昨日はNPO東京都ウオーキング協会の歩きに参加してきました。
ポカポカ陽気で絶好のウオーキング日和でした。
行き先は初めて行く稲城市と何度か行ったことがある府中市です。
稲城市はとても整然とした清潔でゆったりとした街の感じを受けました。
今回は公園巡りがほとんどでしたが、府中市にある東郷寺の古い山門の
大きさや、立派さには圧倒されました。
又、山門前の枝垂れ桜の大木にもびっくりしました。
桜が満開の頃は多くの人が訪れるそうです。
この会は皆さん、歩く事に集中して早く歩き、歩きながらの会話も余りなく、
トイレ休憩以外はデジカメをパチリする暇もありませんでした。
解散後は疲れたので歩きの時にご一緒した方たちと府中駅でお茶を 飲んでから帰宅しました。
京王線は人身事故があったとの事で電車が停まったり、動いたりして、
かなり時間がかかって新宿駅に辿りつきました。
本日のコースは若葉台駅若葉台公園(スタート)
上谷戸親水公園
稲城中央公園
くじら橋ひつじさん公園
大丸親水公園
稲城北緑地公園(昼食)
稲城大橋
押立公園東郷寺
滝神社
武蔵国府八幡宮
新宿公園(ゴール)
京王線府中駅、
現地歩行距離14km、参加人数約200名、1日の歩行総数2万8千歩余りでした。
お天気であれば、週に1度は歩くことに
しています。
いとちゃさんのように色々なスポーツが
出来るといいのですが、鈍くて何も出来ません
お疲れさまです。(^o^)
今回のウオーキングは集合場所がかなり
遠かったので、朝 家を7時にでました。
真っ青な空の下、気持良く歩けました。
今回のウォーキング、距離も歩行数もがんばりましたね
お天気も良くて画像での空の色がとてもきれいです。
いい写真ですね。