三成小みなりっこブログ

島根県 奥出雲町立三成(みなり)小学校の子どもたちの日常を、ちょんぼしずつ公開していきます。

あいサポーターについて学びました

2024年05月17日 | 日記

 昨日のニュースです。社会福祉協議会の方にご来校いただき、3年生に向けて「あいサポーター」についてお話ししていただきました。

 子どもたちは、視界を制限するメガネをかけて、目の不自由な方の気持ちを想像したり、点字の本を触ってみたりしました。

 シャンプーとリンスを区別するためにも点字(正確には点字とは言わないかも)が使われていることを知りました。

 

 障がいのある人が、日常生活の中でなにか困っておられるときなどに、周りの人がちょっとした手助けをするというのがあいサポートの精神です。社会に生きるみんなが幸せな生活を送るために、自分にできることは何かを考えられる子どもたちになってほしいと願います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体力テスト | トップ | 詩語り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事