goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道斜里町『知床』峰浜小学校発みんなのブログ!

峰浜小学校のみんなが学校や地域の情報を発信していました。閉校で学校はなくなっても、いつまでもみんなの心のふるさとです。

不思議な船!その2

2008年04月27日 | 発見!
昨日見た不思議な船を日の出の港まで見に行きました。
島のように見えた物は砂を沢山入れられるように大きな溝になった物でした。近くに行くとスコップが置いてありました。
不思議な船は3本のえんとつがありました。とても大きなクレーンが付いていました。
どちらもすごく大きかったです。今度はどういうふうに使うのか見てみたいです。

(4年:キノピオ)

不思議な船!

2008年04月26日 | 発見!
今日、海に不思議な船が見えました。
双眼鏡で見ると何やら不思議な島のようなものを引っぱている船でした。
漁師のお父さんに聞いてみると、「不思議な船は砂をほる船で、島のようなものはほった砂をのせる台のようなもの」と教えてくれました。
「日の出の港にある」と言っていたので、明日見に行きたいと思います。

(4年:キノピオ)

東京の朝の景色

2008年03月02日 | 発見!
昨日、マイタウンマップコンクールの表彰式がありました。
そして、ホテルで一泊しました。朝起きて、窓の外を見たら、東京の景色が見えました。

☆感想☆

東京の景色は、峰浜とは断然違い高層ビルがたくさん並んでいました。空がとても晴れていたので東京タワーや、レインボーブリッチなども見えました。その代わり、山や木がありませんでした。ビルだけもなんだかな~と思いました。今日、峰浜に帰ります!
(5年:チャッピー)

東京は、ビルがたくさんありました。東京タワーも見えました。でも、自然がないことがさみしかったです。(5年:歳三くん)

今年もありがとうございました!

2007年12月31日 | 発見!
みなさん、今日で2007年最後の日です。
今年は、情報委員会のメンバーが10人に増え、たのもしくなった『みんなのブログ』でした。
そして『J-KIDS大賞』に選んでいただいたのも、心に残っています。会場で、いろいろな方との交流も楽しかったです!
さて、来年はねずみ年の2008年です。私はあと少しで、卒業です!三学期は早いので、毎日むだのないように過ごしたいと思います。
来年も、峰浜小学校ホームページをたくさん見てくださいね!そして、コメントもたくさんくださいね!みなさんが応援してくださっているぶん、私たちもがんばります☆
みなさん、今年1年お世話になりました。ありがとうございます。2008年もよろしくお願いします♪
みなさん、よいお年を!

(6年:アミティー)

しゃり広報!

2007年12月28日 | 発見!
しゃり広報の1月号を見ると、『私たち、ネズミ年です』というところがありました。
この間、峰浜小学校の情報委員会のネズミ年の3人が取材を受けました。
ぼくはネズミ年です。
来年がんばるぞ、というぼくの言葉と、写真が載っていました。
とってもうれしかったです。
これからも、情報委員会も学習もがんばるぞ、と思いました。
愛護少年団の団長さんのことが書いてあるところがありました。
峰浜小学校のことがいっぱい書いてあって、うれしいな、と思いました。

(5年:歳三くん)

メリークリスマス!

2007年12月25日 | 発見!
みなさん、メリークリスマス!!今日はクリスマスです♪
サンタさんがみなさんに幸せを届けているはずです!
クリスマスとは・・・イエス・キリストの誕生日を祝うキリスト教の記念日です。
でも、それはキリストが死んだあとに決めたものなので、キリストの本当の誕生日は分からないそうです。
日本ではキリスト教徒だけではなく、宗教を越えた年末の行事となっています。

☆感想☆
わたしはサンタさんに、バレエのシューズと、メモ帳をもらいました。かわいかったので、よかったです!(1年:ピリカ)

私はサンタさんに、星座の図かんや文ぼう具をもらいました。冬休みの研究で使うのでうれしかったです。(3年:やったっち)

ぼくは、ヘリコプターを買ってもらいました。かっこ良かったです。(3年:キノピオ)

ぼくは、サンタさんにレジャーマンのナイフをもらいました。
知床自然教室のときなどに使います。(5年:歳三くん)

私は、サンタさんにはプレゼントは何ももらえませんでした。でも、サンタさんは絶対にいると思います!みなさん、メリークリスマス☆(6年:アミティー)

ぼくのおにぎり

2007年12月15日 | 発見!
今日のお昼にお母さんと一緒におにぎりを作りました。
まず最初にお米を洗いました。水で洗ったので手が冷たかったです。
水をはかってすいはんジャーに入れました。ぼくはご飯がたけるまで待ち遠しかったです。
ご飯が炊けるとご飯のいいにおいがしました。
次はおにぎり作りスタート!です。
最初の1個目はタラコを作りました。初めて作ったので形が変になりました。
全部で八つ作りました。おにぎりの具はタラコ、そぼろ&チーズ、塩、そぼろ、そぼろ&タラコです。
最後にのりを巻いて食べました。
自分で作ったおにぎりは格別美味しかったです。

(3年:キノピオ)

サケの卵がしぎょになりました!

2007年12月08日 | 発見!
いつも朝にサケの観察をしています。

今日、教頭先生がサケの卵がふ化したのを発見したので観察に行きました。

うまれそうな卵もいました。
うまれたしぎょは泳いだり、しっぽが動いていました。

私はしぎょになった姿を見られてうれしかったです。
これからも観察がんばります!

(3年:やったっち)

かわいそう…

2007年12月02日 | 発見!
今日、夕日を見に、海岸までいきました。
すると、キタオットセイの死骸がありました。キタオットセイは、耳があるそうです。大きさは1メートルくらいでした。

キタオットセイのしたいがあって、ちいさいから、かわいそうだな、とおもいました。(1年:ピリカ)

打ち上げられたキタオットセイを見たのは初めてでした。
1メートルくらいの大きさだったので、まだ子どもだったのかな、と思いました。かわいそうでした。(5年:歳三くん)

(アザラシではなく、キタオットセイだったので、直しました。)

沖縄のおみやげ!

2007年11月25日 | 発見!
ぼくのおばあちゃんが沖縄に行って、おみやげをもらいました。
ぼくは沢山のおみやげをもらいました。その中で1番うれしかったのが、水族館にあった、魚のことがかいてある大きなカードです。ぼくのために水族館から持ってきてくれました。
1番から16番まであり、とくにすごかったのがサメのカードです。すごく迫力があるからです。見たときにとてもびっくりしました。
ぼくは魚が好きなので、このカードで勉強したいです。
でも英語ばかりでぼくにはちょっとむずかしいです。

(3年:キノピオ)


オオワシがいたよ!

2007年11月23日 | 発見!
「オオワシがとんでいるよ」

友だちのお父さんから聞いたので、いそいで海岸にいきました。
空を見ると、たくさんのカモメやトンビの中に、オオワシがいました!

☆感想☆

オオワシを見て、びっくりしました。これから、わたってくるオオワシの数がふえたらいいなぁー、とおもいました。(1年:ピリカ)

ぼくは、オオワシを見て、(かっこいいなー)と思いました。
冬は、たくさんのオオワシがいます。
もっともっとたくさんオオワシを見たいです!(5年:歳三くん)

雪!

2007年11月21日 | 発見!
今日、外に出ると雪が少し積もっていました。

☆感想☆
私は、雪がもっともっとふって、スキーと雪だるまをやりたいです!
(2年:キッコロ)

私は、スキーが楽しみです!なぜなら、私が得意だからです。
他にも、スケートが楽しみです☆☆(4年:ねこ)

ウナベツ岳に雪がふりました

2007年11月09日 | 発見!
うなべつ岳に雪がたくさんありました。とてもびっくり!しました。
(3年:キノピオ)

ウナベツ岳が少し真っ白になりました。日に日に寒くなっています。冬はもうそこです。
(5年:チャッピー)

青空!

2007年11月02日 | 発見!
今日、学校に来て空を見上げると、雲1つなく青空でした!!

☆感想☆

今日は1つありません。せのびをすると、気持ちいいです。(3年:キノピオ)

今日は、いい天気なのにとても寒いです。(5年:チャッピー)

ハロウィンカボチャ!

2007年10月31日 | 発見!
今日、お母さんの友達の和食料理人さんが、ハロウィンなので、野菜のカービングを作ってくれました★

固い皮なねに、すごいなぁ!と思いました。]

(4年:ねこ)