかなりたくさんドライブしたね。
一日2回程、席替えもしていろんなドライバーの方に
お世話になりました。んふふ♪

時々ふざけるんだけど、基本安全運転で^^;
4台だったから、集合するのがときどき難しくて、
連絡取り合ったりしながら、
そこがまた楽しかったです!



morning富士山

2006-12-02 00:10:08 | 旅の文 
どーん!富士山です!!
人生3回目?4回目?な富士山。なつかし写真です^^

先月東京に行った際、バスの休憩中にパチリ☆
とっても気持ちのいい朝でしたぁ
結構長い休憩で。(前方のトンネル事故で一時通行止めだったんです…)
こんなにゆっくりと富士山を眺めることができたのは初めて。
前、天気のいい日のフライトで発見した富士山も感動したけど、
近くて届きそうな富士はもっと綺麗。
一刻一刻と姿を変えてくれて、一日中見てられそう。
富士山を見る旅もいいかもしれない!!!