goo blog サービス終了のお知らせ 

何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

顔が見える距離

2022-06-26 20:39:30 | 詩はあいまいな哲学
広い世界で
時を重ねて
互いの面影を変えても
君の瞳の中はまだ若く他愛なさ
形が大きく華やかに色付いても
君のセピア色の寂しさの中で生きてる

あの頃のまま / ブレッド&バター ★☆ BSフォーク大全集(1994年)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在的な緊張

2022-06-26 14:32:01 | 詩はあいまいな哲学
グローバル化の状況の下で非営利な慈善活動として
民衆や社会を代表しての建設的な団体によって
援助や支援の行動の広がりが注目されている。

それとは裏腹に好戦的な組織が外国に対して主権を主張し
領土の不可侵性を口にしながら二重基準に従って
内部に人権侵害に反対する国際的な犯罪者を匿うという皮肉
国家の側は国家に挑んだ組織との、誰と交渉するものか分からなくなる。

国家は、あくまで国民と共生で未来へと「乗り換える形」で進め
自国の中から暴力的な私戦を起こすような犯罪人を防止したり
処罰する責任を負う。

同盟関係は認識の性格や判定する役割を担う。

シャンティ(超学生ver.)踊ってみた/ネス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする