本能のままに。。。♪

この世に産まれて(・-・)・・・ん?十年
本能のままに生きてます。そりゃあ人生いろいろありますよ。∬´ー`∬ウフ♪

ピカちゃん 登場♪

2006年03月29日 22時29分16秒 | どう思います?
我が家に オカメインコがやってきた♪

セキセイインコじゃ物足りない・・・・・

子供の頃 インドオウム (オオホンセイインコ)

かんくろうちゃんを飼っていたので 本当は インドオウムが ほしくて

ネットでいろいろ探していたのですが ほとんどのペットショップで 入荷のない様子。

おまけに びっくりする値段・・・・・・

でも 鳥って 実は犬 猫同様で すご~く人間になついて

かわいいんですよねぇ~♪

いろいろ オウム インコ系を ネットで探していたら

お手ごろな お値段で 飼いやすいインコ

オカメインコを発見。

子どもにセキセイインコを 買ってあげてから

どうしても 雛から育てたくなって 


とっても かわいいオカメインコ (^○^)

色々 名前を考えたのですが やっぱり

イエローフェイスに オレンジ(´▽`) ホッぺといえば

**ヽ▼o・ェ・o▼ノ** ピカチューでしょ!

ぴっか ぴっかー のピカちゃんに決定♪

また 家族が増えました。

おまけに ハムスターまで 増えました・・・・・・


画像は 参考です。 まだぴかちゃんは 赤ちゃんですので
本物は もう少しまってね。(^○^)

尊厳死について 考える・・・・・・・

2006年03月27日 22時02分59秒 | どう思います?
尊厳死と安楽死の違いとは・・・・・・

尊厳死と混同しがちですが、安楽死は第三者が苦痛を訴えている患者に同情して、その患者を「死なせる行為」です。それに対して尊厳死は不治かつ末期の患者本人の「死に方」のことで、「死なせる」こと(殺すこと)とは違います。
現代の医学では治る見込みがなく、死が迫ってきたときに、自ら「死のありかたを選ぶ権利」それが 尊厳死。

でも・・・・ある日突然 自分が何らかの事故に遭遇し
寝たきりになってしまったら・・・・
先生に できる限りの延命措置は とらせていただきます。と家族が言われてしまったら・・・・・
予期せぬこと。 予期したくないこと・・・・・・
でも 家族のいるものは こういう問題は事前に考えておいたほうがいいことだと思います。
家族なら・・・・愛する家族が寝たきりで ただ植物のように呼吸をしているだけだったら・・・始めのうちは 何とか持ち直して 奇跡が起きることを祈るでしょう。でも それが1ヶ月・・・・3ヶ月・・・・・半年・・・・・
なおる見込みが無いなら・・・・
看病疲れ 延命の為の治療費など 色々な出費・・・・
そうなったとき 寝たきりの愛する家族のことを どう思うのでしょう・・・・・

もし 私が不幸にも そんなことになったら・・・・
家族に負担は掛けたくない。
愛する家族は きっと 安楽死なんて 先生に申し出れないと思う。
だから 自分で尊厳死を望みたい・・・・・
そうなってからでは 遅いから・・・・・
すぐにでも 「生前発効 の遺言書」
残しておきたい・・・・・

愛する家族のために・・・・そして自分自身のために・・・・・

イモリの幼生だって。

2006年03月26日 22時22分55秒 | どう思います?
見て見て~♪
絶対 かわいいよね。
イモリの幼生だって(*^.^*)

おたまじゃくしから 手が出て 足が出て~♪

こんな風に 赤ちゃんが いっぱいいたら かわいいだろうなぁ~

何とか イモリの繁殖成功してみたい!!
しかし まだまだ未熟者!

どうなることやら・・・・

すごくかわいいの 見て見て♪

イモリの赤ちゃん♪


ローラースルーゴーゴー♪

2006年03月25日 21時58分22秒 | どう思います?
ちびまるこちゃんでも 話題になったローラースルーゴーゴー♪
覚えてますか?
1970年代 あのホンダが発売した ローラースルー♪
CM見て 絶対ほしい!!
忘れもしません。 ねだりにねだって 駅前のおもちゃ屋さんで買ってもらった
ローラースルーゴーゴー♪ 本当は赤いのが ほしかったのですが
お店に 黄色しか在庫が無く 入荷待ちなんて ありえな~~~~~い!と
黄色のを買って 思いっきり 家の前の道路で遊んでました。
でも 今思えば あんなに流行っていたのに 同じ小学校で 持ってる人???
近所では まったくいませんでした。
それが 今この年になって 初めて知った・・・事実・・・・

『今でこそ5500円という金額はさほど驚くものではないが、当時は東京~新大阪間の新幹線の運賃が5510円という時代。やはりローラースルーゴーゴーの5500円は高価であった。』と ・・・・・

そうか・・・・・そんなに高かったんだ・・・・知らなかった・・・・・

最近 バンダイでローラースルーゴーゴーの復刻版ともいえる
ボラーレ(7330円)というスケーターが発売された。
もちろん 現代の子どもにも 大うけ♪

お正月に そのボラーレをおもちゃ屋さんで見つけ
お姉ちゃんが GET!
しかし 今では下の子の いいおもちゃになってしまった。
犬の散歩に お買い物・・・・
暇さえあれば 乗っている。

ちびまる子ちゃんの 気持ちがよくわかるそうですよ。(*^.^*)

仲間が増えました。

2006年03月25日 08時36分07秒 | どう思います?
昨日 あんまりお天気が良かったので
上の子と自転車で スーパーに中学のカバンを買いに出かけました。
限定20個の安売り!!
もちろん 見事ゲット!PIKOのかわいいカバン手に入れました。

そして 猫の餌が無かったのでペットショップへ。
うちのめだかちゃん。最近温かくなって水面に上ってくるのですが
3引きしかいなくなっちゃったので 仲間を増やそうと 先日 川へ行ったのですが まだいなくて ついでにめだかも10匹買いました。10匹260円。
普通のひめだかなんですが この前のは 大きくなったら 黒 まだら ひめだかの3種類になって 見事今は 3種類残っていました。
今度は 何色になるのかな? 川で採ると黒いメダカなんだけど・・・・
ペットショップにも 黒 ひめだか それに 始めて見た お高い 白めだかなんていうのが いました。

それから 子どもの中学の進学祝は なんとセキセイインコ。
黄色い インコがファミリーになりました。
名前を いろいろ考えてましたが 結局 呼んでるうちに『ぴーちゃん』
やっぱり 小鳥は ぴーちゃんでしょ。o(*^▽^*)oあはっ♪
一生懸命 お話できるように 話しかけてます。

-これでうちのファミリーは 人間4人に
ラブのリンク 猫 ももちゃん(元気に イモリの番をしています)
パンジャ (目が見えなくても 上手に行動できるようになりました。一週間ぐらい行方不明になることも・・)
熱帯魚 プラチナダイヤモンドというきれいなエンゼルフィッシュと縞々のエンジェルフィッシュ アカハライモリぺアー 冬眠中のザリガニ3匹とこのまえとってきたザリガニ一匹。 めだか13匹。 インコのP-ちゃんに かえるのたまご。
はやく おたまじゃくしになぁ~れ♪

思わず 笑ってしまう光景・・・・・・

2006年03月21日 22時12分10秒 | どう思います?
最近 人ごみに出ると ここはどこ? 未来? 見たいな光景が目に付きます。

それって どういうこと? って思うでしょ(*^.^*)
たぶん みんなが 想像していることとは 違います・・・・・

それは・・・・・

子供達を見ると ほとんどの子どもが首から 防犯ベルとたまごっちをぶら下げて
ピコピコやってる。

そして そして学生服の女の子達の 短いスカート丈とルーズソックス。
セーラー服なんて ほとんど見かけなくなっちゃって みんなブレザーにミニスカート。おそろいの宇宙服?

もっと笑えるのは どうして男子生徒は ズボンをあんな腰より下というか
ほとんど足あるの? いくらミニチュアダックスはやってるからって
飼い主まで 足短くしなくても いいのに・・・・・現象!

それから 大人は みんな黄色い”防犯”の腕章。
自転車にまで 黄色い”パトロール中”の看板つけて・・・
いったい どうなっちゃったんでしょ日本は・・・・・


っと 思っていたら 最近は もっと不気味!

マスクに でっかいサングラス!!
天気の良い日 風なんか吹いてた日にゃ 大半の大人は このスタイル!
最近は 子どもまでマスクして・・・風邪ですか?

親子で おっきいマスクは こわいですよ・・・・
口さけ女???

春は やばいですよ どうなるの日本!!

ちょっと びっくりイモリの天気予報♪

2006年03月19日 22時59分55秒 | どう思います?
イモリと天気
イモリをネットで検索していたら 面白い記事が・・・・・

イモリは、「晴れ」の日は、水槽の下の砂や、水中にいる。
 「くもり」の日は、水槽のかどや中間ぐらいの高さのところにへばりついている。
 「雨」の日は、水槽の上のほうにいる。
 天気によって、イモリのいる位置が違ったのです。

 そして、研究した結果、イモリはわずかな温度・湿度の変化に敏感であるため、
 湿度が高ければ、水槽の上に上ることが明らかになったということです。
 湿度がとても高い風呂場に連れて行くと、やはりイモリは水槽の上のほうへ上っていったそうです。

なまずの地震予知など、生き物は自然環境の変化を予知する力を持っているみたいですね。

かわいい イモリちゃんで 私は何を研究しよう?

~~~~~~~~~今日の発見~~~~~~~~~~~~~

なんとイモちゃんの 小さい方、たぶんオスだと思っているのですが
尻尾のあたりから おなかに掛けて 紫というのか色がいつもと違ってきたんです。
これって 繁殖サイン?
春は 両生類も 盛りの季節?

赤ちゃん 期待できるといいのになぁ♪
毎日の観察が 楽しみです。(*^.^*)

愛と死を見つめて・・・・・はぁ~

2006年03月18日 23時52分21秒 | どう思います?
2夜連続大型ドラマ
 「愛と死をみつめて~第1夜~“マコ甘えてばかりでごめんね…”日本中が涙した感動の実話!不治の病と闘った純愛…

今 終わりました。
はぁ~ 一夜からして もう切なさで いっぱい。
たぶん このドラマ 私がまだ子供の頃
話題になっていた実話を元に描かれたドラマ。
子どもながらに ”マコ~甘えてばかりで ごめんね~”って
くちづさんでいた気がします。

たぶん このお話は 男性と女性によって
捕らえ方が 違うと思います。

半年で 死んでしまうか 顔半分をなくして
もう少し 長く生きるか・・・・
ミコの気持ちがすごく よくわかる。
顔半分なくなってまで 生きていたって どうなるの?って・・・・・
自分だったら どう考えるだろう?
家族への思いは?
本当に 悩んでしまうと思う。

心の支えが マコだったというのは 親にとっては
ショックだろうな・・・という その気持ちも
親の立場として 痛感した・・・・・

さまざまな 気持ちで 無言で ドラマの世界に入ってしまった。
しかし 明日の手術後のミコとその後のマコ
明日はきっと 涙が止まらないんだろうな・・・・

明日も ドラマの世界に どっぷりつかりそう・・・・・


今日は 愛と死を見つめて 女王の教室 南極物語と
同じ時間に やめてくれ~~~~~という感じだった。
昨日は 女王の教室見たから 続きを今日見たかったけど
ミコ~甘えてばかりで ごめんね~に負けてしまった・・・・・・・
女王の教室は 再放送を期待しよう。
南極物語は まぁ何度も見てるから いいか。タローとジローだけ見れば
まっ いっか!


~~~~~~~~愛と死を見つめて 第一夜~~~~~~~~~~~

2夜連続大型ドラマ「愛と死をみつめて~第1夜~」◇重い病に侵された女性と恋人の男性との純愛と、女性の死後に男性に訪れた苦難を2回にわたって描く。大島みち子、河野実原作、鎌田敏夫脚本、犬童一心監督。1960年、長野・伊那で浪人生活を送っていた実(草なぎ剛)は耳の痛みを訴え、父親が住む大阪の大学病院に入院する。手術を控えたある日、病院の共同炊事場でラジオの野球中継に熱中するみち子(広末涼子)と出会う。年齢も近く同じ野球チームのファンだった2人は、みち子の提案で実の退院を機に文通を始めることに。それは実が東京の大学に進学してからも続いた。ところが62年、みち子からの手紙が突然、途絶える。一度は退院し、大学への進学も果たしていたみち子だが、病気が再発し再入院していたのだ。その病状も知らず、一方的に思いを募らせる実は、アルバイトの口を見つけて大阪に向かう。

ボクシングなんて 全く興味なかったのに・・・・・

2006年03月16日 23時44分25秒 | どう思います?
最近 亀田3兄弟が 面白い!

格闘技なんて ほとんど興味ない私なのに
なぜか ちょっと前のハッスルで
やだぁ~ 面白いじゃん!なんて お笑いを見るように
面白がってみだしてからというものの・・・・・・・


昔から プロレスは 馬場の16文キック!やアントニオ猪木に
坂口せいじ。タイガーマスクやら覆面レスラーとかなり
はまった時期もあったが 

ボクシングだけは どうもいただけない・・・・
なぁ~んか みててもつまらない。

ところがどっこい!
亀田3兄弟! やってくれるじゃないの。
長男は まるで 矢吹ジョーを見ているようで
楽しいし 次男も歌謡ショーとは やってくれるじゃないの!
しかし 長男が 言うには 3兄弟のなかで
三男が 一番強いって!
デビューが 待ち遠しいなぁ~♪

いったい どんな試合を見せてくれるんだろう? 

ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪