goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋底髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

判断力が低下し、電話機を買ってしまった。

2022-06-28 21:17:13 | 自費の修繕・リフォーム・家電
うちは子機1台付の電話機を使っている。
私は専ら親機で、子機は母専用である。
このところ、通話途中で聞こえなくなると、
母から何度も訴えられたので、
昨日、会社の帰りに家電量販店で、
今の電話機の後継機を買ってきた。
今日は在宅勤務だったので、
朝の通勤時間の辺りで電話機の設定をした。
後継機だから使い勝手も近いし、
電話線をそのまま使いまわしたら有効で、
子機も電源を入れただけで有効になり、
日時と呼び出し音の設定で使えるようになった。
やれやれ😥 
と思った瞬間に気が付いた。
親機は問題ないし、子機も電池パックを変えれば
使えたんじゃないだろうか?
せいぜいが子機だけ取り替えればよかった。
電池パックは純正品でないと(一度、懲りたので)、
ネットで最安1,500円足らずだが、
送料を足すと2,200円位。
子機はAmazonで4,380円(送料無料)、
でも中古品、新品以外はあり得ないわー😨 

前の子機の電池カバーを開けたら
電池パックから液だれしていた😱 から、
電池パックを取り替えても使い続けない方が
いいかもしれない。
当時のレシートが見付からないのでわからないが、
多分10年近く使ったし、
7,590円(10%ポイント)で買ったし、
今回は、まあ、買ってもよかったとしよう。
もう買っちゃったし😰 
暑くてもきちんと判断するように気を付けないと😰 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い(電気代が掛かってもエ... | トップ | 母はこの頃、眠ってばかりいる »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
電話。 (綱永井寵生)
2022-06-29 23:03:19
私も昨年、両親がアパートに移ったので子機付きの電話を買いました。父と母のそれぞれの部屋に置くために。

失敗しました。母は子機の使い方が覚えられない。何度も徘徊するのでスマホを持たせたのですが、スマホを持っていても電話に出られなかった。まさか子機の使い方も覚えられないとはショックでした。

その電話も必要なくなりましたが・・・。
返信する
そうなんですよね… (みなみ)
2022-06-30 07:33:36
うちも母が亡くなったら子機は不要なので、
正直、要る~?と思いましたが、
母が電話が使えないと訴えるので、買いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自費の修繕・リフォーム・家電」カテゴリの最新記事