goo blog サービス終了のお知らせ 

mickyのお気楽生活!

mickyとmikimamaの日常生活日誌

ミッドタウンから

2007-07-06 22:05:57 | その他
 見たことあるウ 

ミッドタウンも2度目となれば、最初のここはどこ?状態から進歩して見たい”shop”をチェック!チェック!
中には、サントリー美術館もあり、落ち着いたインテリアや食器のshopが入り"大人の人”にターゲットとをのねらいどおり目の保養、脳に刺激は充分に・・・お腹もいっぱい・・大きなガラス窓からは近隣の緑が広がり、フロアもゆったり、さらに上の階より下へ下へとチェックは続き・・・



おしゃれな、おしゃれなフルーツshopで見た"四角い すいか”でもこれは、見たことあるわ



これは、初めて・・"三角の すいか”さぞかし窮屈だったでしょうね~
のびのびと丸くなりたかったのでは??



まあ~綺麗で美味しそう  これからの季節はより
こっちね どなたか、こういう"お中元”お待ちしています。時計をみれば、「主婦の時間」今回はこの辺で・・・




六本木ミッドタウンへ~

2007-07-06 17:59:43 | その他
最新のテーマパーク、チェック

前回、モネ展を新国立美術館で、見た帰りに寄った時程の、 混雑も緩和された"六本木ミッドタウン”にお出掛け~前回は本当に混んでいて(同じような歳、格好の人ばかり)今回、仕切りなおし・・



おしゃれな一等地に建つビルに”犬の美容室”ありましたア~セレブな”わん”達の"お預かり”もやっています。



っと見てみました。二人のトリマーにセットしてもらい気持ち良さそうな"真っ黒なトイ・プードル”我が家のmickyただ今"丸刈り”
自然素材で出来た"洋服”オーガニックのドッグフード、「これは、dog用」といちいち頭に"認識”させてないと人間用と間違えそうなshopやっぱり・・場所柄・・六本木のせい


ここは、水元公園・・

2007-06-13 00:14:09 | その他
広い!広い!水元公園

次の目的地は葛飾区「水元公園」桜の季節も楽しめる広い!広い敷地・・大きな樹木の下には、芝が広がりクローバーも”い~っぱい”パーキングからなんと、15分も歩いて園内の”菖蒲園”に・・で行きたかったくらい・・・



人影が写らなっかたら、外国のような”風景”
わりと近場にこんな”和みの場所”があるなんて・・菖蒲の花には、名札もないけれどあちこちにかたまりとなって点在・・すいれんの花も満開なにしろ、広い!散策時間が決まっているもんだから



菖蒲を見てる間にこちらも飼い主が離れていてもずっとこの状態をキープ”おりこうなコーギー犬”我が家のmickyとは、あまりに違いつい、見とれる・・広い園内には、犬達の「ドッグ・ラン」も完備 そのせいかペット連れの人もかなり・・その後は”浅草”により散策を楽しむコース、お昼のランチは有名店での「てんぷら」
最後に寄ったのは、文京区の白山神社・・紫陽花で知られているのだけれどあまり
数がなくてあっという間の日帰りツアーでした。






花めぐり・・・

2007-06-11 00:37:34 | その他
六月の花めぐり

6月9日、日帰りバスツアーを利用して都内の花めぐりにお出掛け
梅雨時の代表的な花、花菖蒲と紫陽花!お天気もまずまず・・好スタート



堀切菖蒲園・・写真後方、橋ならず"高速道路”近くの場所がやっぱり"都内”ですね~花は、丁度見頃。広くはない園内にかなりの種類 見事に手入れされ、綺麗 綺麗



大輪ですてき!凝った名前の名札がつけられて・・・とても覚えきれないとメモったりしたのに、どれがどれだかワ・カ・ラ・ナ・クなり・・



あら~”鴨”かも?シャッターを押したときには飛び去り写ってないかとこんな時はデジカメの良さ発揮 すぐに画像が見ることが出来(今さらながら、感心)結果はそして次なる場所へ


ゴージャス!!

2007-06-07 16:37:30 | その他
超・豪華

今年もやってきました、この時期に・・ご主人様のバースデイー(本人は嬉しくなさそう)ピンポーンの音と共に宅配便のお兄さんから受け取ったこの箱は

<>


(写真の上にマウスをのせてね!)

まあ~なんでしょう?ゴージャス超・豪華

その名も"bath in rose"ですってえ?誰に??
ご主人様=mikipapaのことです。

この素敵なバラの花は、入浴用

映画のワンシーンに出てくる様な"猫足の白いバスタブ”にたっぷりのバラの香りと花にかこまれ・・・なら分かるけど・・・
極、ふつーの浴室で"お肉たっぷり”の中年男性が・・
どうひいき目に考えたって似合いませんそれでも、せっかくのプレゼント
2回の入浴に分けて"体験”(私の方が楽しんだかも)お湯の中でもくたっとならずに色もあせません。
説明書によれば、使用後は陰干しして、ポプリに出来るそう・・(飽きそうな作業でしなかった)こんな豪華で、おしゃれなプレゼントはもうないかもね とっても”夢のある贈り物"有難うございました

P.S  どなたからのプレゼントか気になる方へ  

   フラワー関連企業の知り合いの方からでした。

有難う♪♪

2007-05-21 16:22:51 | その他
プレゼント!届きましたア~

先週の話になりますが・・「母の日」に大好きな色合いの
”お花”が届きました



ピンクのバラ、カーネーション、蘭のアレンジですね
嬉しいテレビ画像付きのメッセージも、届きました。嬉しいかぎり・・・

み~んな、み~んな、第一王子”夫人”第二王子”夫人”の優しいお心使いの賜物ですね。有難うございました。ミセス達がいない頃には「ありえな~い!」ことでした・・当日の朝、催促してもなかったもんね?  
この度は誠にありがとうございました。   

ため息・・一つ・・・

2007-05-10 16:54:21 | その他
貸室あります!


敷金、礼金なし、新築物件 フローリング仕上げ、日当たり・風通り良好 バス・トイレはご自由に・・当方飼い犬あり・性格温厚につき危害なし・ もちろん、家賃も要りません 



あら~ど~したんでしょう?今年は
毎年、この時期に飛んでくる”つばめ”さん、姿を見かけない・・
去年は、我が家のガレージから5羽の子供達を連れて旅発ったあの”つばめ”達・・日曜大工が"大嫌い”のmikipapaが苦心惨憺して、野良猫にも負けない"新築
の場所”を作ってくれたのに~去年の"ツバメの巣”は飛び立った後、野良猫が飛び掛って無残にも崩落、やっぱり危険と感じたのでしょうか?それとも、もっともっといい物件をみつけたのでしょうか??まさか、鳥インフルエンザにでもかかてしまったのでしょうか???



昨日、駅近くのスーパーで”つばめ”発見!近くには来ているのね、どうぞ、どうぞ、今年も我が家に来て下さい!お待ちしています

五月晴れ!

2007-05-04 14:13:48 | その他
五月といえば・・・

さすがに5月に入れば、五月晴れゴールデンウイーク真っ只中・・我が家はカレンダーどおりのスケジュール。4月末は久々に"お菓子作り”そして"売り子”にもなって、大忙し  我孫子市「相島芸術文化村」の春祭りイベントに参加、周り周辺はと~てものどかな田園風景。何時訪れても"癒しの場所”



我孫子に行く途中  に発見
立派な"上り旗”男の子が誕生した家庭なのでしょうか?「鯉のぼり」
だけではなくこういう"飾り物”もあるのね。 強そうな絵柄がいいわね~



まあ~すごい 風になびいて本当に気持ち良さそう気のせいか『鯉のぼり」も仲間がいっぱいで嬉しそう

お疲れ様のランチ!

2007-04-29 23:19:54 | その他
久々の顔合わせ

なたね梅雨が続き春らしい陽気に中々ならないこの頃・・
やっとお天気に27日の金曜日、久々にご近所のお仲間とランチへ



この日は、大のお気に入りレストラン"貝殻亭”の隣接にある個室レストラン"清祥庵”を予約4つのそれぞれ趣の異なる部屋のある
ゆったり落ち着けるレストラン!今回のランチはお仲間のそれはそれは長かった介護生活ご苦労様、お疲れ様の食事会。メニューの種類が少ないのがちょっと"やや難あり”でもまわりを気にせず”ひたすらしゃべる”には格好の場所は”キッシュ”サクサクでと~ても美味



デザートにお友達が選んだ”ストロベリーパフェ”本当は食べたかったのに・・・カロリーを気にして我慢、我慢、そしてストロベリーブラマンジェにしたのでした。生クリームを使ってるからあんまりかわらなかったかも・・・



ここでの食事のもう一つの楽しみは、使われている『砥部焼き」の食器
レストラン貝殻亭、清祥庵、ともに素敵な器の数々・・
これらの「砥部焼き」のショップも又お隣に



"山椒房”という名のショップ。大ぶりの器にゆったりとした絵柄が並び見てるだけでも楽しい・・・貝殻亭いったいに”なにわいばら”が満開に咲きほこり、この時期はキレイ・キレイ  やっと、自由な時間がもてるようになったお友達に乾杯お疲れ様でした

セカンドカー、買っちゃった!

2007-04-20 17:08:04 | その他
自転車に乗って

"春”の陽気に誘われて・・久々に自転車に乗りたいというわけで、今はやりの(?)コンパクトな折りたたみ自転車、
買っちゃいました。



普段はほとんど車を利用めったに自転車は、乗らない生活・・だからいつもは乗りたい時にタイヤがダメになってたり
盗られちゃったり  子供用ではア・リ・マ・セ・ン
環境の為、健康の為、近場は自転車で・・と思ったんだけれど・・今週は風が冷たくて~ブルブル・・もっと暖かい日に
乗ることに・・相変わらずの車生活 それに本当は自転車、得意じゃなかった 車の運転するようになってから自転車が怖くなってしまって、後方から車、前方から人が沢山、見通しの悪い角、いちいち降りる始末坂道はもちろんひいて歩く・・こんな調子  でも風に触れて気持ちいいのも知っている  ゆっくり、楽しんで乗ることに   顔見知りの方御免なさ~い、いつものようには触れないと思うわ。



自転車の写真を撮るときに"今が盛り”のビオラに気づきすることに。



「こっちも撮って」と言ってる様なビオラも冬に植えた花も今が一番の見頃、そうねまずはご近所のお花を観に自転車で行って見ましょうか・・