goo blog サービス終了のお知らせ 

いきなり脳腫瘍~頭蓋低髄膜腫が発覚、東日本大震災直前に手術。再発し再手術、右失聴と右顔面神経麻痺になる~

脳腫瘍を告知され開頭手術。
7年後に再手術し、重い障害を負う。
それでもフルに働き、母をひとり介護し看取った。

更に追加の検査と説明

2016-05-10 22:13:50 | 耳鼻科
前回のチンパノメトリー(鼓膜の動きを調べる)は、
綺麗な波形で全く問題がなかったとのこと。
水が溜まっていたり鼓膜に穴は空いていないと。
また、耳菅の調子が悪いと耳が不調になることがあるので、
追加で耳菅機能測定をされた。
技師さんの指示に合わせて、2回ちょびっと水を飲む。
再び診査室に呼ばれて、説明を受けた。
やはり波形が出ていたが、
左耳がはっきりした波形、右耳は突起で波形ではない。
これは右は問題なくて、左の方がこもって悪いらしい。
「右耳が悪ければこれが原因の可能性もあるが、
悪いのは左なので問題ない」
と言われた。だが、それって・・・
「左は大丈夫か」と聞いたら、
「症状が出ていなければ問題ない」とのこと。
最後に、鼻の穴にファイバーを通して診た。
炎症ではなくアレルギーだとのこと。
アレルギーを抑える薬と、
膿・痰を出しやすくする薬も続けて出されることになった。
毎晩鼻うがいをしていると言ったら、
一日一回なら、いいらしい。
(つづく)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 総合病院耳鼻科の再診 | トップ | 聴力検査はどれ位頑張るべきか? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらママ)
2016-05-11 17:08:15
こんにちは、
ここの所お天気が悪く何かと
体調管理は大変だと察します、
御無理なさらないで下さいね、
検査受診お疲れ様です。
返信する
ありがとうございます (みなみ)
2016-05-11 22:31:14
私は気圧の影響は受けないのですが・・・家と会社のストレスですね。
ダブルパンチです(泣)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

耳鼻科」カテゴリの最新記事