goo blog サービス終了のお知らせ 

Mの美味しいつぶやき

食いしん坊な夫婦が食べ歩いたお店の感想や家での食事中心に書き綴っていく予定です。

2006 アテムス ピノ・グリージョ 

2009年02月08日 | ワイン お酒
今日、家飲みのワイン こちらで購入したイタリアの白 あまり普段はイタリアワインは飲まないけれど… 外観は確かにピンク色をおびた黄金色 ピノ・グリージョは、初めて。 香りは華やかでグレープフルーツや白い花、ミント 口当たりはかなりふくよか。 結構美味しいなぁ イタリアワインも今後いろいろ飲んでみようかな . . . 本文を読む

1999 ヴォーヌ・ロマネPC レ・ショーム ジャン タルディ 

2009年01月29日 | ワイン お酒
今日は夫の誕生日 とうとう40代になってしまったと、嘆いていたけれど やっぱりショックなものなのだろうか・・・・ と言ってる私もあと数年で足を踏み入れることになるけれど でもやっぱりうれしい誕生日 それはちょっといいワインが飲めるから 夫はそうでもないだろうけど。 そんな今日は日野屋さんのバーゲンで買った ヴォーヌ・ロマネPC レ・ショーム ジャン タルディ 深いルビー色に、少し . . . 本文を読む

クロ・ロッシュ・ブランシュ トゥーレーヌ ソーヴィニヨンNo.5 2005

2008年12月29日 | ワイン お酒
今日飲んだワインは クロ・ロッシュ・ブランシュのトゥーレーヌ ソーヴィニヨンNo.5 2005 ビオワインです。 淡いイエロー 微発泡しています。 爽やかな柑橘系の香りに、ミネラル・ハーブ 口当たりは、きりっとしていて後味にグレープフルーツを食べた後のような苦味も ビオのワインって独特の味わい・フレッシュ感があります なんかはまりそう . . . 本文を読む

シャサーニュ・モンラッシェ・ピモン ヴェルジェ 2004 

2008年12月25日 | ワイン お酒
クリスマス当日にローストチキンと共に飲んだ白ワインは 日野屋さんのセールで購入した シャサーニュ モンラッシェ ピモン ヴェルジェ 2004 外観は黄金色 香りは華やかで、トロピカルフルーツなどの黄色い果実の香り ナッツやアーモンド、蜂蜜の香りも リッチな果実味で余韻にはミネラル感も ボリュームがあっても飲みつかれはなく 上品さもあるブルゴーニュワインでした . . . 本文を読む

サンコム コート・デュ・ローヌ・レ・ ドゥー・アルビオン 2006

2008年12月15日 | ワイン お酒
今日飲んだワイン サンコム コート・デュ・ローヌ・レ・ ドゥー・アルビオン 2006 「神の雫」で2001年のものが紹介されていました。 飲む30分前にデキャンターに移しておきました。 紫がかった濃いルビー色 黒胡椒やナツメグなどのとてもスパイシーな香り。 飲んでみると・・・ ブルーベリーやカシスなどの凝縮した豊かな果実味 甘さを感じるほどフルーティー ネットで購入して確か1 . . . 本文を読む

ラダノヴィッチ・ソーヴィニヨン・ブラン 2006

2008年12月05日 | ワイン お酒
今日開けたワインはラダノヴィッチのソーヴィニヨン・ブラン 品種はソーヴィンヨン・ブラン80%とピノ・グリ20% 外観はレモンイエロー ミネラルやハーブの香りの後に、蜂蜜やトロピカルフルーツなどの 熟した果実の香りが広がってきました 香りだけでも美味しいそう 味わいも外観の淡い色からは想像できないくらい 濃厚で果実感たっぷりのリッチな味わい これは美味しいとても好みのタイプ また購 . . . 本文を読む

エスタハージー ピノノワール クラシック 2005

2008年11月24日 | ワイン お酒
今日はオーストリアのピノ・ノワールをいただきました オーストリアのワインをじっくり飲むのは初めて (ワインスクールで、テイスティングをしたことはあったなぁ、確か) エスタハージーというワイナリーのもの 外観はすこーしオレンジがかった淡いガーネット ベリー系の甘い香りにインクっぽさも 酸はしっかりあってさらっとしている割に、味わいは深くて余韻も長め なかなか美味しい ちなみに晩ごはんは . . . 本文を読む

ヌーヴォー解禁!!

2008年11月20日 | ワイン お酒
今日は待ちに待ったヌーヴォー解禁 開けたのは、ボージョレではなくロワールの白のヌーヴォー ティエリー・ピュズラのヴァン・ヌーヴォー・ブラン ソーヴィニヨン・ブラン100%です。 ノンフィルター・ノンコラージュのため、うっすら白濁しています。 爽やかなハーブやミネラル、グレープフルーツの香り これ、かなり気に入りました!! 芳醇な極上グレープフルーツジュースを飲んでいるようで これ . . . 本文を読む

シャブリ ドメーヌ・ジャン・コレ・エ・フィス 2005

2008年11月14日 | ワイン お酒
今日は金曜日 開けたワインはドメーヌ・ジャン・コレ・エ・フィスのACシャブリ イメージより、濃い目のレモンイエロー グレープフルーツやライム。ハーブの香りに すごーく心地よいミネラル感 味わいは、これまで飲んだACシャブリのこの価格帯(2000円代) の中では一番美味しい シャブリ=シャバシャバで酸っぱいというイメージを覆されます。 豊かな酸と、ずっしりとくる、リッチなミネラル感・・・・ . . . 本文を読む

スタンフォード・ブリュット・ガヴァナーズ・キュベ NV

2008年11月13日 | ワイン お酒
今日もおうちで一人ワイン カマンベールをつまみながら、いただいたのは スタンフォード・ブリュット・ガヴァナーズ・キュベ NV あわーい、レモンイエロー りんご、ライム、ミネラル、花の蜜、少しナッツ類の香りも 口当たりは柔らかく、りんごをかじった後のような甘みが口に広がります。 あまり期待していなかったけど、なかなか1000円代にしては美味しい デイリーワインにには最適 . . . 本文を読む