goo blog サービス終了のお知らせ 

ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく

コアでマニアックな洋楽に坂道シリーズにアニメと声優が好きな
マイノリティによるブログタイトル通りのカオスなブログですw

2011冬アニメの感想 その2

2011-02-03 21:10:00 | アニメやマンガ関連の話
今回は、自分が今期のアニメで特に好きな作品である
「魔法少女まどかマギカ」と
「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!」の第四話の感想。


◆魔法少女まどかマギカ 第四話
いや~流石の虚淵先生!
常に斜め上の展開で、
続きが気になる絶妙な終わり方で、
単純に続きが気になりますし、
暗くて重くて陰鬱で、
フラグもいろいろ立ちましたし、
そういう陰鬱設定を蒼樹うめ先生の、
いつものほんわかした感じの作風のキャラで、
描かれる事のなんと素晴らしい事か!
新房先生&シャフトの作画も演出も見事で、
声優さんの演技も素晴らしいですし、
最高ですねー!!
なのはの一期といい、
魔法少女物は、やっぱり暗くて陰鬱でなんぼですよw

今回は前回死んだ、まみさんについて触れる/語るシーンも多く、
実際問題、
家族に見守られて息を引き取る人も居るし、
愛に満ちた環境で暮らしている人も居る一方で、
世界では一時間で4千人以上の子供が餓死してると言われてますし、
日本では毎年三万人以上の人が自殺していて、
どこかで寂しく孤独死してる人も居るし、
理不尽に殺される人や虐待されてる人も居る訳ですので、
誰もが幸せに普通に生きれる訳ではないのですが、
日々の生活では忙しさや自分の事でいっぱいで、
そういう事にまで意識が行かないのもあり、
今回の話は改めて、そういう事を考えさせられる内容でしたね。
あと、どうしても鬱な展開に目を奪われがちですが、
この作品の良い所の一つは、
いろんな人が生きているという事を、
ちゃんと意識して描いてる事で、
立場が違えば、価値観や考え方は人と違って当然な訳で、
メインキャラの考えや価値観は勿論、
別の立場や視点の考えや価値観も描かれてますし、
毎回、学校のシーンがあり、
日常や現実をちゃんと意識させているのは、実に見事だなと。

最終的にどうなるか分かりませんが、
これで魔女側の意思や考えも出てきて、
いろんな所で対立が起きたりetc…、
よりカオスで重くなっていくと良いなーw
良い意味で後味の悪い終わり方を望んでます。


PS
「Angel Beats!」のED曲の「Brave Song」ってこの作品の世界観にも合う気がする…




◆お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 第四話
内容的には原作のプールの話と海の話を合わせて、
アニメオリジナルの要素をちょっと加えた感じで、
今までほどテンポが速くはなく、ちょっと息抜き的な回でしたが、
相変わらず面白い!
これで原作二巻までは完全に消化した事になり、
これだけテンポ速いと原作追い抜くのはもう間違いなく、
オリジナルのストーリーに若干不安も残りますし、
原作が未完ですので最後の締め方も難しそうですが、
来週は、自分の一押しキャラの繭佳出るみたいですし、
兎には角にも、楽しみだーー!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Luminate - Come Home | トップ | White Stripes解散とか… »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アニメやマンガ関連の話」カテゴリの最新記事