読書と映画とガーデニング

読書&映画&ガーデニング&落語&野球などなど、毎日アクティブに楽しく暮らしたいですね!

辻惟雄「伊藤若冲 よみがえる天才1」

2020年10月27日 | 新書
ちくまプリマー新書
2020年4月 初版第1刷発行
250頁

若冲研究の第一人者がはじめて明かす知られざる若冲像

はじめに
第一章 生い立ち-画家としての出発
第二章 《動植綵絵》制作-画家としての名声確立
 コラム1 若冲は人物画が苦手?
第三章 若冲画の世界-その多様さ、おもしろさ
 コラム2 《動植綵絵》は隠し絵の宝庫?
第四章 画業の空白期と、新たな若冲像
 コラム3 作品にひそむ科学の視点-フラクタルと進化論
第五章 激変した生活-最後まで画家であり続けた晩年
 コラム4 精神医学からみる若冲の絵画表現
あとがき

およそ知っている内容でしたが、現代科学や精神医学の見地から若冲を分析したコラム3と4は初めて知ることばかりで興味深く読みました

先日の京都日帰り旅行
具体的にどこへ行くか決めていなかったのですが、本書を読んで深草の石峰寺で若冲のお墓に参り、五百羅漢さんを見たい!と友人にお願いしたのでした(^^♪

ちくまプリマー新書のよみがえる天才シリーズ
不定期ですが5まで刊行が決定しています
興味のある方は是非!




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョー・ネスボ「真夜中の太陽」 | トップ | おうち映画(海外)を5本 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

新書」カテゴリの最新記事