昨日の新作UPでは、たくさんのご注文ありがとうございました。
先日のカフェッジョクラブでもこのネックレスとブレスを着けていたら、いろんな方に声をかけられました。
いろいろビーズが入っているのに、不思議と柄物にも馴染みます。
* * * * *
さて、そのレッスンですが、今月は“祭り!”ということで、サロンいっぱいにビーズやら副資材を並べ、
皆さんにお好きな材料を選ぶところからはじめていただきました。
とは言ってもなかなか決められないんですけどね。

これだけいっぱい並んでいると、もう何がなんだか、気が遠くなっちゃうっ!ていう方も多いのですが、
まずは今日のテーマをひとつに絞るところからはじめます。
デザインの組み立て方をお話するときに私がよく言うのが、ビーズ劇場の監督になってみて!ということ。
ひとつの作品のタイトルと役者を監督になったつもりで、ひとつづつ決めていくのです。


トレイの上に役者を並べながらシナリオを組み立てていく・・・。
ほかのみんなはどんなもの作ってるんだろう・・・。
色々相談しながら作るのも楽しい作業。

時間がたつにつれ、皆さんの思いが形になっていく。
この瞬間がとっても面白い。
そして、この日のスペシャルが、下の画像の秘密兵器。
bean'sのやーまだセンセとも、最近よく話していて、彼女のブログにはなんとその作り方まで紹介されていますが、
ビーズスピナーという道具。サラダボウルみたいなお皿の中にシードビーズを入れ、それを回すことにより
遠心力でどんどん糸にビーズが通っていくという優れものです。

慣れないと、ぜんぜん入らない~ってこともあるんだけど、
針の向きやら、スピードを調整すると、面白いぐらいスイスイ通っていっちゃう。
シンプルなラインとシードビーズだけで作るネックレスは、簡単なように思えて、
自分で生み出すとなるととっても難しい作品。
ラインで見せる、色で見せる、塊で見せる。全体のバランスは?
考え始めると、とっても奥が深いのです。
* * * * *
beads cafe では、10月からベーシッククラス、デザインクラス(新カリキュラム)が再スタート。
カフェッジョクラブもよりお得で楽しいクラスにリニューアルします。
詳細ページもまとめましたので、ご興味のある方はこの機会にぜひ、カフェージョさんの仲間入りしてみませんか?
お待ちしてまーす!
先日のカフェッジョクラブでもこのネックレスとブレスを着けていたら、いろんな方に声をかけられました。
いろいろビーズが入っているのに、不思議と柄物にも馴染みます。
* * * * *
さて、そのレッスンですが、今月は“祭り!”ということで、サロンいっぱいにビーズやら副資材を並べ、
皆さんにお好きな材料を選ぶところからはじめていただきました。
とは言ってもなかなか決められないんですけどね。



これだけいっぱい並んでいると、もう何がなんだか、気が遠くなっちゃうっ!ていう方も多いのですが、
まずは今日のテーマをひとつに絞るところからはじめます。
デザインの組み立て方をお話するときに私がよく言うのが、ビーズ劇場の監督になってみて!ということ。
ひとつの作品のタイトルと役者を監督になったつもりで、ひとつづつ決めていくのです。






トレイの上に役者を並べながらシナリオを組み立てていく・・・。



ほかのみんなはどんなもの作ってるんだろう・・・。
色々相談しながら作るのも楽しい作業。



時間がたつにつれ、皆さんの思いが形になっていく。
この瞬間がとっても面白い。



そして、この日のスペシャルが、下の画像の秘密兵器。
bean'sのやーまだセンセとも、最近よく話していて、彼女のブログにはなんとその作り方まで紹介されていますが、
ビーズスピナーという道具。サラダボウルみたいなお皿の中にシードビーズを入れ、それを回すことにより
遠心力でどんどん糸にビーズが通っていくという優れものです。


慣れないと、ぜんぜん入らない~ってこともあるんだけど、
針の向きやら、スピードを調整すると、面白いぐらいスイスイ通っていっちゃう。
シンプルなラインとシードビーズだけで作るネックレスは、簡単なように思えて、
自分で生み出すとなるととっても難しい作品。
ラインで見せる、色で見せる、塊で見せる。全体のバランスは?
考え始めると、とっても奥が深いのです。
* * * * *
beads cafe では、10月からベーシッククラス、デザインクラス(新カリキュラム)が再スタート。
カフェッジョクラブもよりお得で楽しいクラスにリニューアルします。
詳細ページもまとめましたので、ご興味のある方はこの機会にぜひ、カフェージョさんの仲間入りしてみませんか?
お待ちしてまーす!