2009年ツバメ日記・・7 2009-07-06 21:09:00 | ツバメ日記 又、来てねえ~ 昨日の朝(7月5日)とうとう、ツバメ達が飛行訓練の開始・・・どの子も上手に飛べたようで、家の前の電線にずらりと並んでいるのをも目撃 感動~・・・今年も我が家に来てくれてありがとう!5月頃からソワソワ待ち・・・雛が顔を出す頃はハラハラと心配し・・・mikipapaだって、「カラスがいた!」と見張りに立ち(?)「猫の声がする!」と見回りしたり(?)ツバメのおしゃべりに聞き耳をたて、親鳥の姿に感心し・・・3羽が無事に成長して本当に感動ご近所さん、宅配のお兄さん、我が家に訪れた方々、日々ギャラリーも増え、みんなに応援してもらっての旅立ち・・じ~っとみれば、電線の上でまだ親に餌をもらってる~・・・これからもっと練習するのねきっと・・また、来年も来てねえ~待ってるから~ mickyも“お見送り”に参加・・ 2009年ツバメ日記 めでたく完
2009年ツバメ日記・・6 2009-07-02 21:49:12 | ツバメ日記 3羽です 梅雨空が続いてます・・・あれから2日ほど経って”巣”から落下した”おてんばツバメ”やはり、だめでしたどうしたらいいの???っと困った時には、でと調べてみました。同じ悩みの人が結構いて、いろいろ出ていましたが、参考にしてやってみたけれど・・・ 残ったのは3羽・・数日たっただけなのに、もうすっかり成長して・・頭は黒く、胸は真白でとってもきれい今にも飛びそうな様子・・・あんまり急いで行かないでね
2009年ツバメ日記・・5 2009-06-28 13:05:36 | ツバメ日記 心配してたとおりに・・・ 午前中はスポーツジムに今にも、崩れそうな空模様に、急いで帰宅してみれば、玄関の前に つばめの雛が・・・落ちている・・出がけに見た時には、ちゃんと”巣”の中にいたのに・・・やっぱり・・昨日あんなに、元気に飛び出していた“子”でしょうか??親つばめも 私も、何にもしてあげられない・・・ちょっと大きめの“子”のようで、1番のやんちゃさんだったのでしょうか?・・あ~がっかり・・もっともっとショックを受けてるはずの親つばめ・・どうか、どうか、残りの雛が無事に育ちますように・・
2009年ツバメ日記・・4 2009-06-27 18:42:38 | ツバメ日記 こんにちは~ 蒸し暑いイ~ 朝早くから親ツバメは大忙し大雨の中も、風があっても、何度も何度も餌を運び続け・・・ おかげで、ずいぶんと大きくなって・・・ 巣の淵に顔なんか乗せて、親つばめを待ってる様子・・・(朝、撮った写真) あららら~そんなに身を乗り出しちゃって 危ないから・・・まだら模様の毛の色なのね~まだまだ、飛べないのだから、おとなしく待ってるようにってきっと親つばめは、言ってるはず・・・(夕方、撮った写真より)
2009年ツバメ日記・・NO3 2009-06-23 17:53:51 | ツバメ日記 祝!!雛、誕生 梅雨まっただ中・・・庭の紫陽花、雨に打たれて重くなった頭を一様に下げて、見るからに重そう~ 数日前より、親つばめさん達が大忙しの様子・・・交代で出たり入ったり・・ 上を見上げてよーく見れば、あら~子供たちの”くちばし”が見える~黒い頭がちょっとだけ見え隠れして・・・どうやら無事に“雛”誕生の様子・・今日の確認は3羽のみ このままどうか、無事に育ちますように・・・
2009年ツバメ日記・・2 2009-06-04 17:28:33 | ツバメ日記 遅いスタート! 我が家に戻ってきた”ツバメ”さん…誰に似たのか(?)お出かけ好き・・夜には、2羽とも戻ってきてるのに 昼間はちっとも“姿”が見えず・・あらら??・・・っと思っていたら、最近昼間でも”巣”の中にいるようになり・・ どうも卵を温めている様子先週末、叔母のお見舞いに都内、武蔵小山の病院に、行った帰り道で、もうすっかり“雛”がかえっているツバメの巣を見かけたけれど・・ちょっと遅いスタートのようね。今年も無事に孵りますように
2009年ツバメ日記・・1 2009-05-17 13:31:46 | ツバメ日記 おしゃべりなツバメさん 梅雨のはしり?菜種梅雨?・・雨模様の日が続きちょっと晴間がでれば、ガーデニングという程の庭ではないものの、mikipapaが剪定した後をチェックしたり(?)mickyとのお散歩の副産物、(先日、前々から欲しかった”なにわいばら”の苗をご近所さんから頂いた)を植えてみたりと忙しい・・ せっせ、せっせと励んでいた草むしり・・・聞き覚えのある鳴き声が・・ガレージの中を行ったり来たりの黒い影~ 来た~って感じ・・今年は半分あきらめていたところ・・・先月から姿は見ても、我が家の古巣には寄り付かず・・がっかり~ところが見て!見て!去年の古巣にちゃっかり3羽,4羽と次々と姿をみせてくれて、今年も子育てするのでしょうか?お待ちしていましたア~熱烈歓迎熱い視線を送った後も、静かに静かに、草むしりしながら観察今回は賑やかな、にぎやかな、 ”おしゃべり”なツバメさん達誰??「あ~やっぱり~ね」って?
飛行訓練・・・ 2008-06-23 16:28:24 | ツバメ日記 lesson,1 6月22日、日曜日・・つばめ日記の記念すべき日がとうとう・・・朝、mickyの散歩に出かけるmikipapa、燕の巣が空だと呼んでいる・・・・あわてて、デジカメもって外へ・・・あら~ア~ いよいよ、飛行練習の始まりのようです。電線にずらーっと並んでいる・・・まずは、レッスン1からでしょうか・・・それにしても見事な子育て!せっせと餌を運び、親鳥と見間違えるような大きさに育て、電線の上でも餌をあげているし・・子供達の飛ぶ様子をそばでじっと見ているし・・・時々手抜きの育児だった自分がはずかしい・・・ 午後からは雨も本降り・・なんで、こんな日にと余計な”老婆心” でも、夜にはちゃんと帰って来てました。本当に巣立っていく日も近そう・・ 今年も充分楽しませてもらい、心癒されました。まだ、まだ、レッスンは続くのでしょう・・沢山のギャラリーからの応援ももらい、今年の燕も無事 成長・・よかった!よかった!!です。 只今、”ふて寝”のmicky君 まったく、燕だの亀だのと、最近かまってくれない、などと”ふてくされて”寝ているようにみえるけど、いつもの”昼寝”です。
こんなに大きくなりました! 2008-06-21 11:16:14 | ツバメ日記 5羽! 確認! 人間社会では、目を覆いたくなる様な・・耳をふさぎたくなる様な事件、事故が相次ぐ中・・燕の子育てをみていると本当に、心癒されます。 早くしないと、飛んでいきそうな位早い成長・・・ (こまめに、載せてないからだけかも?)黒い頭が・・・5つ・・・確認できました。 実はもうこんなに、大きく育っているんです~。ドアをそ~っと開けて 撮ったのですが、”目”が会っちゃってドキドキ・・・ もう、親鳥そっくり・・胸も白くなり、栄養状態もいいようでふっくら!なんて上手な子育てすぐにでも、飛行訓練が始まりそう・・ 狭い巣から、飛び立って自由に飛んでみたいのね広い・広い大空に向かって・・飛んで行きたいのね 気持ちはとってもよくわかるわ~でもでも、危険もいっぱい! 我が家の前の電線には大きなカラスが停まってる・・・至近距離に猫の足跡が・・・急がないでいいから~ じっくり、練習をしてから飛び立つのよ・・・っと大家のおばさんの(?)の老婆心(?)は果てしなく続くのです。・・・つづく・・・
初めまして・・・ 2008-06-21 10:37:49 | ツバメ日記 こんにちわ~ 燕日記も俄然、忙しくなってきました。雛誕生から、日増しに育ち今では、親鳥とほぼ、同じくらいになっているんです こちらが、忙しくしている間にすくすくと育ち、ちょっと前の写真・・5羽いるような・・・ 只今、大忙しの"親鳥”狭い巣を子供達に占領され、夜だって、ここにとまって、寝てるんです