何でもない日々

優しさの素は幸せ
幸せの素は楽しい
楽しく生きる人は優しい

不自由からの逃走

2022-11-25 19:37:17 | 詩はあいまいな哲学
歌の歌詞要約

イデオロギーの道
多くの障碍と時間どうりに歩いて
励ますような心で叫び振りかける
まだその目は燃え、心のアクセント

虐待なんて求めなければ
自由に飛ぶ鳥を誰も引き留められない
人生一度きり
次の世代が自由に一人で歩けるように
誰にも心取りに行かせない。

空の天使を見せてあげる。
最後の大義として証人として
私は地面に落ちても戦う。

誰かが描いた運命に逃げて
全てを一人で受け入れないで
この命尽きても遥か彼方の自由な目的地へ
そこが心の道と気付けるよう連れて行くよ
最後には自由な心が風と共に止んで
居れますように。


หัวใจเสรี - TaitosmitH feat.Washiravit Geenkerd, Praivit Sukkasem & Adisak Poungok (Official Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトロール強化をお願い

2022-11-25 09:59:11 | 詩はあいまいな哲学
実家と田舎の土地家屋権利書、住民税や相続税の納税書、
通帳やらの書類が入ったバック
家族の写真を入れたカゴ、TVゲームPCエンジンのソフト
何かが紛失してる。頻繁に空き巣に入られる!!
服や上着も数点なくなってこれからどうしよう。 
ドアの鍵を交換して警察に届けも出した。
外へ出たくない。眠れない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国家経済と個人的恋愛

2022-11-16 21:58:15 | 詩はあいまいな哲学
例えばインドという国の文化が興ったのは古く紀元前数千年であり、
そこで生まれた理論の精密で奥深い事は西洋諸国と比べても
恥じることない文化のものが多いだろう。

トルコも政治文化軍事など全てが見事に整っていた。
非常に強い国であってその名誉を四方に輝かせていた。
従ってインドとトルコを評すれば一方は文化国で一方は武勇の大国だった。

しかし、今この二大大国の様子はインドは既にインドはイギリスの所領となり
トルコは商業上の利権や一切の工業品はイギリス、フランスの輸入に頼っている。

それぞれの人民の視野がその国の近代文明にちっとも貢献してこなかった
のは何故なのか。
自国の状態に満足しきって議論を止め、優劣無しと思って
判断を誤ったからだ。

仲間を作ることも、勝負も、恥辱も他国の様子の全体を楽しみ、
内外の様子を比較して
そのうえで努力しなければならない。

人間社会に於いて最大の欠点があるものは怨望(おんぼう)である。
欲張り、ケチ、贅沢、誹謗は大きな欠点であるけれども
その本質をよくよく見えれば別に悪いものではない。

兄弟喧嘩をしてる内に経済力に圧倒され
場面と方向性によって人情で満足させる金を得る方向を誤って
道を踏み外さぬように欠点と美点の境界に国を失わぬように
正しく恐れる世界中の真理を得なければいけない。

傲りと勇敢さ、粗野と率直、頑固と真面目さ
お調子者と機敏さはペアになる。
どれも働き方の方向性で自分に不平を抱き、多くを求め
反省をせずに他人に害を与える陰険に満足するか否かにある。

この個人プログ以外にsns等の活動はやってません!
内外にも自由でロマンス詐欺,宗教の勧誘に気を付けつつ
自分でさえ信じれなく、そして途方に暮れる。

DA PUMP / U.S.A.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天候性(転校生)

2022-11-14 13:22:56 | 詩はあいまいな哲学
母と二人暮らしで制服のある小学校に転校してきて
何時も一人ポツンとしてる女の子が気になって私から声をかけた
少しづつ話す機会を持つようになってきて
ある日の朝礼で「弟子さんがぼっちさんに優しくしてます」
それがどう問題なのか分からなかったのでポカーンと聞いてたら、
結局誰からも私が悪いということにはならなかったけど
水面下では私の家が超貧乏なことが話題となっていたのだった。

いくつか習い事に通っても宿題はやらないし、
毎日同じ服を穴あきなまま着ているし笑いの種で一年以内に辞めてしまう。
私もなぜわからない出来ないのかわからないし
いつも教室の後ろに立たされてた。
いつも疑われてた、怒られてた、外されてた。もう慣れてた。

物心がついた頃から鍵っ子で
夕方に隣の立地の家から家族団欒のやり取りが聞こえて
腹立たしくなって窓ガラスに石を投げた。
「ゴツン」「なんや?」誰かが向かってくる急に怖くなった。

それからつまらん嫉妬から後々余計寂しくなるんやな、
そこんとこだけもうしませんと反省し
周囲が楽しそうにしてくれてる、平和で宜しい。
と私は思えるまで快心し続けています。
今でも十分ネタにされ
どこのドイツかわからない人々から追われている気がする。

ลู่วิ่ง (Can’t Keep Up) - Tilly Birds |Official MV|
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別視か神聖化

2022-11-08 00:58:43 | 詩はあいまいな哲学
私は霊を見たことがない、変身したことがない。
いわゆる普通の、エンタメ度0のおばさん(58)である。

霊の見えない人だからといって視力が極端に悪くも
スピリチュアル界?の方々より触覚が抜きんでて鋭くあることもなく。
仮に霊が見えたとしても霊は負の場?なので
霊として私を見せるには物質界でのパターンが反転するはず。

哲学と心理学が好敵手関係なことだけは確信しつつある昨今である。


Rock n Roll Star - เสก โลโซ【OFFICIAL MV】

哲学は個人的な純粋思考(数学等)と直観で
仮説を述べたり、演繹するに対し
心理学にはリサーチしてデーターを元に論理立て
資料作成や記録の為に盗撮、盗聴、尾行、無断家宅侵入、
カード情報もパソコンファイルも持ち出し。何やってんだろう?
思考誘導への共演者も大勢必要である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半透明な素描

2022-11-02 09:11:33 | 詩はあいまいな哲学
純粋素朴な共感を感じ身内ような親近感を感じることは
は Ferdinand Tönnies の 二 分 法 に よ れ ば
Gesellschaft 社会は「観念的で機械的な形成物」「一時的で見かけ上の共生(Zusammenleben)」 に対し
Gemeinschaft共同体は「実在的で有機的な生」「持続的で真なる共生」
として
遠い異国の人々でもが本来の「身内」ではないが、
他人事ではないと感じる限りにおいて
質的には身内の延長と考えてよいとした。

共感を得た馴染んだスタンダードな形式でありながら
認識とも実践とも切り離された領域の固有性へと
因果論的にも汲み尽くせないほどの反省的判断力の自律に
わたしたち人間の普遍性と個別性の「接合」の調和を
人間本性と自然への信頼に基づけられており考えられている。

ก่อนฤดูฝน - Cover Night Live "Friend Zone" Room39 x The Toys [ Official ]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする