いきなり脳腫瘍~病名が聴神経腫瘍→右脳腫瘍→右小脳橋角部髄膜腫。手術後に東日本大震災、2度目は右顔面神経麻痺~

最初の病気の告知から入院・手術と順繰りに回想…はブログの頭(2012.4.7開始)の方、2018.3の再手術で障害を負う

半年月命日の墓参り/新NISA疲れ

2023-11-05 12:45:30 | 日記
今日は母の月命日、ちょうど半年、
ちょうど車に乗せてくれる人がいて、
楽に墓参りができた。
 
このところ、新NISAに煽られ情報収集しているが、
初めての事で、一気に知識が増えて、疲れた。
Facebookで繋がっている友人間で、
新NISAの話題が出ることは、皆無で、
かすりもしない。
やる人は、新NISA関係なく、とっくにやっている、
それも投資信託でなく株とか。
 
iDeCoをやっていなかったのは、痛恨の極みだが、
長らくそれどころではなかったから、仕方がない。
節税以前に、自分の病気や介護があって、
いつ仕事を辞めるかと思っていたし…。
 
新NISA。
私のような素人は、がん首揃えて、
オルカン積立で、いいのか?
ドル・ベースであれば、今後、
経済発展や人口増が鈍化しても、
上がることは確実だが、
日本円で売り買いするのだから、
為替の影響が非常に大きい。
今の円安がどうなるか?
やっぱり、アメリカは別次元で、強い。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歯科定期通院 | トップ | ベランダ側の足場撤去、終了... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
俺的FX。 (綱永井寵生)
2023-11-05 20:23:32
俺的FXと言うユーチューブチャンネルがあります。ジンと言う方が「まとめサイト」を運営していて、月商700万円の利益でFXをやっていますが、今年は1億円越えの損害を出しています。

しかしながらAIの自動売買では、FXでも2割前後の利回りを出しています。

これからはAIでの運用が主流でしょうから、売りでも買いでも利益が出る可能性は高いです。だから国もNISAに力を入れているのでしょう。

円安基調は中国から日本企業の撤退。更には中国経済を停滞させる為に必須です。色々情報が錯綜していますが、私的には150円前後は暫く維持すると思えます。

戦争が迫っていますから。
綱永井寵生さん (みなみ)
2023-11-05 21:28:06
FXは、博打のイメージです。
インデックス・ファンドしか考えていませんが、
それでも上がり下がりがありますね。

円安は必要なんですか?
150円は厳しいですが…
詳しいですね、何でも。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事