Romance Kobo Diary

ミルキー・ポピンズ(上月美青)の晴れ、時々韓国ライフなDiary

掘り出し物♪

2005-01-23 | 執筆関連
今日は午後、娘たち二人も、家にほったらかしで、ひとりで出かけてきました。
日本語の本のある書店まで・・・。 <禁断症状ですな
それに連れてくと、「オンマだけ買うの!?」とか言われて、大変な出費になることは目に見えているので (^^;A フキフキ

めぼしい本は、相変わらずなかったので(やれやれ)、MIRA文庫とヒストリカル文庫、
ならびに某漫画、とりあえず1冊(笑)、注文してきました。

で、その帰り!
地下鉄乗り換え駅の構内商店街で、DVDの大安売りをしていたのでした!
へぇ、洋画だ、と目を留めたら、うっわ~!あったよ、「GIANT」!!!
創作の資料に、ぜひぜひ一度見たいなぁと思っていたんですが、あまりに古い映画なんで、
レンタル店にもないし、もうほとんどあきらめていたんですね。
それがなんと、3枚1000円(1万ウォン)のコーナーに!
ぎゃー、かうぞー、買うぞ!
たとえ、ハングル字幕でも、あれば恩の字。
(っつーか、ないとだいぶ困るんだけど。英語ヒアリングはからきし× だもん・・・)

で、あと2枚、何がいいかしら?
あ、「トロイ」がある。オードリーヘップバーンもあるなぁ。
あ、「クォバーディス」だ(かつてビデオで5回くらい見た人)

でも、これ見てみたかったんで、結局「エデンの東」「カサブランカ」(しぶかったか?)
もっと買おうかと思いましたが、まず中身を見てからにしようと、いうことで、これだけ。
(やっぱりあまりに安いので、まともなモノか心配)
こういうの、今まで見たことなかったんですが、ちょっと見れたらいいなぁ、と最近切実に思っていたのですね。
・・・百聞は一見にしかずだもんね。

感想。しかり(うーむ・・・)
いえ、まだすこししか見てないんですが・・・。
アメリカ大牧場の聞きしに勝るスケールに、圧倒されたことは言うまでもないです 
(でも、「エデンの東」だけ、字幕なしだ、あああ、しまったぁぁ 

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もしや・・・ (るな)
2005-01-24 00:19:17
こんばんは。

書店に行かれたそうで。

もしや、某漫画とはあれですか?(笑)



そうそう、某ヒストリカルシリーズも

あと一冊見つければ一応制覇です。

ただ、その一冊が一番難しいんだなたぶん……。
返信する
お買い物 (Mikko)
2005-01-24 09:15:57
ミルキー様、おはようございます。

お嬢様2人のご同行は…避けたのですね。

私も夫が自宅にいるときは”できるだけ”このシチュエーションを避けます(苦笑)。

特に本屋さんに行く時は…。

長女も本好き…それはそれで良いのですけれど、結構児童書って良い値段するのですよね~~~。

私が1度に数冊購入するので、自分も1冊では満足できないらしいですぅ。(学校の図書室で借りてきてね~)



また明日古本屋さんへ♪『探していたのよ~これ~~!』を見つけた瞬間が堪りませんね。
返信する
いらっさいまし~♪ (ミルキー)
2005-01-24 10:33:48
おっはようございます。ゆんべは、12時までPCで映画見てたミルキーです。

<ああ、続きのゲンコーもないというのに・・・(苦笑)



>るな様



ええ、もっちろん“あれ”ですよん。31巻・・・。

でも店員さんが「未発売のものは御注文いただけないんですが」などとのたまうのですよ。

「だから予約です!」と頑張ったものの、来るかどうか(そもそも注文してくれたのか?)非常に妖しげだ・・・。(ーー;)

もしだめなら、しつこく発売後に頼んでみるつもりですけどね(ため息)



ビーシアの巻、よかったです? 残りはきっと父ちゃんのですよね。がんばれ~♪





>Mikko様



おお、やっぱり~ (^^)。

ですよね、ですよね~。たまにはママもリフレッシュしなければ、長い冬、やってられん~~、ですよ!

それに児童書って結構高いです。大概一度読んだら終りですもんね~。いやっ、まったく同感ですよ~。

長いことひそかに探してたもの(探求本とかも)が見つかった時って、本当にうれしいですね。また行こうかしらん。



(ちなみに、昨日うちに帰ったときには、パパの姿も既になく、子供二人だけがいたのでした。

 < やはり逃げたわ、ホホホホ)
返信する

コメントを投稿