北海道斜里町『知床』峰浜小学校発みんなのブログ!

峰浜小学校のみんなが学校や地域の情報を発信していました。閉校で学校はなくなっても、いつまでもみんなの心のふるさとです。

最後の表彰式&最後のブログ

2008年03月31日 | 5年歳三くん6年アミティーの流氷研究07
今日私と歳三くんで研究した『流氷~現在・過去・未来』が2007年度 「ジュニア・マリン賞」の優秀賞に選ばれました。そのために東京へ行きました。
台にあがって、質問にもがんばって答えました。審査員の方にも、すごいねと言われました。とてもうれしかったです。
他の方の受賞者の作品もとても勉強になりました。
残念ながら、最優秀賞には選ばれませんでした。でも、表彰式に参加できたのでとてもよかったです。

そして、私は今日で「みんなのブログ」を卒業します。最初は2人ではじめたこのブログもメンバーが増えてきてうれしいです。
私は「みんなのブログ」をやって、全国の人と交流する楽しさ、文章を考える難しさを学びました。
そして、これまで応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。みなさんが応援してくださったおかげで、ここまでがんばってやっていくことができたと思います。本当にありがとうございました。

これからも、「みんなのブログ」をどうぞよろしくおねがいします♪

(6年:アミティー)

先生方の見送り式

2008年03月31日 | 学校のこと
今日転職される先生や、退職される先生の、見送り式がありました。

☆感想☆

先生との別れはつらかったです。他の学校に行っても、がんばってください!!(新5年:ねこ)
先生からはいろいろなことを学びました。今まで本当にありがとうございました!峰浜小学校での思い出を忘れないでください!
(新6年:チャッピー)

4回目のさくマッププロジェクト!

2008年03月27日 | さくマッププロジェクト
今日はさくマッププロジェクト4回目です。

☆感想☆
つぼみがかわいかったです!早く花が咲いてほしいです。(新2年:ピリカ)

桜のつぼみは、前観察した時よりもやわらかったです。きれいな花が咲いてほしいです。(新4年:やったっち)

桜のつぼみは、とってもちっちゃかったです。きれいな桜の花が咲いてほしいです。(新4年:キノピオ)

つぼみの数が増えていました。
たくさんの花がさくといいです。(新6年:歳三くん)

つぼみは少しやわらかかったです。完全にやわらかくなかったけど、早く咲いてほしいです。(新6年:コスモス)

つぼみは、まだ少し固かったです。でも、つぼみの数が増えていたので、たくさんの桜が咲くと思います。(新中1年:アミティー)

冬の使者 オオワシ大研究! その10(最終回)

2008年03月26日 | 歳三くんの夏・冬休みの地域研究
今回は、最終回の『感想』です。

6、感想

ぼくは、この研究をする前、オオワシについて知らないことがたくさんありました。
調べていると、オオワシについてどんどんわかってきました。
フエルトでオオワシの実物大の模型をつくってみて、(オオワシって、大きいな)と感じました。
専門家にインタビューをして、北方四島にエサがまだあるのだと思う、ということを考えてみると、地球温暖化に関係があるのではないかな、と思いました。
オオワシについて調べて、オオワシにも地球温暖化の影響があることを知りました。

(5年:歳三くん)

海と森の雑貨屋さん  その1

2008年03月25日 | ピリカの夏休みの工作
今日から、冬休みの工作の『海と森の雑貨屋さん』のしょうかいをします。

今回は、「ビンに入った宝物」です。
作り方は、ビンの中に海や森でひろってきたのを、いれます。
次に、ふたをします。そして、折り紙を丸くきって、ぐしゃぐしゃにします。
それを、ビンにひもでむすびます。そして、完成です。
(1年:ピリカ)

別れから旅立ちへ

2008年03月24日 | 学校のこと
今日、卒業式がありました。
私は、今日峰浜小学校を卒業しました。
1年生のとき、大きなランドセルを背負って入学しました。
2年生のとき、町民スキー大会で1位をとることができました☆
3年生のとき、学芸会の劇「遠足に行くんだ」が楽しかったです!
4年生のとき、お笑い学級としてがんばってきました。
5年生のとき、歳三くんと『みんなのブログ』を作りました。
6年生、またお笑い学級として再出発しました。
そして、夏休みに研修旅行で、東京へ行きました。すごく楽しかったです♪
そして、J-KIDS大賞に選ばれたことも、すごくうれしかったです!

私は、卒業式は別れの式でもあり、旅立ちのときでもあると思います。
別れは、今まで一緒に過ごしてきた在校生や先生と別れます。
旅立ちは、小学校を卒業し旅立ちます。

今まで、お世話になった方々本当にありがとうございます。そして、在校生のみんなさん、私達6年生がいなくても、がんばってください!!

(6年:アミティー)

冬の使者 オオワシ大研究! その9

2008年03月24日 | 歳三くんの夏・冬休みの地域研究
今回は、考察です。

5、考察

ぼくは、オオワシの観測をする前、(何羽くらいいるかな)と思っていました。
観測をしてみると、30日は全部で2羽、31日は7羽でした。
日によって、オオワシのいる場所、数が違うことがわかりました。
真鯉にたくさんいたのは、川と海が近くにあって、魚や弱った海鳥などのエサがとりやすいからだと思います。
オオワシの専門家にインタビューをして、エサが少ないとうまく育たず、兄弟で食べあってしまうことがわかりました。『弱肉強食』の世界は厳しいな、と思いました。
同じ木に複数のオオワシやオジロワシがとまっていても、ケンカをするのは見たことがありません。激しい性格ではないから、同じ木にとまっても大丈夫なのだと思います。
オオワシが知床になかなかこないのは、北方四島にエサがまだあるからだと思う、と福田さんがいっていました。
エサがある、ということは、雪があまり降っていない、ということだと思います。
地球温暖化の影響かな、と思いました。

(5年:歳三くん)

卒業式!

2008年03月24日 | 学校のこと
今日は、卒業式と終了式があります。これで、今年度のブログが終わります。
☆感想☆

今日は、卒業式で練習したことを、全部出し切りました。(3年:やったっち)

卒業式は、私の中では成功しました。6年生の皆さん。中学校へ行っても、がんばってね!!(4年:ねこ)

冬の使者 オオワシ大研究! その8

2008年03月23日 | 歳三くんの夏・冬休みの地域研究
今回は、結果です。

4、結果

(1)夏は、ロシアのオホーツク海沿岸地域、アムール川河口、サハリン北部などの繁殖地ですごす。
(2)オオワシの観測の結果、海に近い真鯉に多くいた。辺りを見回していたので、海や川にいるエサを探していたのだと思う。
(3)オオワシは、フンをするときに、尻を上げてする。
オジロワシや何羽かのオオワシが同じ木にとまっていることがある。でも、ケンカをしているのは見たことがない。
(4)専門家にインタビューをして、オオワシは、大きくて見通しのよい木、風のあたりにくいところにとまること、種類は関係ないことがわかった。
(5)オオワシは、生きているものを捕るのがハヤブサと比べると得意ではない。
(6)オオワシは、北方四島にエサがあると、知床になかなか来なくなる。
(7)オオワシなど、大きな鳥は、長生きをする。

(5年:歳三くん)

冬の使者 オオワシ大研究! その7

2008年03月22日 | 歳三くんの夏・冬休みの地域研究
今回は、『専門家にインタビュー』の第2回目です。

知床海鳥研究会の福田さんにインタビュー!
Q.どんな木によくとまりますか?
A.目的によって違います。大きくて見通しのよいところにとまります。
電柱にとまることもあります。エサを探しやすいところ、休んでいるときは、風の当りにくいところにとまります。
Q.幼鳥は、生後何ヶ月くらいで飛べるようになりますか?
A.約2ヶ月弱で飛べるようになり、巣立ちします。
Q.幼鳥の大きさはどのくらいですか?
A.巣立つ頃は、親鳥と同じくらいの大きさです。
Q.オオワシは、生きている鳥を捕らえるとき、どうするのですか?
A.カモ、カモメなどをおそうことがあります。
水上にいる鳥を降下して爪で捕まえます。
Q.オオワシ同士で戦うことはありますか?また、戦いによって死んでしまうオオワシはいますか?
A.エサをとりあうことがあります。巣をつくるときは、縄張り争いがあります。
でも、ワシは、殺し合いをしません。
Q.オオワシは、一度に何羽のヒナを出産するのですか?
A.卵は1個~2個。多くて3個です。ふつうは2個産みます。巣立つのは、1羽か2羽です。
エサに余裕があるときは、巣立ちやすいです。でも、エサが少ないときは、兄弟を食べてしまいます。
Q.何回くらい産卵しますか?
A.わかりません。だいたい、4~5年で大人になります。20~30年生きると考えると、20回ぐらい産卵をすると思います。
大きな鳥は、寿命が長いのです。

他に教えてくださったこと

☆オオワシの多くは、北の風にのってやってきます。
☆オオワシが1番多くいるのは、羅臼だと2月ごろです。斜里には少ないです。今年は、北方四島にエサがたくさんあるのだと思います。

(5年:歳三くん)

お楽しみ会!

2008年03月21日 | 学校のこと
今日は、お楽しみ会がありました。

低学年は、お誕生日会とお別れ会をしました。フルーツポンチを食べました。おいしかったです。(2年:キッコロ)

ぼくは、お別れ会をしました。ケーキを食べました。甘くておいしかったです。(3年:キノピオ)

高学年では、思い出作文の発表、お笑い、思い出ビデオを見るなど、たくさんのことをしました。ケーキやプリンも食べました。とっても楽しく、おいしかったです。(5年:歳三くん)

冬の使者 オオワシ大研究! その6

2008年03月20日 | 歳三くんの夏・冬休みの地域研究
(3)オオワシの研究者にインタビュー!

オオワシについて、わからないことがあったので、オオワシの研究者にインタビューをしました。

今回は、博物館の中川館長にインタビューです。

知床博物館の中川館長にインタビュー!

Q.どんな木によくとまりますか?
A.大きな木にとまります。枝の細いところにはとまりません。種類は関係ありません。
海岸、川沿いの木。エサの近くにとまっていることが多いです。
Q.幼鳥は、生後何ヶ月くらいで飛べるようになりますか?
A.巣立ちまでの日数が70日くらいです。
上手に飛べるようになるのは100日くらいです。
Q.幼鳥の大きさはどのくらいですか?
A.巣立ちの頃は、成鳥と同じ大きさです。
オスとメスなど、個体差があるけれど、だいたい全長85センチメートル~94センチメートル。
翼を広げると240センチメートル~250センチメートルくらいです。
Q.オオワシは、生きている鳥を捕らえるとき、どうするのですか?
A.知床では、生きている鳥などを襲うことはあまりありません。ロシアで子育てをするときに少し捕まえます。弱っているものや、飛ぶのが遅いものをねらいます。
ハヤブサなどに比べると、オオワシは生きているものを捕るのは得意ではありません。
Q.オオワシ同士で戦うことはありますか?また、戦いによって死んでしまうオオワシはいますか?
A.オオワシは、エサの横取りをすることが多いです。そのときに、ケンカがおきます。
子育てのとき、オオワシはなわばりをつくります。他のオオワシがなわばりから追い出すことはあります。でも、怪我はさせません。
Q.オオワシは、一度に何羽のヒナを産むのですか?
A.1~2羽くらいです。
卵は、1個~3個産みます。ふつうは2個で、多くても3個です。巣立ちのときには少なくなっていることもあります。
Q.何回くらい産卵しますか?
A.よく分かっていません。でも、30~40歳まで卵を産むと思います。標識をつけているけれど、まだ20年くらいしかたっていません。でも、もう少し研究をしたら分かるかもしれません。
少なくても、25歳までは産むと思います。博物館で卵を産んだオオワシの年が、30歳近くでした。

(5年:歳三くん)

さくマッププロジェクト!

2008年03月19日 | さくマッププロジェクト
今日はさくマッププロジェクト3回目です。

☆感想☆
芽がでていて、「これから、どうなるのかな?」と、おもいました。(1年:ピリカ)

大きく芽が出ていました。これからきれいな花がさくのが楽しめです。(5年:コスモス)

芽はふっくらしていませんでした。きれいな、桜を見たいです。(6年:アミティー)

くらし委員会は・・・

2008年03月19日 | くらし委員会
くらし委員会の、具体的な内容は、
生き物係・・・水そうそうじや水たし
生活係・・・くらし委員会だよりを書く
本係・・・本の整理やかし出しをしています。

感想
初めてグッピーの水そう掃除をやって大変だったけどがんばりました。(魚)

私は生活係なので、くらし委員会だよりを書きました。初めて書いたけど、上手にできました。(やったっち)

本をもっとみんなに借りてほしいので、色々と工夫したいです。(フシギダネ)