goo blog サービス終了のお知らせ 

北海道斜里町『知床』峰浜小学校発みんなのブログ!

峰浜小学校のみんなが学校や地域の情報を発信していました。閉校で学校はなくなっても、いつまでもみんなの心のふるさとです。

スキー&スケート!

2008年01月12日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日、スキー少年団が始まりました。
今、スキー場は雪不足で、3コースあるうちの1コースしかすべられませんでした。
私は、今シーズン初めてすべるので上手にすべられるか不安でした。
でも、だんだんスイスイすべられるようになりました。
明日もあるのでがんばりたいです!

今日は、スケートもしました。
昨日、明日も100周するぞ!と思ったので今日も午前中にすべりました。
今日も合計100周しました。
今まですべった周と合わせると600周なので明日もスケートができるといいです!

(3年:やったっち)

スケート!4

2008年01月11日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日もスケートをすべりに行きました。昨日教えてもらったことを思い出しながらやりました。
うでをよくふったら速くすべられたのでうれしかったです!

今日は合計100周しました。
今まで500周したのでまだ峰浜小学校から北見市までのきょり(700周)まではいけませんでした。

なるべく1日100周したいです!
あと、明日からはスキー少年団も始まるので、スキーも上手にできるといいです!

(3年:やったっち)

スケート教室がありました!

2008年01月10日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
峰浜小学校は、3学期になると体育の時間にスキーとスケートをします。 
今日は、スケート教室がありました。私はコーナリングがうまくできていなったので、教えてもらって少しできました。

今日はスケートを合計100周しました。
今まで400周すべったので、ちょうど峰浜小学校から美ほろ町までのきょりをすべりました。
3学期は800周すべりたいです。

(3年:やったっち)

リンク開きと公民館講座!

2008年01月08日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日、リンク開きと公民館講座がありました。
リンク開きには、ぼくたちを合わせて6人が来ていました。
公民館講座では、書初めと百人一首をしました。

リンク開きのスケートがたのしくやれたので、よかったです。
書初めもたのしくできました!(1年:ピリカ)


ぼくは、スケートでたくさんすべりました。
とっても楽しかったです。
書初めでは、『雪の正月』という字をがんばって書きました。
百人一首の取り札が『木』でつくられていたので、びっくりしました。
今まで、見たことがなかったからです。
とっても楽しかったです。(5年:歳三くん) 

スケートリンク復活!

2008年01月06日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
この間、悪天候のため使えなくなったスケートリンクが使えるようになったと連絡がきました。
PTAのお父さん方が一生懸命作ってくれたおかげです。ありがとうございます。
家族で旅行に出かけるのでしばらく行けませんが、スケートリンクが復活してよかったです。

(6年:アミティー)

スケートリンクが…

2007年12月30日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日は、プラスの気温でした。
朝、学校から『スケートリンクが使えなくなった』という連絡がありました。
とけてしまったそうです。
作り直すので、その間はスケートができません。
たくさん練習したいのにとけてしまって、残念です。
はやく、スケートをしたいです。

(5年:歳三くん)

スケート!2

2007年12月24日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
峰浜小学校は冬休みの間もスケートをします。

今日もスケートをすべりに行きました。今日も50周すべりました。
今まで私がすべった周の合計は150周です。峰浜小学校から大栄小学校までのきょりをすべりました。

がんばり表にいっぱい色がぬれるようにがんばります!

(3年:やったっち)

スケート!

2007年12月23日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
峰浜小学校では、3学期の授業にスケートの時間があります。

今日も、スケートをすべりに行きました。昨日と同じ50周すべりました。
スケートとマラソンには、がんばり表があります。がんばり表とはすべった周だけ色がぬれる表です。
今日は、峰浜小学校から以久科小学校までのきょりをこしました。

これからも練習をたくさんしたいです。

(3年:やったっち)

スケートリンク完成!

2007年12月22日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
峰浜小学校のグラウンドは冬になるとスケートリンクになります。なぜなら、3学期の学習で利用するからです。

今日、学校のスケートリンクが完成しました。去年よりできるのが早かったです。

そして、私は今日スケートをすべりに行ってきました。今日で50周すべりました。
どんどんスケートをすべって、うまくなりたいです。

(3年:やったっち)

さようなら津別スキー場

2007年03月18日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日家族みんなで津別スキー場へいきました。
津別スキー場は今日で最後の日、そして今年で閉鎖となってしまうので、家族ですべりに行きました。
天気は雪が降っていていい天気ではありませんでした。
まずゴンドラで一番上まで行きました。父、弟、弟、私、母の順番で滑りました。
でも私は弟たちが遅いので、追い越したりしながら滑りました。
昼からの2、3本は弟と滑りました。ウエーブのあるところや、ジャンプ台を探したりしました。
最後に下に下りるときは、みんなで競争をしました。
私は今日が今年最後のスキーでした。
最後のスキーは楽しく終われてよかったです。

(5年:アミティー)

スキー少年団最後の日!

2007年03月11日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
昨日スキー少年団最後の日でした。
4年生以上はスキー場の下から上まで自分の足で登りました。
私は最初は調子がよくてどんどん進んでいったけど、だんだんスピードダウンしていきました。
「今年はスキー板をかつがないで行くぞ!」と決心し、がんばって登りました。かついでいる人もいました。私はかつがないで登りきることができました。
登り終わって、飲み物をもらい飲みました。
のどが乾いていたのでとってもおいしく感じました。
最後にお世話になった先生方に挨拶をして終わりました。そして保護者の方からお菓子をもらいました。
来年のスキー少年団の最後の日も、かつがないで早くの登れるといいです。

(5年:アミティー)

バッチテスト!!

2007年03月04日 | 冬☆スキー&スケート♪冬のスポーツ☆
今日ウナベツスキー場で、ジュニアのバッチテストがあり、私は3級のテストをうけました。

今日は、晴れたり雪がふったりで、テストは2回すべりましたが、私がすべる時は2回とも雪がふっていました。
40人くらいがすべったので、すごく『ツルツル』でした。
タイムできそうので、速くすべらないとうかりません。少しこわいから小さい『ハ』の字にしてすべりました。少し『ハ』の字にしたので、うかるかしんぱいでした。
でも3級にうかって、すっごくうれしかったです。

来年は、2級をうけたいと思います。

(3年:ねこ)