goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶でもいかが?

おしゃべりおばさんのウオーキング日記

ぶらぶら散策

2019-10-03 16:00:45 | ウオーキング&ハイキング

ウオーキング友に誘われて江戸川区にある古川親水公園新川火の見櫓に行きました。

とても暑い日でしたが親水公園は木や水の流れが涼しさを感じさせてくれて助かりました。
平日の昼間のせいか訪れている人も殆どなくのんびり歩く事が出来ました。
古川親水公園は日本で初めて出来た親水公園だそうです。
 







 

古川親水公園を歩いてから「お腹が空いたからどこかでお昼を食べましょうよ」と、
食堂をあちこち探しましたがなかなか見つかりません。
暑い中を暫く歩いていると、1軒の古びたお蕎麦やさんとインド料理のお店が見つかりました。
我々はインド料理店の方へ入りました。狭い間口でしたが、中はゆったりとした雰囲気で
涼しくてホッとしました。インドの方達が経営しているようでしたが、店員さんは日本語が
とても上手でした。何を頼んでよいか分からないのでランチを頼みました。

カレーのランチなので大体の予想はついていましたが、出されたナンの巨大?なサイズに
ビックリしました。結局完食は無理で残してしましました。

 

昼食後は新川を歩き、途中にある新川さくら館に寄って休憩をしました。
新川の遊歩道を歩いていると時代劇映画に出てくるような川の風景に思わず足を止めて
見入ってしまいました。その後は新川火の見櫓を目指して歩きました。
この道は平成になって桜の名所として整備され「新川千本桜」と言われているそうです。

 


しばらく歩いてやっと新川火の見櫓に到着しました。
意外と低い感じがしました。丁度火の見櫓の横にある10月桜が咲いていて綺麗でした。
火の見櫓は上れるそうでしたが、上りませんでした。
火の見櫓のある場所から新川の方を見るととても素敵な見晴でした。

 


帰りは新小岩駅までバスで行き、お疲れ様の乾杯をしてから友と
お別れしました。帰宅して1日の歩行総数を見たら約1万2千歩でした。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (古川親水公園)
2020-02-03 07:31:24
古川親水公園
返信する
Unknown (安西玲奈)
2020-02-03 07:31:34
森結花
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。