goo blog サービス終了のお知らせ 

猫絵日記

絵を描きながら、猫と私のささやかな日常を綴っています。

支えるって…

2016-03-16 08:24:17 | 日記


たにざわすみえさんのりあんくんとあんじゅ姫を描きました

以前、イラストや猫絵で描いたことがあります。

りあんくんはFIPという病気で闘病中です

毎日の看病 ツイッターやブログで様子がわかりますが 本当に大変です

飼い主さんの 努力や 前向きな姿勢には 本当に頭が下がる思いです

何より りあんくんの 辛さに耐えながら 生きるということにまっすぐなけなげさに 感動しています


私も身近で闘病をしている人と一緒に過ごしたことがありました

無理せず だけどあきらめず 悲しい顔をせず なるべく普通の生活を大切にする

どれだけQOLを大切にしてあげられるか そのあたりが本当に難しい

だから まわりの人にとっても 試練なんです

闘病している本人にとっても まわりの人のさりげない日常の笑顔が支えになっている

本当は 陰で泣くこともあるでしょう  絶望に近い気持ちになることも… つい取り乱すことも…

だけど本人の前ではなるべく笑顔でいよう

いつも希望を捜しながら…


りあんくん どうか日々がおだやかにやさしく過ごせますように




今日はりあんくんと一緒にいるあんじゅさんも描いてみました。

はんなり …やっぱり女の子だな
 
そんな印象の美しいあんじゅ姫です





きょうのうち猫は くろです

じーーっとこちらを見る 大きな目がかわいい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫のムーさん   サバ白の ルナちゃん

2016-03-15 07:55:35 | 日記


河原のノラ猫さんシリーズです

今日は、ムーさんです  スケッチ風にイラストで描いてみました

頭が大きくて広くて 立派な体格です

冬毛のせいもあるのでしょうか  丸々として堂々としています

今日は 久し振りにお天気です

昨日のような 寒くて 雨が降る日は 野良猫たちはどうしているかと心配になります

春ですね  冬を乗り切った猫さんたち どうか元気でいてください





よしみさんのサバ白のルナちゃんです  イラストで3枚描いてみました







丸顔でとっても愛らしい優しい目をした猫ちゃんです 2回目の登場です

ソマリのココちゃん キジ猫のリオちゃん 3匹で暮らしています

2歳の男の子です


今日は、春が戻ってくる予報 風も強い

重症の花粉症の私としては 辛い1日です

猫たちがベランダから戻ってくるとますますくしゃみや目のかゆみがひどくなります 

でも、体操にも行かなくちゃいけないし… マスクとメガネと帽子… 万全の対策で外出です



全然関係ない話ですが 昨日はホワイトデーでしたね

男の人たちも大変ですね。 以前はなかったのにね~。

日曜日、GODIVAのチョコレート売り場に男の人たちが行列でした

あれ? なんでチョコレート?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒猫のセサミ

2016-03-14 08:18:34 | 日記


友人のところにいる黒猫のセサミくん

結構大きな猫ちゃんです

友人のところに遊びに行くと、いつもそばにいます。 物怖じしない人なつっこい子です。

先日描いた、たろう君と仲良しです。 よくくっついて寝ています

セサミ君の方が だいぶ年上だから 面倒見がいいのかな? 性格が優しいのですね


黒猫は写真を撮るのも 絵を描くのも難しいのです。

我が家にも、以前ルドという黒猫がいましたが、黒光りしてなかなかかわいく撮れない。
だから写真がほとんどありません

でも 黒猫は好きです  難しくても 無性に描きたくなります




さて きょうのみけ くろのうち猫のイラストです





みけは 今日も朝いちばんに廊下で待っていて、「にゃー、にゃー」って甘えてついてきます

「さぁ… 今日の薬…」と思ったとたん、ピューっと逃げていきました

以心伝心…!!   すごいですね 猫の勘って…

でも結局、捕まって 注射器で牛乳で溶かした薬を飲ませました

くねくねして、嫌がって 毎回手こずっています


昨日、昔の同僚の友人とランチしました

予定通り この3月で仕事の方は早期退職するそうです

だけどその後の生活が… 年金が入るまで  退職金は手をつけたくないし

山歩きや 毎年行く海外旅行は 何よりの楽しみだそうで、続けたいそうです

…で 社員食堂などのアルバイトをするそうですが、あまり条件が良くないみたい…
結局 お給料や休暇のことを考えると、今の仕事に戻って嘱託になるかも…とか。  

え? それじゃぁ 早く辞めた意味がないみたい…!? 

楽しく 悠々自適な退職生活は 結構 厳しいですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血のつながりのない姉妹

2016-03-13 09:23:10 | 日記




みけとくろのイラストです

みけ(本名「もなか」)とくろ(本名「くろみつ」)は4月、5月で 5歳になります

保護ネコなので 我が家に連れてきたのが7月

その時、みけは3か月、くろは2か月くらいと言われていました。

はじめから一緒なので、性格や 体型 顔立ちは全く違うのですが、空気みたいに2匹は自然に付き合っています



以前、黒猫のルドと サバ白のちょろというオス猫を一緒に飼ったことがありました。

先住猫のルドは、後から来たちょろを嫌がって 結局馴染めずに ルドは外に出かけるようになってしまいました。

運動神経の良い猫だったので、2階のベランダから屋根伝いに脱走…

結局 交通事故にあうという不幸な結果になりました


みけとくろは 子猫のころから、一緒に成長してきました

そうすると 血のつながりはなくても 性格が違っても ぶつかりあいながらも 姉妹になれるんですね



今日は、昔の同僚に会いに行きます。 年に何回かおしゃべりします

ほとんどが仕事の不満、家族の心配 海外旅行の楽しい話… 私はどちらかというと聞き役かな

その方はこの3月で早期に退職するそうです

「同僚…等々 の人間関係に疲れた」と言ってました。  うーん確かにかなりのストレス…

私の方が早く退職しているので、
その後の生活や手続きなど 参考になったり 安心できたり、気持ちが共有できるできるといいな~と思います




今日は以前描いたポピーの絵をおまけに載せました。

未完ですが友人の誕生日のカードのイラストに使いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うずらちゃん   うち猫イラスト

2016-03-12 09:18:18 | 日記


みけねえさんのきじねこのうずらちゃんです

今日は猫絵で描いてみました

ミケネちゃんと茶トラ兄弟と一緒にホットカーペットの上でぬくぬくしています

猫の時間は ゆったり…  何にもしなくても、ホッとする空気を届けてくれます








今日のうち猫のイラスト、みけとくろ

みけは今日も病院です

この頃、薬を飲ませなくちゃ…って思うだけで、まだ錠剤をすりつぶす前から

何かを感じて、逃げ回っています。 どうしてわかるんだろう

のんびりやだと思っていたのに、勘が鋭いんだって再発見しました でも人間不信になっちゃうかも…

人間大好きな 人なつっこい甘えん坊だったのに…




息子がUFOキャッチャーで うちの2匹にそっくりなぬいぐるみをとってきました

模様だけじゃなく、目つきまでそっくり!!  なんてかわいいんでしょう(≧▽≦)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日

2016-03-11 08:58:02 | 日記




ふらのさんの 立ち耳スコティッシュフォールドのココちゃんです  3歳です

ミルクティーみたいなやさしい茶色

ふわふわのやわらかそうな毛並  

猫の時間は ゆったりまろやかです

2枚 イラストで 描いてみました   はじめまして ココちゃん



3月11日です

あの日はひとりで家にいたのです

テーブルの下で 祈る気持ちで  震えました

何が起こったのか?  これまでにない恐怖…

大変なことが現実になっているという感覚  


家族、親戚の顔  東北にいる夫の親戚や母や 友達の顔…

色々なことが ごちゃごちゃになって頭の中をよぎりました。


その後見た テレビの映像は 想像をはるかに超えたものでした その連続でした。

突然 失われたたくさんの命  思い出の風景  とても言葉では言い尽くせない



犠牲になられた方々に 深い哀悼の意をささげます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラちゃん シドちゃん  イラストです

2016-03-10 07:47:07 | 日記
林檎猫さんの2匹の猫ちゃんをイラストで描いてみました


まず 涼やかな瞳 凛々しいシド君。

このハンモック お気に入りかな? 

イラストなんだけれど、目がとても印象的だったので、目は猫絵みたいにしっかり描きました




うわー かわいい♡

この首の傾げ方  悩殺技をこの子は知っている

やっぱり女の子 表情が優しいですね  ソラちゃん





きょうのうち猫イラストは くろです

画面に小さく描いて、空間を出してみました

猫を画面いっぱいに大きく描くのと違って、雰囲気が出ますね

空白は 空気や 余韻を感じさせる

日本画でよく用いられる手法です

これからは、ちょっと 背景も意識してみようかな





今日は、ジャズピアノのレッスン日です。   曲は「酒とバラの日々」

毎回 困ったー!!って言っています

私の習っている先生って、若いのですが、結構有名な人のようです

お名前はここでは書けませんが、

葉加瀬太郎さんや 高嶋ちさこさん、 松坂慶子さんなどの有名人とも一緒に出演していたこともあったようです


この間は、ラジオで 東儀秀樹さんが出ていて、

ピアノは○○さんです。 ってお名前が出ていて、びっくりしました


私は、もう7年以上も習っているのですが

こんな素人にジャズピアノを1から教えるのは大変だと思います  その上怠け者で、ちっとも上達しない…

申し訳ありません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良猫

2016-03-09 08:04:52 | 日記
tokyo505japanさんのお写真から

河原にいるノラ猫さん  印象的なジャコ番長さん 色々な描き方で4枚描いてみました

冬毛で モフモフしています  他の野良猫たちも冬は立派に見えます

1枚めは猫絵で描いてみました



次にペンのタッチを生かして、スケッチ風に… 陰影をつけて立体感も加えます





はっきりとした太い輪郭線でイラスト風に… 省略したりデフォルメしたり…これが、一番難しいかも… 




この頃 ノラ猫さんの中にも 時々 長毛種がいるんですね。 国際化? 

捨てられた? それとも迷い猫? どうして君はここに来たの?

以前は身近なノラ猫は、普通の短毛の和猫ばかりでした。


野良猫の寿命は3-5年だそうです

しかもほとんどが 子猫のころに 環境に耐えられず、命を落としてしまうそうです

我が家の周りにも 昔は春先になると 子猫たちの姿を見かけました。 母子の姿も…

だけど子猫たちは抵抗力が弱いらしく

たいていは目やにがついていたり、汚れていたり…  病気だったのかも知れません

その上警戒心が強くて  …これじゃあ 誰も拾ってくれない  心が痛みます

この頃は ほとんど見かけなくなりました。

我が家の庭に時々やってくる猫たちは きれいだし たぶん飼い猫だろうな~



明日は、ジャズピアノのレッスンです

今日だけは、練習しないと…!! また一夜漬け… 毎回懲りずに…(-.-;)

曲は「酒とバラの日々」

アルコール中毒という テーマは 重くて深刻なのですが、
曲は ジャズのスタンダードナンバーとして有名です

以前も1度 弾いたことがあるのですが、

アドリブの練習として、再度取り組んでいます …難しい~! どうしたらいいの?

前回のFLY ME TO THE MOONと雰囲気が全く違うので、戸惑っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春です

2016-03-08 08:26:47 | 日記


林檎猫さんのソラちゃん。 今朝、ちょこっと描いてみました

やさしいグレー  しましま  サバ白猫っていうのでしょうか?

くっきり縁どられたきれいなお目目です。

一緒に暮らすシド君と まったり(シド君は後日…)

今日は、はじめましての ご挨拶です。 どうぞよろしく。


きょうのうちねこみけくろです

何気ない ひと時 のんびりした猫時間 です






昨日から 春みたいな陽気です

花粉が~。゜(ΠДΠ)゜。 これさえなければ、春は最高の季節なんですが…

今、 ピークかな~? いつまで我慢すればいいのかな~ 


今日は、一緒に胃の手術をした友人とランチです

時々連絡をとって、近況報告を兼ねて 食事しながらおしゃべりします。

手術したころは まだ小さかった子供たちも大きくなって、親の介護の問題も出てきて…

私の方が少し年上なので、少しばかりそういうことを早く経験していることもあって

話を聞いたり、相談に乗ったり こちらも話を聞いてもらったり…

そんな大切な友達です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶり 大きくなったね たろうくん

2016-03-07 07:50:08 | 日記


久しぶりに、友人の飼っている たろうくんを描きました

きりっ!! キメ顔の 凛々しいたろう君です。(眠そうな顔をしているときは全くの別人…いえ別猫です)

屋外で撮った写真は 光のコントラストがはっきりしていて、色が輝いて見えます

ただし 瞳が糸のように細くなるので、黒目がちのかわいい表情は無理かも…。 猫らしいけど

友人のところには 5匹のニャンコがいますが

みーこちゃんと一緒に引き取られたたろう君。 この2匹は 一番若いニャンコです

ずいぶん大きくなりました



今日の我が家のうちねこイラストはみけです




みけの近況です

昨日、ようやく苦手な錠剤の薬を飲ませました

これまで、ちゅーるに混ぜたり、大好きなシーバにはさんだり、猫缶に混ぜたりしましたが
薬だけきれいに残したり、細かくするとだいすきなちゅーるにも口をつけなかったり…

病院で相談したら、小さな注射器をもらってきて

細かーく砕いた錠剤の粉を 牛乳に混ぜて、歯の間から流し込んで飲ませました! 嫌がって暴れるので2人がかりですが…。

錠剤をすりつぶしていると、それまで近くにいたみけが

姿をくらませて、戸棚のうしろに隠れて 逃げ回っていました。捕まえるのが大変でした

どうしてわかったのかな~!?  案外、勘が鋭いのかな? いつものんびりしているようだけれど…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミケネちゃん

2016-03-06 09:34:46 | 日記
みけねえさんの ミケネちゃんです

猫ちゃん4匹! いっぱいいます。
(かえで爺ちゃんは、昨年21年と200日という立派なニャン生を生き抜いて 旅立ちました)

外猫もいっぱい

ホットカーペットの魔力にはまって、あったかくて気持ちよさそうに みんなで伸びたり、ゴロゴロくつろいでいる
…という ねむ猫のシーンが多いです

猫のいる平和な風景 まったりした雰囲気  心癒されますね

今日はそのうちのお姉さん猫 みけねちゃんを描きました

イラストで2ポーズ描いてみました







昨日はみけの通院でしたが、本当に 病院が嫌いです。


レントゲンを撮ろうとしたら 体をくねくねさせて嫌がって 撮れなかったそうです

薬はずーっと飲んでいるのですが イマイチすっきりと治らなくて…

あんまり効いていないみたい  苦労して飲ませているのに…

また 鼻に効くという苦手な錠剤を処方されました。


小さい頃にかかった風邪のウイルスが残ってしまって、もしかしたらこのまま治らないかも知れないそうです

みけを連れてきたとき」ひどい風邪で 片目が開いていなかったので、それが尾を引いているのかも…


今日のうちねこイラストはくろです。「くろみつ」

目が黄緑色をしていて、大きくて 本当にかわいいのです

どういう訳か、他の人に写真を見せてもあんまり褒めてもらえません。 こんなにかわいいのにね~

変だな~?

タキシードみたいでステキでしょ? まっ白の襟が…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河原の野良猫たち

2016-03-05 08:54:17 | 日記
サビ猫のイラストがきっかけで、河原の風景や野良猫たちの写真を撮り続けていらっしゃる、tokyo505japanさんから、写真を送っていただきました。

河原にはたくさんの名もない野良猫たちがいて

こういう風に集まって 猫社会を作って生活しているのでしょうか

みんな冬毛のせいかふっくらしているように見えますが

寒い日、暑い日、雨が降る日 雪が降る日 風が吹く日… 食べ物がない日 

人や他の猫や動物や車におびえたり… 病気をしたり… 

体力や知恵がないと生き延びられない厳しい環境の中

たくましく生きているんですね。 だけど この子たちは生き延びられたほんの一部なのかもしれない

それぞれが 誰にもわからない いろんな経験を抱えて、ここまで生きてきたのでしょうか


しばらく姿が見えなくて心配したり 久し振りに姿を見て 再会を喜んだり…


そのうち 魅力的な2匹を描いてみました

2匹とも精悍な表情をしていて、野性的な 鋭い力のある目をしています

そんな雰囲気を描けたらいいのですが…  なかなか難しい



まず1匹目は「かぶき」ちゃんです

ほら、歌舞伎の鏡獅子に似ているでしょう?

tokyo505japanさんのネーミングのセンスに感動しました




2匹目は、ペンの荒いタッチを生かして。 線の勢いが 野性的な雰囲気を出せるといいなと思って…

この子はサビ猫の 「けむり」ちゃんです。 このネーミングも素晴らしいでしょ?

サビ猫ってメス猫なので、小柄な細いイメージなのですが、この子はふわっとしています。やはり鋭い視線が印象的です




この季節を乗り越えて、どうかみんな元気でいてほしい。 そしてまた会おうね。



今日のうち猫イラストです

今日はみけの通院の日です。

相変わらず時々くしゃみが止まらなくなってかわいそうです。

寝ているときも 鼻がズーズーって音がしたり…

くろと追いかけっこした後は、呼吸が荒くなって、さらに鼻の音が気になります

はやく治ってほしいな  どうか良くなりますように…  毎日みけをなでながら祈っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソマリのココちゃん イラストで…

2016-03-04 08:11:39 | 日記

よしみさんの ソマリのココちゃんです

ひさしぶり~ ツイッターでいつも楽しみに見ていました

なんて美しくて 気品があって かわいいのでしょう!!

どのポーズも絵に描いてみたくなる美しさです

…いくらでも描けそうなのですが 今日はこの4枚描いてみました

ココちゃん イラスト初挑戦です!  どうかな~?




1枚めは ぺんのタッチを生かして ちょっと写実的に…

陰影もつけて さらりと描いた雰囲気で…






輪郭線をくっきりさせたり パステル風に色をぼかしたり…




ちょっとココちゃんには珍しいポーズ。

シッポは想像で描き足したので 違っていたらごめんなさい

ちょっとタヌキのしっぽみたいにになっちゃった…!!


モデルさんに魅せられて、いろいろ描いて 試してみたくなる。 ありがとう ココちゃん

アニメ調にキャラクターみたいにしてもいいかも知れません。
そのあたりは、線がきれいに描けるパソコンのイラストのソフトを使えるようにならないと…。


今日は、ココちゃんの日なので うち猫のイラストはお休みします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り

2016-03-03 09:22:22 | 日記


どうぶつ大好きさんのメルちゃんとうにちゃん

窓辺の2匹を描いてみました

メルちゃんの表情  まぶしい光に目を細めて…

ほのぼの 幸せな雰囲気  こういう猫の表情は癒されます 穏やかな気持ちになります

世界がこうやって穏やかで平和でありますように…  なんて思う



メルちゃんの小さい頃も描いてみました

白い猫ちゃんなのかと思ったら シッポが黒いのですね

白い猫は猫絵ならいいのですが、イラストの場合、あんまり立体感や明暗をつけない方がかわいいかな?


今日のうちねこイラストです



くろはちょっと立体感を出して猫絵に近い感じで描いてみました

これなら猫絵よりは短時間で描けます

この頃目が悪くなって、長時間パソコンを見ているのがつらいので

こういう描き方もいいかな? と模索中です

もちろん猫絵はのんびり続けます




みけは相変わらずです。 まだ鼻がスッキリしません 目もうるうるしています

なんだか花粉症みたいな症状なんですが、病院では歯周病から来ていると言われています。?
そうなのかな?



今日はお雛祭りですね

子どもの頃、5段飾りのお雛様がありました

箱から1つ1つ丁寧にお雛様を取り出して、ちょっと癖のついてしまった髪をなでて直しながら

お内裏様は右かなー左かなー?
五人囃子 三人官女はどういう順番かな?
この小物は誰が持っているのかな?

何て言いながら並べたなつかしい思い出があります

あのお雛様は 誰かに譲ってしまいましたが、この時期になるとぼんやりと思い出します



以前、千葉の勝浦に 家族で通っていたころ

ビッグひな祭りというのが始まりました(2001年ごろ)

神社の長い階段に お雛様が並べられて、壮観でした  今も続いているようです。

子どもたちが小さくて、夫が元気だった頃の思い出です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性的なさびねこ

2016-03-02 06:47:42 | 日記


昨日はサビ猫の日だったとか…

そんなこと全然知らずに、昨日は 姉のところにいるサビ猫のさびちゃんのイラストを描いていたのです

あとから知ってびっくり!! なんという偶然でしょう

ツイッターで教えてくれた ぎずもちゃんのところの サビ猫のだいずさんをイラストで描きました。

先日もイラストで登場しました 2回目です

この子もそうですが、サビ猫って模様がランダムで、規則性が見つからない

だからみんな個性派の唯一無二の模様をしています。 印象的なだいずさんです



もう1匹の、さび猫のさびちゃんは時々登場します 姉のところにいます。

もう13歳になるのかな? 病気をしたことがない丈夫な子です。 健康が何よりです

以前も書きましたが、外に出ようと、サッシのカギを開けてしまう 賢い子です




今日のうちねこのみけくろイラストものせました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする