goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれコンサル 中小企業診断士・中原央のブログ

舌癌と心筋梗塞を経験した日本酒大好きな経営コンサルタント 横浜の中小企業診断士 中原央が徒然につづります。

常きげん

2008-03-20 12:18:54 | お酒の紹介
中小企業診断士 中原央です。

昨日は客先を出た4時ごろからぽつぽつ降り始め、6時ごろには本格的な降りになっていました。
今日も朝から雨が降っています。

今日はお酒の紹介です。
石川県加賀市 鹿野酒造常きげん 純米大吟醸」です。


常きげん 純米大吟醸 



このお酒は非常にまろやかで、とても飲みやすいお酒です。アルコール臭さや吟醸香などまったくといっていいほどありません。

口に含むとさわやかな米の味が広がり、しっとりとした優しささえ感じます。口の中への刺激もあまりありません。

景色でいえばはかない淡雪を感じさせてくれます。食べ物でいえば甘みのないマシュマロを食べたような口当たりのやわらかさといったところでしょうか。

しかし、しっかりとした後口が口の奥に残ります。しとやかな、それでいて、しっかりとした芯を持った女性に例えてもいいかもしれません。

女性や日本酒をあまり飲みつけない人にも受け入れられると思います。荒っぽさのない、上品な味に仕上がっています。

うまいです。一本、飲ってしまいました。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。