goo blog サービス終了のお知らせ 

ミナガワウッピ♪

前進あるのみ!!

ロング決勝 そして、帰国

2012年08月27日 | 2012MTBO WOC
ロング決勝は、最後のレースです。
なかなか思い通りにレースができなかったので、
ロングの決勝では大きなミスなく落ち着いてレースをするようにしました。

小さなミスはあるものの、わからない時に止まり、
地図を読み返し、間違った道に入ったらすぐに修正したので、
致命的なミスにはなりませんでした。

100分切るくらいのタイムでゴールし、
長いレースでしたが、楽しめました。
スタートが早かったせいか、ほとんどほかの選手には合わず、
自分のペースでできたのもよかったのかもしれません。

それでも48位となかなか順位的には厳しいものでした。
やはり、もっと踏んでスピードをあげれるようにしないと、
海外選手には太刀打ちできないのだろうと思います。


その夜はバンケットで、おいしいご飯にありつけました。
ハンガリーはご飯がおいしいので、そこが魅力ですね。


帰国してからは日本の暑さ、時差にやられました。
毎日がつらかったです。

リレー

2012年08月24日 | 2012MTBO WOC
今日はリレーでした。

加納→皆川→宮内の走順です。

今日は、軍隊の練習場だそうで、
注意事項は、競技中の人口特徴物には注意、
危険なものには触らないこと、
大会後に再度テラインに入らないこと(不法侵入で・・・)
ということで、
草の中にワイヤーがあるところもということで、
何ともスペシャルなテラインを提供してくれました。

私もレース中に、廃戦車みたいのがあったり、
謎の▲の物体があったり、奇怪な感じでした。

戦車が隠れる凹地があったり、
そこにコントロールが置かれているので、
隠されている感じでした。

ふつうは道上にコントロールがあるので、
今回は特殊です。とても。
フットオリエンテーリングのようです。

レースは、
3番コントロールで、1本道を行きすぎて、
違うところを探してまったくわけわからなくなりました。
今回も大きなミスをしてしまって、、、
その後は小さいミスはあるけど、
まあまあのレースでした。

やはり焦りがよくないようです。
残すとこ、ロングの決勝です。
これが最後のレースなので、今度こそうまく、大きなミスなく走りたいです。
冷静に冷静に。

ミドル決勝

2012年08月23日 | 2012MTBO WOC
今日はミドルの決勝でした。

昨日までのテラインとは違い、
森のオリエンテーリング。マウンテンバイクOだという感じです。

オーガナイザー曰く、
本日は タフ デー だそうで、
アップも多いということで構えていましたが、
ほとんど平らなエリアで最後に、頑張らなきゃいけない登りが登場する程度でした。

コースはそんなにえぐいところも、
難しいところもなかったのですが、
他の選手とだまになって、自分のペースが乱れてからのオリエンがひどくて、
8番コントロールまではすごく順調にいっていたのに、
9番と10番でひどく飛んでしまい、10分超えるミスをしてしまいました。

とても悔しいのですが、
やはり冷静さが欠けるということで、
この反省をいかして、リレーそして、ロング決勝は
自分の納得できるレースがしたいです。

あと、残り2レース。。
大事に走ります。

あーどうか、パンクしないようにー。

ミドル決勝

2012年08月23日 | 2012MTBO WOC
今日はミドルの決勝でした。

昨日までのテラインとは違い、
森のオリエンテーリング。マウンテンバイクOだという感じです。

オーガナイザー曰く、
本日は タフ デー だそうで、
アップも多いということで構えていましたが、
ほとんど平らなエリアで最後に、頑張らなきゃいけない登りが登場する程度でした。

コースはそんなにえぐいところも、
難しいところもなかったのですが、
他の選手とだまになって、自分のペースが乱れてからのオリエンがひどくて、
8番コントロールまではすごく順調にいっていたのに、
9番と10番でひどく飛んでしまい、10分超えるミスをしてしまいました。

とても悔しいのですが、
やはり冷静さが欠けるということで、
この反省をいかして、リレーそして、ロング決勝は
自分の納得できるレースがしたいです。

あと、残り2レース。。
大事に走ります。

あーどうか、パンクしないようにー。

ロング予選

2012年08月21日 | 2012MTBO WOC
今日はロングの予選でした。
いつもは女子は参加人数が少なく、
予選はスタート順決めるレースで、みんな通過していたが、
今回は予選落ちもありうるということで、
緊張のレースでした。

テラインは、平らのオープンとグリーンの森のエリア。
いかにスピードを落とさずにナビゲーションできるかが勝負です。
私は、大きなミスはないものの細かなところで、
時間がかかっているので、
特にアタックでもたついてしまいました。

全体のレースとしては、まずまずのできでした。
そして、予選通過できました。

ロング決勝は最終レースです。
予選の倍の距離がありますから、心してレースをしたいと思います。

モデルイベント

2012年08月20日 | 2012MTBO WOC
本日は、午前中にトレーニングテラインにいき。
午後にモデルイベントへ行きました。

今回は、とても平らなオープンエリアを使います。
MTB-Oは道上にコントロールがあるのが基本だが、
今回は特例で道以外にもコントロールが置かれるとのことです。
そして、コントロールの位置説明も本来ないのだが、
道以外なので、沢とか、穴とか
フット同様のものが配布されるとのこと。

今日のモデルで確認したら、山のエリアではなく、
ほとんどが(MTB乗れないからね・・・)オープン地帯についています。
道から見えます。

遠くまで見えるので、選手がいっぱい見えて楽しいです。

明日はロングの予選です。
慎重に、地図をしっかり読んでいいレースをしたいです。
がんばります。