goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナガワウッピ♪

前進あるのみ!!

トレキャン1日目

2008年10月22日 | トレーニング
今日はスロバキアの山で、
ルートチョイストレーニングでした。

懐かしのユニバー出来てコシチェに
近いテライン。
カルスト地形で、岩岩な部分アリ。

ユニバーのときよりも、
凹地がえぐくないのと岩石群が少ないので、
以前よりもやりやすく思えた。

しかも、藪が藪くない。
グリーンでも突っ切れる。
ハッチは嫌だったけど。。

ただ、どっちがあがっていて、
どっちが下がっているのか、
地図から読み取るのが難しくて、
イメージしつらい。
これは、ひたすら地図読みを鍛えて、
目を慣れさせるしかなあ。
これは、日本でもできそうなトレーニングだ。

テラインは良いとして、
へんてこりんな虫に取り付かれ、
凹んだ。

夕食も野菜不足。
期待してたので、かなり残念なかんじ。
でも、宿はほんと良い!
洗濯機もあるし。すばらしい。

航空公園トレーニング

2008年10月07日 | トレーニング
先週の金曜日に航空公園トレーニングに参加。
航空公園のイメージで、
治安が悪いってのがあったけど、
ぜんぜんそんなことなく、
ランニング用のコースはあるし、
ランナーたちがけっこういるし、
多少暗いけど、
周りに樹木があるので、空気は澄んでるし、
いつも走る都会の空気とは違う。
なかなか気に入ってしまった。

ちょっと遠いというのが難点。
遠いというより、行くための手段が
チャリが最速ってのが困る。
まあ、アップにはちょうど良いか。

今回は2kmのトライアルとドリルいろいろ。
瞬発力がぜんぜんないので、
このトレーニングで身につけてやるぜ!!

通いのジムでも瞬発力系の筋トレを
教えてもらったから、
これもトレーニングメニューにくわえようと思います。

今日は晴れ

2008年09月24日 | トレーニング
今日は晴れてて気持ちが良い。
昨日までのとっても濃い4連休が終わり、
ちょっと眠いけど、
天気が良いおかげで元気!

だから今日は最近始めたバレーホールに行ってこようと思う。
いつもと違うスポーツをするのも
いいものだ。
背筋とか鍛えられてる気がする。

八ヶ岳で、かぶれた膝と手がかゆくて辛いが、
ここはひとつ頑張って耐えよう。

頑張るぞーーー!!!!!!

YOGA

2008年09月09日 | トレーニング
今日はトレーニングでヨガをやった。
激しい動きは無いけど、
地味につらい。。

普通に筋力もつらいけど、
骨折した足がつらい。
だけど、これはリハビリになるんじゃないかと思って、
自分には必要なトレーニングな気がした。

走るとか、体を大雑把に動かすことは
自分でいくらでもできるから
自分でやればいいけど、
こういった体の部分部分に意識を向けて、
そして、じっくりやる運動というのが、
なかなか一人だとやらなくって、
でも、自分の体を知るのにはちょうどよくって、
大事にやってかなきゃいけないことなのかもしれない。

怪我をして1度崩れた体は、
やっぱり丁寧に治してやらないと、
崩れたままなんだと思った。

走ることは出来きてしまうから、
なかなか見えてこなかったけど、
元通りなんて期待しないほうが良い。

ランニング

2008年09月04日 | トレーニング
久々のバドミントンにより極度の筋肉痛に悩まされていたため
身体をほぐす意味で、軽いジョグをした。
せっかくなので、いつもと違うところを走ろうかと、
池袋を適当に走ってみた。
そして、大通りとかは人もいっぱいで、
車も多いのが、
ちょっと裏に入ると住宅街で、
人も車も少なく、静か、
ちょっとした下町?というか田舎の町にいたような気分になる。
やはり我々がごった返して、
ゴミゴミしているのは一部で、
もっと落ち着いた普通の暮らしが
都会にもあるんだなあって思った。

こういったとこの方が落ち着く。
ほんと、人ごみ嫌だし。。

久々に

2008年09月04日 | トレーニング
走ってばっかりいたら、
ちょっとなんだか他の競技がしたくて、
オリンピック(今や古い?)の影響で、
バドミントンがしたくなって・・・
あの、スエマエの熱い戦いを見た日には、
ラケットとシャトル持って家を飛び出したい気分だった。

そんなわけで、
社会人サークルにお邪魔をしてみたのだが、
ガチだった。
サークルと名がつくから、
もっとぬるいと思っていたが、
みんなめっちゃうまい!
そして、ガンガン試合しまくり!
打ちまくり!!!!!!!!!
スマッシュ。スマッシュ。

私は、押入れから引っ張り出してきた
しょぼいラケットと
実はバレーシューズだよーん。
という、なめた格好で行ってしまって、
「すっすみません」と密かに叫んでました。

でも、このくらいバリバリやってくれてた方が
運動になってよい!

あの、蒸し風呂の暑さが
懐かしい。
なめて、500mlしか水分持って行かなかったので、
またすみませんって感じだった。
汗でまくり、脱水になっちゃうから、
水分補給ね。

あとは、このうまい人々の中で、
下手っぴでも図太くやって根性があればOK
また次も行こう

久々に外走ったw

2008年09月01日 | トレーニング
9月になって、新学期も始まるので(といっても社会人関係ね~)、
気合を入れなおそうと思って、
とりあえず、某スポーツクラブに会員登録した。
使いまくらなきゃ!

そして、毎日豪雨などであまり家のまわりを
走っていなかったが、
今日はうまく雨が避けれて、
走りに出かけた。

昨日の24時間テレビの影響で
ちょっと頑張る気になった。
何気に、えどはるみ応援していた。
ちゃんとゴールしたのがすご~い。
信号待ちとかして
暗闇を走ってるのが、
24時間テレビ気分。
まあ、ひとりだし、
そして、距離も桁違いに短いけどね。

オリンピックのときもそうだし、
頑張る人を見てると
モチベーションあがるーーーーーーーー

明日からも頑張ろう。

久々に

2008年06月03日 | トレーニング
img src="初動負荷理論">.com/newpage2.htmlに基づいたジムに通っているのだが、1ヶ月以上ぶりくらいに行くことが出来た。なんとなくばたばたしていたのと、走れるようになって、外を走るトレーニングも増えたので、なかなかいけなかった。
手が骨折しているので、出来ることも限られたが、
股関節周りなどの柔軟性を高める運動や全体の血流がよくなって、
回復しやすくなるということもあるので、
充実したトレーニングが出来た。

ちょうど先月で入会して1年たったようだ。
左足の骨折からリハビリ代わりにはじめたジムであったが、
もう1年にもなるのか。

いろいろあったが、1年も経つのにいまだに、
骨折の後遺症が残る。
骨なんてつけば良いと思っていたが、
本当はその後が大変なのだ。
関節だから余計にたちが悪い。
骨自体はもう平気(といっても穴だらけだが)なのに、
曲がらなかったり、いろいろ・・まあ正常とは言いがたい状況。
今までは体の治癒力に任せていたが、
これからはさらに上を目指すので、
これまで以上に大変かもしれない。

やっと

2008年01月10日 | トレーニング
杖を持って通勤していると、
朝はだめだけど、帰りは席を譲ってくれる人が
たくさんいて、ほんとにありがたい。
この親切な人たちには
きっと良いことがあるでしょう。。

さて、毎日足をかばう生活で
ストレスもたまる中、
どうやってトレーニングをしていくか
悩んでいた。
まあ、走れないので、筋トレとバイクに絞られるが、
なかなか傷口のことや痛みでやる気がおきなかった。
でも、今日はそんななんやかんや理由をつけて、
何も出来ないことが嫌になって、
というか足の傷もういいかなとか思って、
ちょっとバイクをした。
ほんとは1時間以上は走りたかったが、
無理せず20分×2 ちょー低強度で。
まあ大丈夫でしょう。多少の痛みはしょうがないということで。
傷の痛みより、足首が固まってきたことが残念。
また地道にリハビリだ。。とほほ。