goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

横浜-両国 鉄道の旅

2005年03月16日 | まいにち










Bean's 山田さんのブログ 「My Time」を読みました。
ビーズのレッスン中に山田センセの頭に浮かんだ「うどん」の文字・・・。おもしろいなぁ。

私も、山田さんと同じようにレッスンの合間のお楽しみの時間があります。
それは月に1回、両国教室までの移動時間にJR横須賀線のグリーン車に乗り、プチ・鉄道の旅を楽しむこと。
たった45分間だけの短い「旅気分」です。

昨年のJR線のルール改訂で、列車に乗る前に予めグリーン券を購入すると、
通常1000円かかるチケットが、250円ほど安くなります。
しかも土曜日はホリデー料金なので、さらに200円割引され、
結局、通常の乗車券に550円を上乗せすることで優雅なグリーン車での時間が過ごせます!

毎月新作の制作に追われ、ちょうど両国教室のある第2土曜日あたりは、
なんだか心身ともにボロボロになっている私。
この45分で、慌しい日々をリセットし、ちょうど良いリフレッシュの時間になります。
もちろん車内では、素敵な(?)ランチタイム。
ある日はシウマイ弁当、ある日はサンドイッチとコーヒー、そしてある日は手作りのデッカイおにぎりなど
その日の気分で食べたいものを持ち込んで、車窓の風景を眺めながらもぐもぐ・・・。
レッスンの要所をおさらいし、ひと眠りしたら、スッキリ気分で目的地に到着します。
ちょっとしたMy Timeの過ごし方ですが、とっても気に入っています。
(ちなみに復路は、「普通車」で帰る、堅実派ケボコでした。)



【今日の一冊】
列島縦断鉄道12000kmの旅 絵日記でめぐる43日間

昨年放送された番組の本。
名所、旧跡、グルメはひとつも無し。淡々と列車の旅を続ける中で
何かを感じ取っていく関口知宏さんの姿に好感を持ちました。
今年の3月21日からは、「列島縦断 鉄道乗りつくしの旅~JR20000km全線走破~春編」
という続編が始まるそう。大変楽しみにしている阪本です。



最新の画像もっと見る