
今日の2時間目に体育がありました。運動会の一輪車の選考会の練習をしました。バックやいろいろな技を先生に見てもらって、運動会の一輪車演技に出れるのが決まります。上級演技と中級演技と初級演技があります。
☆感想☆
私は、体育館とちがって、グラウンドは、でこぼこしていたので、乗りずらかったです。一番むずかしかったのはスピンです。線にそって進むのでむずかしかったです。(3年:やったっち)
私は全部合格しました。そして上級者演技にでれます。体育館で上級者演技をやっていたけれど、グラウンドと中ではだいぶちがうのでこれからもがんばりたいと思います。くぐりスピンとスピンとFBプロペラBBプロペラが一番難しかったです!(6年:アミティー)
☆感想☆
私は、体育館とちがって、グラウンドは、でこぼこしていたので、乗りずらかったです。一番むずかしかったのはスピンです。線にそって進むのでむずかしかったです。(3年:やったっち)
私は全部合格しました。そして上級者演技にでれます。体育館で上級者演技をやっていたけれど、グラウンドと中ではだいぶちがうのでこれからもがんばりたいと思います。くぐりスピンとスピンとFBプロペラBBプロペラが一番難しかったです!(6年:アミティー)
はじめまして!なおぺと申します。
1973年生まれ 峰浜小の卒業生で
現在東京に住んでいます。
自然愛護少年団での 活動を思い出し、
ふと、峰浜小学校をネットで検索してみました。
なんと!!
とっても充実したページがたくさんありますね!
峰浜小学校の皆さんの活動が とても身近に感じ
卒業生として、うれしく楽しく読ませていただきました。
どうもありがとう!
はるにれちゃんも元気かな??
これからも このブログの記事を毎日 楽しみにしています。
運動会の練習も、がんばってくださいね!
そうだ!リクエストしてもいいですか?
私、海別岳が大好きなので 山が緑になったら
ぜひ写真を掲載してください♪
よろしくお願いします^^
ではでは みなさま、どうぞお元気で!
卒業生なのですね!ビックリしました。
海別岳が緑になったら、みんなのブログにのせます!!
楽しみに、していてくださいね。
私たちは、一輪車もみんなのブログもがんばります!!
楽しみながらがんばっている様でステキです!!
遠くから応援してますよー^^
同じく、峰浜小の卒業生で 2つ違いの妹が
千葉県に住んでいます。
妹にも このブログを教えてあげなきゃ!
海別岳、楽しみにしてます。^^
どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに私の場合、給食は麺の日が好きでした♪
ではまたね!
妹さんに、教えてあげてくださいね。
給食で、私たちは、パンの日が好きです!
パンの日では、斜里産の小麦「春よ恋」を使ったパンがでますよ!
ちなみに、今は、ラーメン、とりめんなどが出ているのですよ!